注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

子ども嫌いはどうすれば治る❓

回答14 + お礼13 HIT数 2547 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/03/30 22:30(更新日時)

前から少しずつ気付いてたんだけど、自分は違うんだと自分に言い聞かせてやってきた。


私、自分の子が嫌いだ。


自分がお腹を痛めて産んだ子だけど、可愛いと思うときもあるけど、鬱陶しく思ってしまう。


夕方、旦那に『私、長女と長男が嫌いなんだ。』と話たら、『そりゃ、あんたに(性格が)似てるから嫌いなんだろう。』って言われた。


確かに、すぐに出来ないと諦めたり、グズグズしたり、他人ばかりを責めたり、私が嫌な面が生き写しのような子。


このまま私と一緒に生きても、可哀想な大人にしかなれそうもない。


長女(6)長男(2)次女(0)。


長女は前々から、少し鬱陶しく思っていたけど、今日長男も鬱陶しく感じて…


それでも作り笑顔と空っぽの心で母親をするべきか、親権を旦那に渡して、出て行くべきか、精神的におかしいのかなぁ…病院に行ったら治るものですか❓
そんな風に子どもを見てしまう自分が情けなく、辛いです。

No.1770067 12/03/27 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/27 22:50
通行人1 

子育てに疲れたんだよ 子供宝だよ 分身 お母さんに似る 当たり前 性格は似るかわからないが‥ 実家かなんかで羽を伸ばしたら?

No.2 12/03/27 22:54
通行人2 ( 30代 ♀ )

3人も産んで言うこと?避妊を知らなくてできた子ども?

No.3 12/03/27 22:56
お礼

>> 1 子育てに疲れたんだよ 子供宝だよ 分身 お母さんに似る 当たり前 性格は似るかわからないが‥ 実家かなんかで羽を伸ばしたら? ありがとうございます。
実家は近いですが、実家には私よりも更に気分屋で口うるさく他人を責める母と、私や母以上に無神経な姉がいるので、愚痴や悩みを話には行きたくないです。
そう。
私も母に似たんでしょうかね。

No.4 12/03/27 23:01
お礼

>> 2 3人も産んで言うこと?避妊を知らなくてできた子ども? 避妊は知ってます。
子育てしている中で気付いた事です。

No.5 12/03/27 23:17
通行人5 ( 30代 ♀ )

女性は母性があるから自分の子どもが好きなのが常識みたいに言われているけれど…子どもに好き大切という感情を持てないままの母親もいる

調べたら女性ホルモンの関係らしい☝ 主さんがこの状態になったのはいつくらいからかな⁉ 1年くらいの間なら原因はこれかも

No.6 12/03/27 23:19
経験者さん6 ( 20代 ♀ )

私も二人います。長男4才 長女2才です。私も主さんと同じように鬱陶しくて精神的に疲れ、買い物いくにも騒がしいし、他所に迷惑かけるから、いちいち謝ることすら面倒で、イライラしてしまいます。私も実家には訳あって帰れないもので、育児は私にすべて寄り掛かってしまいますね。
だから、主さんの気持ち分かりますよ(^ω^)

No.7 12/03/27 23:50
お礼

>> 5 女性は母性があるから自分の子どもが好きなのが常識みたいに言われているけれど…子どもに好き大切という感情を持てないままの母親もいる 調べたら… ちょうど、一年くらいかと思います。

第3子(次女)妊娠中に、長男(当時1歳)が骨折して、長女(当時5歳)に手が回らない日が増え、出産前1ヶ月で私がトイレにも行けない程の重度のヘルニアになり、長女長男の世話が出来ず、産後の入院も併せて、2週間程、義実家に預けていました。

産後は、3人の子育てに忙しく、この4~5ヶ月間は旦那の仕事が忙しくなり、朝4時~夜9時まで休日もなく働く日が続き、子育ては全て私の仕事に。
春休みも、子供達は順番に嘔吐下痢をし、そんな中、小学校入学の準備と、新居建築の間取りや部品の決定の期日も迫られ…
『風邪薬が飲めない』と愚図る長男にイライラして、泣かせてしまい、長男は泣いて吐いて…

長女が鬱陶しいのは、鬱陶しいんじゃなく、親離れ子離れの一段階なのか…と思っていましたが、いつも可愛さしかない長男に、本気でイラついたから…自分が大嫌いです。
吐くまで泣かせてしまった…

No.8 12/03/27 23:54
通行人2 ( 30代 ♀ )

じゃあ、どういう考えで3人も産んだの?無計画じゃないって、ことでしょ。

子育て前は3人欲しくて産んだの?

No.9 12/03/27 23:56
通行人9 ( ♀ )

私も子供二人いますが、可愛いと思った事が一度もありません。別に虐待するわけじゃないけど、言う事きかないし、すぐ泣くし毎日イライラする。早く大人になって出て行かないかな。独身の時は良かったなとしみじみ。旦那も同じみたい。

No.10 12/03/27 23:59
お礼

>> 6 私も二人います。長男4才 長女2才です。私も主さんと同じように鬱陶しくて精神的に疲れ、買い物いくにも騒がしいし、他所に迷惑かけるから、いちい… 1日でいいから、全てから解放されたいですよね。

けど、結局その1日をご飯作ったり、家の掃除や片付けに使ったりするんだろうなぁ。

考え方が真面目だから、苦しい。
自分で自分の首を絞めている。

そんな苦しい子育てを子供達が見て、ママいつも疲れた顔してる…って思って、人生ってつまらないなぁと思って…

子供達の未来に、泥水を染み込ませてるような毎日です。

No.11 12/03/27 23:59
通行人11 

大変な時期ですね💦
私も、2人子供いますが、2人目産まれてから、精神科に二年通うほどのしんどい状態が続き、最近楽になりました😥
でも最近は、旦那の仕事が夜勤や徹夜の時があり、私も一人で子育てしてる状態でそれが一番しんどく感じたり💦
もししんどいのであれば、精神科に行ってお薬飲むと改善されるんではないでしょうか?私はおかげで、今お薬飲まずに普通に生活出来てます。

No.12 12/03/28 00:20
お礼

>> 8 じゃあ、どういう考えで3人も産んだの?無計画じゃないって、ことでしょ。 子育て前は3人欲しくて産んだの? 私が3人子供を作った理由を書けばよろしいでしょうか。

まず、一人目は宇多田ヒカルさんの子宮内膜症のニュースを見て不安になり、10代の頃から生理不順だったので、20歳で産婦人科に行きました。すると、子宮が小さく妊娠の可能性が低い体質だと言われ、子供は諦めていました。
旦那とはその頃付き合っていたので、その事を話すと、子供がいなくてもいいから結婚しようということになり、お金を貯めて、4年後に結婚。
その後、子供が出来てとても嬉しかったです。
長女が1歳になると、私は全身の皮が剥け、体中から汁が出るアトピーっぽい病気になり、治療に1年かかりました。
その後、娘のオムツが外れた3歳頃、第2子が欲しいと思い、妊娠出産。
長男は機嫌の良い子で、長女も4歳だったので、子育てに苦は無かったです。
だから、もう一人いたら賑やかになるね。と、話し合い、妊娠出産。
次女も機嫌の良い子です。
しかし、3人になると楽しいときと大変な時の落差があり、心身共にギリギリで毎日を過ごしています。

No.13 12/03/28 00:26
お礼

>> 9 私も子供二人いますが、可愛いと思った事が一度もありません。別に虐待するわけじゃないけど、言う事きかないし、すぐ泣くし毎日イライラする。早く大… 自分はなんて器が小さいんだろう、と思うときがあります。
たかがチビ相手に、本気でイライラして。

解放されない、拘束感が自分を追い詰めています。

かといって、気分転換出来る環境でもなく。

さっきまでは、本気で出て行こうかと悩んでいました。

No.14 12/03/28 00:31
お礼

>> 11 大変な時期ですね💦 私も、2人子供いますが、2人目産まれてから、精神科に二年通うほどのしんどい状態が続き、最近楽になりました😥 でも最近は、… 精神科の薬は授乳中も飲めますか?
癖になったりしませんか?
もし、離婚になったとき、精神科の通院歴があると親権が貰えないんじゃないかと(勝手な思い込みで済みません)思ってしまうんですが…

けど、こんな母親なら、親権ない方がいいですよね。

あっさり病院に行った方がいいんですかね。

No.15 12/03/28 00:53
通行人15 ( ♀ )

主さんは疲れ過ぎてて今そんな気持ちになってるだけです。
私は2児の母ですが、根っからの子供嫌いで我が子2人もウッカリデキちゃった子供です。
ストレスが溜まる度に何度も家を飛び出しました。
最低最悪の母親です。

そんな私に比べ、子供が欲しくて作った主さんは素敵なお母さんだと思います☺

今は大変な時期だと思いますが,必ず楽しくなる時期はやってきます‼

こんな私も、今は子供達無しでは生きていけません☺
育児が大変な時期なんて、人生のほんの一瞬ですよ😃
頑張った後には子供と過ごす楽しい時間…、孫の 誕生を楽しみにする人生✨楽しみなことがたくさんありますよ☺

No.16 12/03/29 00:28
通行人2 ( 30代 ♀ )

子どもができて、とっても嬉しかった気持ちとか
もうひとり欲しいねって、話し合った時のこととか

機嫌がいい、かわいい赤ちゃんだったとか

思い出してみると
今の贅沢に気付きませんか。

私は子どもが大きくなるのが、さみしいくらい。

子どもはお母さんが大好きだから、お母さんは疲れたの。手伝ってって素直に言ったら、なんでもしてくれますよ。

子どもはなんでも分かってるから。無理にかわいがる必要はないよ。

No.17 12/03/29 10:33
専業主婦さん17 ( ♀ )

三人目がいるからじゃない?

何もしない、何も言わない赤ちゃんって可愛いし、一人目はそう感じないけど、やっぱり、口を返す時期の子どもを育ててると、受け身の赤ちゃんが楽でいいよね。

うちは2人、長男が難解な性格で困ってます。
とにかく、家じゃあ我が儘で…意味のわからない言動多いし💦

下は二歳ですが、泣いてる理由もわかりやすいし、イヤイヤがあっても可愛いです。

身の回りのお世話はしますけど、私も長男に可愛いと感じる事は少なくなりました。

それは、それでいいのかなと…
虐待するわけでもなく、子ども中心に生活してるなら問題ないよ。

うちの息子は私には似てないです、旦那と叔父にあたる兄に似ていて、旦那は息子への理解がありますし、一番可愛がってます。

気にしすぎない、逆によく観察しましょう、きちんと、子どものいい所、悪い所を冷静に分析していけば、接し方もわかってきますよ。

私なんか、旦那が休みなら、半分は、旦那に丸投げですよ(笑)
息子もお父さんは、要求を聞いてくれるので、甘えたり、よくなついてますし、旦那も我が儘言われるので、しんどい、私の気持ちも理解してくれてます。

本当に愛情なくて、可愛くなかったらね、悩まないから…
関心すらないから大丈夫。

No.18 12/03/29 11:18
通行人18 ( ♀ )

だったら何故子供を2人もつくったのですか?😥

子供をつくる行為が好きなだけで、避妊に2回も失敗したとか…?😂

No.19 12/03/29 11:59
通行人19 ( ♀ )

最初から嫌いだった訳ではないですよね。
産後うつじゃないのかな。
出産でホルモンバランスが崩れてるんだと思う。

No.20 12/03/29 22:17
通行人20 ( ♀ )

毎日育児お疲れ様ですo(^-^)o

そういう思いになるときあると思いますよ。

相談文に可愛い時もあるってありましたし、親も人間だからそういう思いになるときもありますよ。


旦那さんに愚痴をきいてもらって、少しでも気持ちが楽になりますように◎


ちょっと心が疲れてしまったんですね(>_<)

No.21 12/03/29 23:38
お礼

>> 15 主さんは疲れ過ぎてて今そんな気持ちになってるだけです。 私は2児の母ですが、根っからの子供嫌いで我が子2人もウッカリデキちゃった子供です。 … 情けない母に、励ましの言葉をありがとうございます。

長男を吐くまで叱った翌朝、長男と目を合わせれませんでした。
その日1日をいつも通りに過ごしましたが、たまに長男の視線を感じると、私を不信の眼差しでジーッと見ていました。
私が子どもに何か言うと、悪い影響を与えてしまいそうで、気持ちが暗くなります。
もうこれ以上、私の生き方を吸収しないでほしい。
ご飯や掃除洗濯はするから、子供に影響のない立場になりたいです。

No.22 12/03/29 23:49
お礼

>> 16 子どもができて、とっても嬉しかった気持ちとか もうひとり欲しいねって、話し合った時のこととか 機嫌がいい、かわいい赤ちゃんだったとか 思… こんな出来損ないの私に、何度も叱咤激励して下さって本当にありがとうございます。
最初の書き込みを見た時は心が引き裂かれる思いでしたが、私に叱られて心が折れてしまった長男の気持ちを思うと、私の生き方に何かの改善がないと…思いました。
昨日は長女と長男と絵の具で遊びました。
今日はつくしを取って、夕飯はたこ焼きをしました。
次女を背負って、両手に小さな二人の手を引いて歩いていると、涙が止まりませんでした。

No.23 12/03/30 00:02
お礼

>> 17 三人目がいるからじゃない? 何もしない、何も言わない赤ちゃんって可愛いし、一人目はそう感じないけど、やっぱり、口を返す時期の子どもを育… 虐待。
吐くまで叱って泣かせたことは、きっと虐待です。
2歳でも漠然とした母親への不信感は拭い去れないです。

旦那が休みの日は、朝夕と旦那が新事業の監督に会社に出向くので昼間の2~3時間いるだけで、子供達を任せる事は出来ません。
その2~3時間も昼食と昼寝で終わります。

私はあんなに可愛い目をした小さな子供の気持ちを踏み潰した、立派な虐待です。

No.24 12/03/30 00:16
リン ( 30代 ♀ onkpc )

わかります⤵私も1歳の息子が居ますが嫌いです。主人はトラックの運転手で週に2回ほど県外に行きます。泊まり仕事なのでその時だけ主人の実家に息子と泊まるのですがダブルで辛いです。嫌いな義理両親と息子の間でおかしくなりそう。主人は心配して私達を実家に預けてると思うのですが私的には息子だけ預けて一人になりたい…
もう全然可愛いと思わず毎日イライラ。昨日はオムツを変えるのも嫌で嫌で仕方なかった。

No.25 12/03/30 22:17
お礼

>> 18 だったら何故子供を2人もつくったのですか?😥 子供をつくる行為が好きなだけで、避妊に2回も失敗したとか…?😂 そうですね。
長女の時に、自分が子育てに向いていないと気が付けば良かったのかも知れません。
私に育てられる犠牲者が少なくて済んだかも知れません。

長女が1歳の時に、私が病気になり、第2子について考える余裕はありませんでした。
だから、長男(第2子)は待望でした。
詳しい経緯は⑫を読んで下さい。

子供達は可愛いですが、心底鬱陶しいと思う自分が嫌なのです。

No.26 12/03/30 22:20
お礼

>> 19 最初から嫌いだった訳ではないですよね。 産後うつじゃないのかな。 出産でホルモンバランスが崩れてるんだと思う。 産後うつを詳しく知らないのですが、私のような症状なんでしょうか。
そして、次女は10ヶ月ですが、産後10ヶ月でもホルモンは安定しないものですか❓

No.27 12/03/30 22:30
お礼

>> 20 毎日育児お疲れ様ですo(^-^)o そういう思いになるときあると思いますよ。 相談文に可愛い時もあるってありましたし、親も人間… 暖かい励まし、ありがとうございます。
私も、親も人間だからたまにはイライラする事もあると思っていました。

けど、気分で子供にあたったら駄目ですね。

駄目な人間だとつくづく感じます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧