旦那さんを亡くされた方に対しての対応について

回答6 + お礼2 HIT数 3052 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/04/02 20:43(更新日時)

初めまして。

早速ご質問させていただきます。

職場の方の旦那さんが先週突然亡くなりました。

それから、何て声をかけていいのか分からず、なんかどの言葉も嘘っぽい気がして、連絡できませんでした。

それから1週間が経ち、今日会社に出て来られました。

1週間イロイロ考えて、実際会うと、どれほどの苦しみなのかと思うと、言おうとした言葉も、亡くなられたことも、結局口に出来ずに昼を迎えてしまいました。

泣きたいのは、旦那さんを亡くされた本人なのに、口に出したら泣きそうで‥逆に気を遣わせてしまいそうだしで、どうしたらいいのか分からず、悔しい思いをして今カキコミさせていただきました。

今後は、気にしていると分かる雰囲気だと、その方もキツいと思うので、普通に接していくつもりではいます。

ただ‥旦那さんを亡くされたことを、なにか言った方がいいのかな?だけど、それは自分のモヤモヤした気持ちを解消するためになるのかな?とか、どちらの方が本人のためにはいいのかな?とか‥イロイロ悩んでいます。

初めての経験なので、わかりません‥。どのようにしたらいいと思いますか?

助言していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

No.1772669 12/04/02 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/02 12:33
ロウ ( 20代 ♂ nyw0w )

似たような状況に自分なってます💦自分の3ヶ月の息子が血友病で今赤十字にいて今日仕事に出て来ました💦みんなぎこちないです🙈自分もみんなからしたら負のオーラが出てて話しかけずらいのかな⁉って思ってますけど🙈

普通通りに話しかけて欲しいですね💦

僕の場合は死んではいないんだけど💦

一生子供が付き合っていかないといけない病気なので💦

No.2 12/04/02 13:23
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

何にもなかったような態度はかえって失礼にあたると思いますから『この度は旦那さん残念でしたね、私に出来る事があったら協力しますから言って下さいね。』程度は話したがいいと思います。

但し告別式などノータッチだったら普通に接する他ないです。

No.3 12/04/02 16:32
お礼

レスありがとうございます。

そうですよね‥。

めちゃくちゃ失礼ですよね。

そう話したいと思います。

時間経ってるけど大丈夫ですかね?

No.4 12/04/02 16:45
経験者さん4 ( ♀ )

私も、最近、実家の近所の息子さんが亡くなり、密葬だったので、お葬式などは行けませんでしたが、お香典を持って、お線香あげて来ました。

特に親しい間柄ではないなら、向こうが話すまでいいんじゃないですか?

お世話になっているならば、遅くなってもいいので、手を合わさせてもらうくらいさせてもらったら?

私もその息子さんとは面識ほとんどなかったけど、お母さんにお世話になってたし、家族の苦しみ、子を亡くす辛さを思うと、やはり、気持ちがおさまらず、お邪魔しました。
一緒に泣いてたくさん話しましたよ。

悲しみを共有する事は、遺族にとっては救いになります、故人を思ってもらう事を迷惑と思う方はいないでしょう。

気になるならば、行動すべきかと思いますよ。
相手もどんどん話しにくい雰囲気になってしまうでしょうし。

主さんが、話してしまったら、泣きそうな気持ち、これは、どんな言葉よりも、素直に相手の痛みを感じてる証拠じゃないですか。
失礼だと思うなら、素直に謝ればいいんです。

勇気を出して行動してみて下さいね。

No.5 12/04/02 16:52
通行人5 

『辛くてどう声かけていいかわからなくて…今まで声かけず仕舞いでごめんなさい。その後、少しは落ち着いた? 』
一緒に泣いちゃったりしても、その時はその時
声かけれない微妙な雰囲気こそが、お互いに辛いと思います

そして相手と残された家族の身体を気遣う言葉
『疲れてない?大丈夫?ちゃんと食べないとダメだよ。これ食べてね』とポケットから飴
ちょっとだけニッコリ

声かけれないモヤモヤが晴れたら、お互い普通に出来ると思います

No.6 12/04/02 17:01
通行人6 ( 40代 ♀ )

私も夫を亡くした身ですが、普通に接して欲しいですね。

あまり、気を遣われると、かえって心苦しかったですよ。

No.7 12/04/02 18:06
お礼

レスありがとうございます。

さきほど話ししました。

イロイロ考えても、泣きたいのは本人なのに、泣きそうで話せなかったこと。

そうだったにせよ、今までの失礼な態度は申し訳なかったこと。

一番言いたかった、私にできることはできる限りしたいということ。

思いのほか大泣きになってしまったけど、皆さんの助言を頂き、勇気を出して伝えることができました。

これからは、変に気をつかわず、いつも通り接していくつもりです。

本当に本当に!皆さま、ありがとうございました。

No.8 12/04/02 20:43
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も25歳の頃、同級生の旦那を亡くしました。しばらくして出社すると、おはよう!っていつも通り声をかけてくれてなんだか嬉しかったです。その後すぐに元気だして!とあっさり言われ気持ちがほんわかしました。私の場合ですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧