注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

家電トラブル

回答7 + お礼6 HIT数 2227 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
12/04/03 12:44(更新日時)

ヤ〇ダ電機で購入した家電が故障し、保証期間内なので修理を依頼しました。

その家電製品のメーカーのサービスマンが来てくれ、いろいろ見てくれましたが改善されず。

合計三度来てもらいましたが改善されず、代替え品を設置して、工場にて修理するからと製品を持って帰りました。

一週間ほどで連絡すると言ったにも関わらず二週間すぎても全く連絡なし。

あげくに事件が。

代替え品の製品を使用中、水漏れが起き床が水浸しに。

夜中の出来事だったのでメーカーには連絡取れず、朝一番に連絡。

その時もたらい回し的な対応。

昼前にやっとサービスマンが来ていろいろ訳の解らない弁解。

イライラを我慢しつつ話を聞くも、メーカー側の非を認めず。

夕方に再度サービスマンが来てなんとか応急処置が終わり水廻りが復旧。(排水管との連結部の破損の為、半日以上水が使えませんでした)

製品の早急な修理完了と水漏れ被害の損害の賠償を求めましたが、依然として逃げの態度。

冷静に冷静にと自分に言い聞かせましたが我慢の限界です。

今日また上司の人間と話をします。


皆様ならどうしますか?
何かいい方法ありませんか?
メーカーはヒ〇チです。
よろしくお願いします。


No.1773023 12/04/03 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/03 09:01
通行人1 

うちもそのメーカーのTVで
何回修理に来ても直らず
しかも対応悪すぎ
更に同じメーカーの新品の掃除機が故障
修理後にまた同じ故障
さすがに

マスコミと言うと
それぞれ
同種のと差し替えしてくれた
けど
その後直ぐ他社の商品を購入したけど
二度と日達製は買いません

ボイス取ってますか?
マスコミと言えば動くよ

クレームや
役所等は絶対記録のボイス等
必須!!!

どちらにお住まい?
関西なら4ちゃん夕方の憤懣本舗コーナー
マスコミは一発!!!!

そういや
子供がガレージで遊んでて
学校言っても変わらず
警察に被害届け出すと言うと・・・即効でした


やわく言わず
怒鳴って下さい
今すぐコイと

No.2 12/04/03 09:11
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

本当に腹が立ちます!

同じような方がおられて怒りが倍増です。


あまり強く言い過ぎても、逆に脅迫だの言われたらややこしいご時世なのでなるべく静かに話していましたが、ふっ切れました。

今日連絡してきたらそのように言ってみます!

本当に心強いレスありがとうございます!

No.3 12/04/03 09:24
通行人3 ( 30代 ♂ )

家電で簡単に修理出来ず水を使い排水管があるものって洗濯機ですよね?排水管の不具合なのに水道が半日使えなかったって?? その家電って何で、そもそも何の不具合があったの?

  • << 5 書き忘れましたが、排水ホースが破れて、建物の排水管との接続ができていないので、キッチンや風呂場などで水を使うとそこから流れ出すからです。

No.4 12/04/03 09:33
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

はい、洗濯機です。

元々は洗濯機の動作不良(延々すすぎが終わらない、異音等)があり、修理を依頼しました。

一度目は内部のバネを交換。 改善されず。

二度目は排水ホースの長さ調節などしましたが改善されず。

三度目は現地での修理が困難な為、工場に持ち帰るとのこと。→代替え品を設置

数日後、洗濯機運転中に排水ホースが破れ、漏水。

という流れです。

また、持ち帰る際にサービスマンから
「一週間ほどで連絡します」と。

しかし二週間過ぎても電話一本もなし。


こういった状況です。

No.5 12/04/03 09:37
お礼

>> 3 家電で簡単に修理出来ず水を使い排水管があるものって洗濯機ですよね?排水管の不具合なのに水道が半日使えなかったって?? その家電って何で、そも… 書き忘れましたが、排水ホースが破れて、建物の排水管との接続ができていないので、キッチンや風呂場などで水を使うとそこから流れ出すからです。

No.6 12/04/03 10:09
サラリーマンさん6 

それ排水詰まってるんじゃないですか?

すすぎが終わらないのは、排水がうまくいってないからなんじゃないかな?

普通のサービスマンならわかるはずだけど。

現象が再現する時としない時があるので見落としてたのかもですね。

今日メーカーのお客様相談室かな?の方とお話しされるとのこと。サービスセンターの人間はクレーム解決のプロですので、上手く言わないと言い負かされたり、言い逃げられたりします。

今回の不具合、対応の不備に対する不満を話し、相手の方に文章で回答してもらうようにした方がいいと思います。

製品に瑕疵があったのか?排水が原因だったのなら、どうして見抜けなかったのか?連絡までに1週間のはずが、なぜ2週間もかかったのか?代替え機の漏水の原因は何か?

回答書をもらっておきましょう。

No.7 12/04/03 10:13
通行人7 ( ♀ )

うわ~うちかと思いました。そのメーカーですよ。
とにかく、対応が悪過ぎでしたよ。

大きい会社だからか担当部署がそれぞれ違うからたらい回し、修理担当は子会社で使い物にならないし、苦情を言えば逆ギレ、
修理に来たら『10年も使えば十分でしょ!買い直したらいいですよ』と言われ、ちゃんとした説明もなく出張費だけ取られてしまいました。
別件ですが、有名回転寿司の苦情で消費生活センターに相談したら、食品だからかもしれませんが生活センターから連絡してもらいました。
あと、1さんみたいにマスコミとか言うと、脅迫になりえます。 メーカー側も録音しているでしょうから淡々とこちらも接するしかないのが現状です。
私は最近思うのですが、女だとナメられるから主人や父とかに対応させるようにしてます。

No.8 12/04/03 10:23
通行人8 

日立が来たのじゃなく、下請けのサービスマンだから、詳しいことは言えないかもですね。故障内容が多いならメーカーからやるべき指示はでてると思いますが、そうじゃないなら期待薄ですよ。
録音とるのはいいことですが、相手に堂々と会話を録音しますと伝えたがいい。相手が女性なら、ある程度なめてきますから、ひとりは難しいなら誰かにいてもらったてもよいと思いますよ。

No.9 12/04/03 11:57
お礼

>> 6 それ排水詰まってるんじゃないですか? すすぎが終わらないのは、排水がうまくいってないからなんじゃないかな? 普通のサービスマンな… 回答ありがとうございます。

サービスマンが調べたところ排水管のつまりはありませんでした。

現に他の生活排水も特に問題なく流れています。

水漏れが起きた要因は、サービスマンが排水ホースの点検や清掃を行った際に建物側の排水ホースを傷付け、数日後、水流に耐えきれずホースが破れて漏水したと思います。

その担当したサービスマンはこの春退職しており、事実関係はグレイなまま話は平行線です。

No.10 12/04/03 11:59
お礼

>> 7 うわ~うちかと思いました。そのメーカーですよ。 とにかく、対応が悪過ぎでしたよ。 大きい会社だからか担当部署がそれぞれ違うからたらい回… 回答ありがとうございます。

本当にいい加減な対応にイライラします。

これから責任者が来るのではっきり白黒つけたいと思います。

No.11 12/04/03 12:01
お礼

>> 8 日立が来たのじゃなく、下請けのサービスマンだから、詳しいことは言えないかもですね。故障内容が多いならメーカーからやるべき指示はでてると思いま… 回答ありがとうございます。

そうですね、こちらが下手に脅迫じみたことをしてしまうと元も子もないので気を付けたいと思います。

No.12 12/04/03 12:29
サラリーマンさん6 

そのサービスマンの確認がおかしいですね。

スムーズに流れている排水経路なら洗濯機のホースが接続されていない状態でも、他で排水された水が洗濯機の排水口からあふれ出ることは考えにくいです。

当のサービスマンが退職されていると言うことですが事実関係、責任の所在をハッキリさせる責務はメーカー側にあるということを今日話される上司の方に認めさせて下さい。

対応が横柄であれば、購入された販売店にも連絡、そのメーカー側の人間が子会社の方ならメーカーにも苦情を言う。

とにかくコトを大きくする。あくまでも言葉を荒げることなく、冷静に。

こちら側の要求は最後の最後まで言わないこと。時間はかかるかも知れないけど、直接対応したサービスマンが辞めてしまっている以上、調査に時間はかかります。

最悪裁判にすることも覚悟の上で、損害に対する費用を求めいくべきでしょう。

わずらわしいとは思いますが、こういう交渉事は主さんにとっても良い勉強になると思いますので安易に妥協せず、あちら側の誠意を引き出させて下さい。

正直僕はメーカー側の人間ですが、メーカーにとっても厄介なクレームほどそれに関わる人材のスキルアップにつながるので、プラスにとらえます。頑張って。

No.13 12/04/03 12:44
@。ねこたろ。 ( fYbqc )



自分もそのメーカーの全自動洗濯機を買ったけど、全自動機能が機能しなくなる故障を3回も連続し続けて、4回目の故障でメーカー修理にだしたら



2ヶ月待たされ挙げ句、何の説明もなく新品型落ちの同型品を地元のサービス会社を通じて取り付けて終了だったよ。



誠意がない云々以前に、お客とは会話が出来ないか、または客ごときとはしゃべりたくない会社なんだろうね?



地元のサービス会社にもメーカーから何ら説明はなく、ココに行って取り付けて来てとしか言われていないとか!



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧