注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

労働条件

回答2 + お礼0 HIT数 833 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/03/31 07:51(更新日時)

就活中の者です。

有名どころの民間は、休日が多い・手当の充実・残業が少なく労働条件が良い聞きます。
大手企業、金融業(銀行・信金…)、民間公益会社(電力会社,JR,郵便,JA,高速道路…)など。

どこでも、求人表の労働条件がイコール現実ではないでしょうが…。
そういうものでしょうか。

中小に比べ大量採用なため、大量離職ではと勘繰ってしまいます。

現役の方、何かご存知の方、意見お願いします。


No.1771684 12/03/31 05:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/03/31 07:32
通行人1 ( 30代 ♂ )

言ってる意味が分からないんだが。何と何を比べどこが大量募集してんの?学校じゃないんだから労働条件なんか平等な訳無いでしょ💧今までバイトとかした事無いんですか?

No.2 12/03/31 07:51
通行人2 ( ♀ )

世界の誰もが知ってる大企業に勤めてます。
今18年目です
主さんが言われる通り、年間休日121日
有給は必ず予定なくとも消化
会社の規定がキッチリ決められてるので曖昧ではない、福利厚生がパッチリ
残業はまずなし。
あっても月3時間などで、15分刻みで残業代つく
毎年基本給、ボーナス上がる、やっぱり高給の部類になります
うちの会社は中途採用はとってないです。
その都度の派遣や期間工はいますが、中途で求人はないです。
殆どが定年まで働き、高卒なら勤続42年、大卒38年ばかりですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧