注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

エルゴの正規品と並行輸入品の違い

回答3 + お礼1 HIT数 8644 あ+ あ-

ゆきん( 35 ♀ rDfpc )
12/03/29 20:24(更新日時)

エルゴの抱っこヒモの購入を考えているのですが、正規品と並行輸入品とで迷っています。

子供がまだ小さければ長く使うので迷わず正規品を選ぶのですが、下の子が1歳7ヶ月。
このまま昔買ったアプリカを使い通そうと思ってたのですが、体重もありとにかく肩が凝る😭
腕までしびれてくるほど肩が凝ります。

抱っこやおんぶをするのもあとわずかだと思っていたのですが、上の子が4月から幼稚園に入園の為、毎日おんぶヒモを使うことになりそうです。

それでエルゴを考えているのですが、期間としてはあとわずかなのでなるべく安く購入したいのです。
そこで並行輸入品と言うのを見つけたのですが、実際使用してどうなのでしょうか?
正規品と変わらないですか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください😃
よろしくお願いします。

タグ

No.1770403 12/03/28 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/28 17:29
通行人1 ( ♀ )

海外の本物ならいいですが、偽物も平気で「本物」だと書いて売ってます。
偽物と平行輸入品との見極めができるならいいと思いますが、今は本物にそっくりな偽物ばかりで見極めるのが難しいと言われてます。

私は見極められずお金も掛けたくなかったので、野球セールの時ショルラク買いました。

No.2 12/03/28 17:31
通行人2 

質問の答えとは違いますが、1歳7ヶ月ならもう抱っこ紐いらなくないですか?

うちも徒歩通園で下が1歳8ヶ月ですが、手つないで歩いています。
歩くのが大変な距離の子はベビーカーか自転車で通園してますよ。
1歳半過ぎると抱っこで通園してる子いません。

今から買うなら抱っこ紐よりも自転車か簡易のバギーとかの方が良いのではと思いました。

No.3 12/03/28 18:26
通行人 ( 20代 ♀ GS4Dw )

息子が一歳半ですがエルゴを使ってます。
すごい安くオークションで買ったから偽物の可能性もありますが。特に問題なく肩懲りません。
でも最近は自分で歩きたがるからあまり使えません。
というかもう近所のスーパーに往復30分歩くだけで肩が辛い(泣) 体重が限界ですね⤵

小さいB型ベビーカーがあればそれを使ったり、歩かせたらどうですか?

三人目を考えてるなら買ってもいいかもしれないですが😫今から買うのはすごくもったいないと思います。

No.4 12/03/29 20:24
お礼

みなさんありがとうございます。

もう抱っこヒモは購入しなくても良いかなぁとも思ってるんですが、下の子は歩くのが遅いしベビーカーを嫌がることも多いので購入を検討しています。

みなさんの意見、参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧