注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

差別

回答4 + お礼0 HIT数 914 あ+ あ-

名無し( 31 ♀ hB9sCd )
12/04/03 12:15(更新日時)

私の家族、仮面家族で父親と母親はあまり口も聞かず、幼い頃から父親は弟・母親は妹を可愛がりました。今でも実家に帰れば私より妹と弟が帰る方が喜び楽しく会話してます。
祖父母も弟を可愛がりお小遣いも倍以上あげてました。
でも祖父母が亡くなった時は皆学生だったので母親だけしか葬儀には行かずお墓参りも行ってません。
入院しても見舞いすら誰も来ないで一人で亡くなる年寄りは今まで家族にしてきた結果であり、両親も老後は妹と弟に面倒観てもらえばって感じですね。

タグ

No.1773081 12/04/03 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/04/03 11:43
通行人1 

で?悩みとは?

No.2 12/04/03 11:59
通行人2 

主さんがそう思ってるならそれで良いのでは?

そんな境遇でも結局最後面倒見るのは私とかなら嫌ですけどね。
こことか見てるとそんな人多い。
それより押し付けられる弟や妹いるなら羨ましいですが。

私なら親の面倒見なくて良いなら自分の好きに暮らしますけど…



No.3 12/04/03 12:00
通行人3 

両親の愛情がもっと欲しかったのかな。

No.4 12/04/03 12:15
通行人4 ( 30代 ♂ )

親の介護をしない宣言できるのは幸せ。
何年も時間と金を取られ続けるのだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧