注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

実家暮らし

回答7 + お礼7 HIT数 886 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/10/20 21:11(更新日時)

実家暮らしの独身女性に質問です!
家で家事を手伝ってますか?料理を作ったり、洗濯をしたり…
私は、ほとんど母親に任せっきりです。将来は家を出るのにこのままじゃいけないと思いながら仕事から家に帰るとついだらけてしまいます。休みの日に…と思いますが、する気がおきません。
唯一、食材のお買い物には私が車を出して一緒に買い出しには行っていますが…同じような方とかいますかねぇ?
乱文ですみません。

タグ

No.176755 06/10/18 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/18 19:47
琴葉 ( 20代 ♀ sperc )

ワタシはしてます😃炊事やお洗濯やお掃除が好きなのもあるけど、我が家は母さんも働いてまして✋
で、疲れて帰ってきて、ちゃっちゃと家の中のコトを二人でかたずけたほうが、お互いゆっくり休めますしね🌠

No.2 06/10/18 19:59
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は主さんと同じでした。(T_T)実家が自営というのもあり、だいたい母が家事全般をしてくれました。私は洗濯物を畳んだり、風呂を掃除したり…
私も申し訳なかったけど、独り暮らしして体調を崩してから、すっかり母にお世話になりました。

No.3 06/10/18 20:06
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は主さんと全く一緒です💨しかも買い物もしません⤵⤵⤵自立しなきゃなぁ・・・

No.4 06/10/18 20:19
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じです。母親がしてくれるという思いで、ついつい頼りがちになっちゃいますね。

No.5 06/10/18 20:41
通行人5 ( 20代 ♀ )

一応休みの日はしてます。洗濯や料理を。料理はかなり苦手です(;_;)
でももし今後結婚したらしなきゃいけないから、今から練習と思いながらやってます。
でもやっぱり苦手で下手です…(ToT)

No.6 06/10/18 20:51
お礼

>> 1 ワタシはしてます😃炊事やお洗濯やお掃除が好きなのもあるけど、我が家は母さんも働いてまして✋ で、疲れて帰ってきて、ちゃっちゃと家の中のコトを… ありがとうございます。
偉いですね☆私の母親は、専業主婦なので家にほとんどいるので任せっきりです。

No.7 06/10/18 21:03
お礼

>> 2 私は主さんと同じでした。(T_T)実家が自営というのもあり、だいたい母が家事全般をしてくれました。私は洗濯物を畳んだり、風呂を掃除したり… … ありがとうございます。
今は実家暮らし?一人暮らし?どっちなんですか?

No.8 06/10/18 21:06
お礼

>> 3 私は主さんと全く一緒です💨しかも買い物もしません⤵⤵⤵自立しなきゃなぁ・・・ ありがとうございます。
一緒な人がいて嬉しいです。私だけかなぁって思ってましたが、本当自立しなきゃって思っててもなかなか出来ませんよね。

No.9 06/10/18 21:09
お礼

>> 5 一応休みの日はしてます。洗濯や料理を。料理はかなり苦手です(;_;) でももし今後結婚したらしなきゃいけないから、今から練習と思いながらやっ… ありがとうございます。
休みの日は、してるんですかぁ。偉いですね!
将来結婚したら、母親のように毎日家事をしなきゃいけなくなるの分かっていてもなかなか動けません。

No.10 06/10/18 21:11
お礼

>> 4 私も主さんと同じです。母親がしてくれるという思いで、ついつい頼りがちになっちゃいますね。 ありがとうございます。
一緒な人がいて嬉しいです。本当、ごめんなさいって感じですが頼ってしまうものですよね。

No.11 06/10/18 21:16
ひよ子 ( 20代 ♀ TPCqc )

私も独身時代は主さんと全く同じでした‼😚自分の部屋の掃除も母がやってくれてたし、しかも仕事の日は弁当まで作ってもらう始末でした💦おかげで結婚初期は散々でしたよ😨自分の為にも今のうちに色々やっておいた方がいいですよ😉✨特に料理…💧

No.12 06/10/19 15:06
通行人12 ( 30代 ♀ )

結婚した相手が主夫をしてくれる、または家政婦を雇う、なんてことにならない限り、結婚しようがしまいがいずれ親は貴方より先にいなくなります(寿命で言えば)
まぁ人間いざやらなければならなくなったらどうにかなるもんですが、いまのうちに出来ておいたほうがいいと思いますよ(^_^)

No.13 06/10/20 21:08
お礼

>> 11 私も独身時代は主さんと全く同じでした‼😚自分の部屋の掃除も母がやってくれてたし、しかも仕事の日は弁当まで作ってもらう始末でした💦おかげで結婚… ありがとうございます。
料理は、重要ですかねぇ?毎日病院で病人食を作る仕事をしているので、家に帰ってまでしたくないって感じですが、やっぱりした方がいいんでしょうか…

No.14 06/10/20 21:11
お礼

>> 12 結婚した相手が主夫をしてくれる、または家政婦を雇う、なんてことにならない限り、結婚しようがしまいがいずれ親は貴方より先にいなくなります(寿命… ありがとうございます。
確かに、結婚しようがしまいが必ずやる時がくるんですよね。専門学校時代は、親元から離れて自炊をしていたんですが…頑張って、やっていかないといけないですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧