注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

義母の謝罪、そして 嫌味

回答8 + お礼8 HIT数 5117 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
12/03/25 20:07(更新日時)

私は姑に 自分の責任を棚にあげられ濡れ衣をきさせられました。あまりに悔しく、私はわからないからとても困りましたと話すと(結婚して六年、理不尽な言葉は数知れず悩んできましたが自分でおさめてきました。理不尽な言葉に対して初めて意見を、気持ちを伝えました)
姑は舅のせいにして 自分は悪いとわかっていたが 舅に頼まれてしたことだといい、悪いとわかっていた上で私に聞いたとか、なおかつ今日わざわざこんな電話をしてきました

『あのときはほんとに悪かったわねえ あなたは音楽の才能とかあってしっかりしてるからまさかあんな悪くとるとは思わなかった』

これって、結局、悪くとった嫁が悪い、ということですか?
ほんとに悪かったとは感じてませんか?

タグ

No.1768560 12/03/24 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/24 23:11
通行人1 ( ♀ )

感じてない

No.2 12/03/24 23:40
お礼

>> 1 そうですよね 私は気持ち的に限界を感じています。時間が気持ちを解決できればともおもいます。

No.3 12/03/25 01:16
専業主婦さん3 ( ♀ )

所詮、人のせいにする人間は死ぬまで直らない。
自分が悪いとは思ってないと思う。

No.4 12/03/25 01:27
お礼

>> 3 私は伝え損ですね

もう謝ったじゃない まだ プンスカしてるの 根にもつわね 最後はそうきて嫁の性格を否定し潰しにかかりますね
やはり鬼に歯向かうと反省しないうえ仕打ちが酷いですね
離婚したいです

No.5 12/03/25 06:07
通行人5 ( ♀ )

うちもそういう経験ありました。
良く話し合った結果、お姑さんも私の失礼な言動に傷ついていたけど、我慢してたって言われました。
私も知らず知らずにお姑さんを傷つけていたことを深く反省しました。
私は伝え損とは思いませんでしたよ。

お互い様なところはありませんか?
お姑さんの気持ちも考えてみて下さい。

お子さんはいらっしゃるんですか?

No.6 12/03/25 09:02
通行人6 ( ♀ )

私もあります。 

姑がパジャマあるから持ってこなくていいと言うので、姑宅に泊りに行くとき持参しませんでした。

借りたパジャマがどうも生乾きのような酸っぱい匂いがして、 
でも悪いかなと我慢して着ていました。 

でも旦那が「これ臭いよ!俺が言ってやるよ」と言って、止める私を振り切って姑に話しました。 

すると姑激怒。 

「もうあんたなんかに何も貸さないしあげないから!」

私はショックだし、旦那はぶちキレで 
「もうこんな家来るか!妊婦なのにわざわざ遠くから来てやってるのに!」
と、帰っていいのかわからずでしたが、旦那の怒りが納まらず翌日の始発新幹線で帰りました。 

それからしばらくして、姑から謝罪の手紙があり…。 

内容は、「なんであんな酷いことを言ってしまったのか自分でもわかりません。本当に反省しています」
など、全面的に謝罪し許して欲しいとありました。

その後法事があって出席したのですが、姑から
「あなたのしたことはもういいから」
と言われ、まるで姑が許してやったような言い方をされました。 

旦那の前では謝る態度をしておきながら、実際は私が悪いと思っていたようですね。 

でも、もう慣れました。 

姑が悪い場面が多々ありますが、私が悪いということでいいです。 

それで旦那と姑が怒鳴りあったりする方が、私はストレスです。 

No.7 12/03/25 09:22
お礼

>> 5 うちもそういう経験ありました。 良く話し合った結果、お姑さんも私の失礼な言動に傷ついていたけど、我慢してたって言われました。 私も知らず知ら… コメントありがとうございますこどもは4歳1歳の二人です。 お互い様、といいますが、間違ってることに対して、それにより辛かったと伝えただけです それで謝ってきましたが 最後は義母の言動を私が悪くとったということで、私にダメ出しだとおもいます。 信用できません。

No.8 12/03/25 09:37
お礼

>> 6 私もあります。  姑がパジャマあるから持ってこなくていいと言うので、姑宅に泊りに行くとき持参しませんでした。 借りたパジャマがど… コメントありがとうございますそれもおかしな話しですね。 心から謝ったはずなのに、言わなくて良い一言を言いましたね。何故でしょう。でもあなたはそれを許そうと ことを円く納めようとして偉いですね。
私は、小姑に貸したいといううちの子供がきた着物を、最初から姑に預けてあったのに、ないと言われ、こちらも探してないと言ってるのに、あのときあなたはああしたから(作り話)だからあなたが持ってると畳み掛けられて そのとき自分のミスを人のせいにしてるのが許せませんでした。
それとそれだけの騒ぎを散々して 自分たちは私の親を呼ばなかったお宮参りに、自分の娘のには遠方までぶっとんで行きました そういう経緯があります。
今回に限らず 帝王切開の子は弱いとか私が帝王切開を予定されてる前に言ってきたり、息子は人見知りしないから利口と言われた(私の子供が人見知り強かったとき)とか 私が母乳で育てたのを知っていざ娘が出産してミルクを使ってるのに対して、母乳の子は小さい、ミルクの方が太るんだって と言い出したり 3ヶ月の息子にうどんを口にいれたり 育児にはすべて口出し手出しダメ出しのオンパレード。この六年何とか我慢しましたがもう疲れました。

No.9 12/03/25 14:34
専業主婦さん3 ( ♀ )

再び、先にも書いたけど、義親みたいに人のせいにするような奴は絶対に腹黒いと思う。離婚をすすめます!

No.10 12/03/25 16:08
通行人10 

家の姑もそんな感じです。
人のせいにします。さらっと人のせいにできちゃう人です。昔から身に付いて自然にできちゃうから直りませんよ。
本当、すごいって思います。
私も嫌で嫌でたまりません。何もわからないくせに口だし。 嫁は所詮他人です。自分や血のつながってる人が可愛いもんです。
旦那さんは何て言ってるんですか?

No.11 12/03/25 16:58
通行人11 

うちもですよ💦

保険の中途受け取り金が
勝手に 手続きされて
40万近く引き出されていた

息子(うちの主人)が
証書を 盗み出し
手続きしたに違いない。
あなたも 知ってたよね?と、とんでもない濡れ衣をきせられた事あります。

主人は 真面目な人で、
そんな事するわけない。
と思いながらも、
姑が、あまりにも自分は
知らない。と言い張るので

頭にきた私は、
警察に 届けて
書類の筆跡鑑定してください!
と 言いましたが

結局、その筆跡は
姑 本人のものと判明。
その一時金とやらは
自分で使い
忘れていたらしく。
後で謝罪されましたが

私は 一生許しません。
義実家とは、私も主人も
今は疎遠にさせて頂いてます。

主さんも そういう恐ろしい姑とは
距離を 置いた方がいいですよ。
でないと夫婦仲まで
おかしくなります。

No.12 12/03/25 18:49
お礼

>> 9 再び、先にも書いたけど、義親みたいに人のせいにするような奴は絶対に腹黒いと思う。離婚をすすめます! コメントありがとうございます ほんとに散々傷つけておいて 悪気がないならあんな言い方しないと、おもいます。
私の落ち度と決めつけて ここぞとばかりに 犯人扱いしたとおもいます。

No.13 12/03/25 19:02
お礼

>> 11 うちもですよ💦 保険の中途受け取り金が 勝手に 手続きされて 40万近く引き出されていた 息子(うちの主人)が 証書を 盗… それ、最悪ですね
人間不信になり 辛かったこととおもいます。
同じような 感じですね。

心理士さんに姑の言動が許せないと話すと 許せないのにはこちらの考えかたひとつみたいなことを言われました
でも 一度受けた感情はなかなかもとに戻れません。
しまいには反発したことで自分の性格を言われ、論点がずれ鬱になりそうです
離れるしか方法がないのかもしれませんね

No.14 12/03/25 19:08
お礼

>> 10 家の姑もそんな感じです。 人のせいにします。さらっと人のせいにできちゃう人です。昔から身に付いて自然にできちゃうから直りませんよ。 本当、す… 10番さんに再度コメントです 旦那は 最初 物がなくなって嫌味を言われたときはあまり聞いてくれず 夫婦ケンカになり それがダラダラ続きあるひ 殴りあいになり私は怪我をしました。それから何週間かたち義母からのこの電話で しっかりしてる人間が悪くとる という言葉について、旦那は 何を言ってるかわからん余計な言い方して 言い訳だ と一発言ってくるとでかけましたが来客で不発でした。夫婦も最近笑いがなく冷ややかな状態です。私が離婚も考えたというと、私が幸せになるならやむを得ないが、(自分は故郷や親を捨てられない) この四人の家族で暮らしたいと言っていました。

No.15 12/03/25 19:48
通行人15 ( ♀ )

うちは元旦那が資格を取るために夜間の学校に行っていましたが、入学金の一部を義母に借りた為、学校に「成績はどうなの?出席はちゃんとしてるの?」と毎日電話をしていた様です。学校側から苦情があり、旦那と大喧嘩に。
最後は「私はそんな電話してない!お腹を痛めて産んだのに信じてくれないの」と言っていましたが、その後学校に「息子に言うなんて考えられない!入学金返して」と電話したらしく学校を辞めました。


恐すぎです。
人間としてどうなの?って場合は、話を流して聞き、惑わされない事です。

No.16 12/03/25 20:07
お礼

>> 15 コメントありがとうございます 事実を歪曲させ嘘をつく
しかも実の子に。。あり得ないですね。心配だったから電話して聞いてしまったとか言えばまだいいのに。。

私は、このどたばたの間、こどもがインフル、(私は専業です4月から下も預け仕事します) 通院 看病と色々重なり、産後二年近くになりますが、まだホルモンが安定してない感じで生理前後にとても辛い症状があります。卒乳して治療したいとおもいますが。。それでたまに受け流せない気分の時があります。 また、県外の母は下の子供を産んだと同時に癌がわかり、進行していました。手術、化学療法でがんばっていますがなかなか会えない辛さ、心配は大きいです。そして言い訳を続けますが、日々の家事、育児。
感情的になり受け流せていたら今頃平穏だったと後悔もします。しかし 今回は受け流せる状態ではありませんでした。
今回の電話のあと、私にすぐまた義母から着信があり 『○○~?←義妹(きいてぇ~)』みたいな間違い電話をしてきて 余計信用なりません。

器用に生きられたら、仮面かぶって生きることも可能だし 波風も立ちません でも 私は頭にきてしまいました。。そんな自分が嫌でもあり でも 病気になってからでは遅いし。結婚した以上我慢が普通。とおもいますが いまはとにかく離れたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧