注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

名付けって難しいですね😔

回答28 + お礼28 HIT数 4304 あ+ あ-

働く主婦( 41 ♀ Yofo )
12/04/04 18:07(更新日時)

タイトル通り名付けで悩みまくりです。
間もなく36週に入るのにまだ決まりません💦
男の子で、旦那とこれがいいねと意見一致してる名前には、親や姉や姪っ子達がブーイング💧
反対に親や姉や姪っ子達が「これがいい!」と推す名前はかっこいいんですが、旦那が軽いと嫌がり、一応姓名判断をしてみたら、とても悲惨な内容が書かれた画数だったんで私も引き、でも姉や姪っ子は姓名判断なんて気にし過ぎ!って言います。
でも、悲惨な判定されてるのを知ってしまうと名付ける気持ちになれません😔
ただ、私たち夫婦が気に入った名前は、割と人気らしいので「ありふれてる」って理由で周りが白けてるんですが、漢字や名字との相性や姓名判断もほぼパーフェクトだったのと、響きも私が好きなので付けたいんですが「ありふれてる」って反対されるとなんか気持ちよく決められずにいます。
ちなみに「悠貴(ゆうき)」なんですが、やっぱりありふれてつまらないんでしょうか💧

No.1773459 12/04/04 03:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/04 03:54
通行人1 ( ♀ )

そんなことないです😃素敵です✨
別にクラスに同じ名前が一人二人いてもよくないですか❓毎年ではなくても、この年齢くらいの人はこの名前が多いって普通にありますし。

主さん達のお子さんです。DQNネームならブーイングされても仕方ないと思いますが違う。親・姉の言うとおりにしなくていいと思います。

No.2 12/04/04 04:32
通行人2 ( 30代 ♀ )

全員満場一致は難しいですね~。
両親が考えた名前が一番良いと思います。
姓名判断で悪い名前だったら、悪いと知って名付けるのは、可哀想な気がしますよね。

顔を見て考えても全然遅くないと思います。
お身体お大事になさって下さいね。

No.3 12/04/04 04:35
通行人3 

ありふれたつまらない名前くらいが普通でいい。読めるし、まとも。

No.4 12/04/04 04:40
通行人4 ( ♀ )

かっこいい名前はたくさんあっても結局は親がどれだけ愛着持てるかだと思いますよ。よくある名前はそれだけ世の中の人がいいと思ってる証拠ですが、私は悠貴くんがありふれた名前だとは決して思いません。素直に読めて画数も◎なのであれば凄くいい名前だと思いますよ。名前は最初の贈り物だと言いますから絶対に親が決めるべきです。何てったって命の名前と書いて命名ですからね。出産がんばってください👶✨

No.5 12/04/04 05:35
通行人5 ( ♀ )

(悠貴くん)いい名前ですね。
常識的な名前だし、なおかつご夫婦で納得された名前なのですから、自信を持ってお付けになられたらいいと思います。
お母様やお姉様だって所詮はひとごとだし、姪っ子さんだって何もわからずギャーギャー騒いでるだけでしょう?
気にしないほうが。

No.6 12/04/04 06:43
通行人6 ( ♂ )

決めるのが難しい
確かにこの子の一生のネームだから

自分の子供なんだから
人がとやかく言うことでもないし
それで
変わるようじゃ
親として子を守ってやれないよ

必ず
夫婦で決めて下さい
引いちゃ駄目!!!!
絶対後悔する!!!!!

「悠貴」良いと思います

お腹の「悠貴」君に勇気をもらって
決めて下さい。


悠貴雄も良いかなm(__)m
鳩山ユキオで下げておりますが

No.7 12/04/04 07:28
通行人7 ( 30代 ♀ )

親はあなた達てすよ。
いちいち周りの意見に左右されていたら、きりがありません。
姪っ子さんの名付けの時、主さんは意見してますか? もし、していないなら、周りは無視しましょう。
【ゆうき】素敵な名前だと思います。
自信を持って下さいね。新米パパとママ🎵
ちなみに、私達夫婦は役所に提出してから、周りに発表しました。

No.8 12/04/04 08:57
通行人8 ( ♀ )

私があなたの姉なら「悠貴」素敵な名前ねー!と言います。
自信もってつけてあげてください。

No.9 12/04/04 09:43
通行人9 ( ♀ )

ご両親や姪ごさんは赤ちゃんを育て上げてはくれません。画数や意味も考えずに無責任にあーだこーだ言う人の意見に振り回される必要あるんですか?
私も1年前に決められずに大変だった記憶があります。私の親は2人で決めなさいと言って、義親は関心なしでした。
名前は画数や意味の他響きや漢字など、趣味や好みになる部分があるので夫婦で納得いく名前を一つ決められるといいですね。赤ちゃんが生まれて顔をみたら、名前が何とかじゃなく姪やご両親はかわいがってくれますよ。ちなみにうちは「優輝」を私が考えてましたが、旦那たっての願いで生まれてから退院直前に旦那が言い出した名前で落ち着きました。赤ちゃん楽しみですね。「ゆうき」くん、すてきな名前ですね。

No.10 12/04/04 09:43
通行人10 ( 20代 ♀ )

奇抜すぎて反対されてるのかと思ったら、悠貴君、いい名前じゃないですか!
夫婦で一致してるなら、私なら決めちゃいます。
姉たちの意見を優先したら、今後モヤモヤが残りそう‥

No.11 12/04/04 09:52
専業主婦さん11 ( 30代 ♀ )

良いお名前ですね✨

親なんですから、自信持って下さい😊

因みに私も産まれる直前までなかなか決められず💧ずっと仮の名前で呼んでました💧

無事の出産をお祈り致します👶✨

No.12 12/04/04 09:56
通行人12 ( 20代 ♀ )

親のあななたちが決めた名前でいいと思いますよ!
我が家は画数などは考えず響で決めました😆

No.13 12/04/04 10:06
通行人13 ( ♂ )

悠貴 大賛成!

No.14 12/04/04 10:27
お礼

>> 1 そんなことないです😃素敵です✨ 別にクラスに同じ名前が一人二人いてもよくないですか❓毎年ではなくても、この年齢くらいの人はこの名前が多いって… 1さんありがとうございます。

「ゆうき」という名前が男女ともにたくさんいるらしく💦
いろんな漢字の「ゆうき」がいるから毎年の名付けランキングには上がらないけど、実際の名付けでは「ゆうき」が毎年5位以内にいるんだそうです。。と、言われてもやはり夫婦で一致した名前が今のところ「悠貴」だけなので、素敵✨と言ってもらえて嬉しいです!

No.15 12/04/04 10:32
通行人15 

主さん達のお子さんです。

ご夫婦で愛情を込めて名付けてあげてください。

周りの方々の意見は、あくまで参考程度に。


ご両親が想いを込めて付けた名前なら、きっと皆から愛されます。

No.16 12/04/04 10:35
通行人15 

↑ 忘れてました


「悠貴(ゆうき)」君

最高のお名前です!

No.17 12/04/04 10:40
お礼

>> 2 全員満場一致は難しいですね~。 両親が考えた名前が一番良いと思います。 姓名判断で悪い名前だったら、悪いと知って名付けるのは、可哀想な気… 2さんありがとうございます。

親たちが推す名前は、たつ年だから龍か竜を入れた「りゅうせい」で、母が考えたんですが、みんなこっちがカッコいい✊と。。
確かに最初言われたときは、イイね😃と思いましたが、撃沈するくらいに竜も龍も名字と相性が最悪でした💧💧
ただ私も2さんの言うように、あと2つくらい候補を用意して、産まれた姿を見て最終的に決めたいなっていう思いもあります。

No.18 12/04/04 10:41
お礼

>> 3 ありふれたつまらない名前くらいが普通でいい。読めるし、まとも。 3さんありがとうございます!

キッパリ言っていただいてすごく心強いです!ありがとう🙇!

No.19 12/04/04 10:49
通行人19 ( 30代 ♀ )

うちも姓名判断は 私はあまり 気にしないんですが 旦那が割と気にするタイプで 自分達で考えて→とりあえず お坊さん?か誰かに見て貰う やり方をして 一人目は OKだったのですが
困ったのは 二人目で生まれた翌日に旦那から 電話が入り 「あの名前、ダメだって言われたんだけど・・」って😭

仕方なく違う候補をいくつか 出しても
全部 却下され その姓名判断の先生が 言うには 「愛」ならいいと言われたけど 私が嫌で・・
退院は 迫るし 旦那は 半分キレるし💧

結局 私達が初め考えていた名前になりました

誰が考えたか 分からない名前じゃ 将来 子供が がっかりするよ?私達が想いを込めた名前を お父さんが付けたんだよって 子供に言いたい と メールで送ると旦那も納得しましたよ😃

No.20 12/04/04 10:51
お礼

>> 4 かっこいい名前はたくさんあっても結局は親がどれだけ愛着持てるかだと思いますよ。よくある名前はそれだけ世の中の人がいいと思ってる証拠ですが、私… 4さんありがとうございます!

私も妊娠してから名前って親からの最初のプレゼントだなあってことに気づかされまして、毎日頭の中で名付けについてグルグル考えてます。
たぶん、母になる私がいちばん名前を呼ぶんだと思ってるので、私が最終的には決めたいです。
ただ、自分たちの親から提案されるというのも妙に嬉しくなるもので💦
今までそんな会話ややりとりがなかった分、このやりとりも悩めるけどありがたいと思ったりします。
でもやはり「悠貴」がいいです✊

No.21 12/04/04 10:58
お礼

>> 5 (悠貴くん)いい名前ですね。 常識的な名前だし、なおかつご夫婦で納得された名前なのですから、自信を持ってお付けになられたらいいと思います。 … 5さんありがとうございます。

そうですね、姪っ子は歴史や和風なものが好きで、母が推す「りゅうせい(龍の字で)」が昔の侍みたいでイイ😍と大盛り上がりで、悠貴はいっぱいいてつまんな~いと。

まさにギャーギャーと💦💦

みんな言うねぇ~ってお腹の子をナデナデして聞き流しますが…😹

No.22 12/04/04 11:04
通行人22 

確かに、ありふれてるね。名前よんだら、あっちこっち振り向きそう

No.23 12/04/04 11:04
お礼

>> 6 決めるのが難しい 確かにこの子の一生のネームだから 自分の子供なんだから 人がとやかく言うことでもないし それで 変わるようじ… 6さんありがとうございます。

新たな名付けアドバイスもありがとうございます😁
確かにハトヤマさん連想しちゃいました。う~む😂

名付けを考える毎日が親になる自覚を付けてもらってる感じがしてます。
なので、旦那も含めて私が納得できるのじゃないとって思ってます。
6さんの言うとおり、引いたら後悔して強い親になれない気がする。
ありがとうございます!

No.24 12/04/04 11:09
通行人24 ( 20代 ♀ )

主夫婦が納得し、よほど奇抜な名前でなければ大丈夫かと。
ありきたりだ?キチンと考えてたんだし甥っ子姪っ子の意見は無視して出生届出して大丈夫だと思います。

No.25 12/04/04 11:11
お礼

>> 7 親はあなた達てすよ。 いちいち周りの意見に左右されていたら、きりがありません。 姪っ子さんの名付けの時、主さんは意見してますか? も… 7さんありがとうございます。

届け出てから発表したんですね。
潔くて素敵です!
名前決めた?どうした?って、毎日のように聞かれ、ついつい周りの参加も許してしまい結局悩んでる私💦
だけど、やっぱり第一候補に変わりはないです😃

No.26 12/04/04 11:17
お礼

>> 8 私があなたの姉なら「悠貴」素敵な名前ねー!と言います。 自信もってつけてあげてください。 8さん優しいレスありがとうございます。

そんな風に優しく背中押してくれる姉がいたら良かった。。
なんにつけても文句が先に出るんで、慣れたけど名付けだけは文句言うな~って思ってます。

No.27 12/04/04 11:23
お礼

>> 9 ご両親や姪ごさんは赤ちゃんを育て上げてはくれません。画数や意味も考えずに無責任にあーだこーだ言う人の意見に振り回される必要あるんですか? 私… 9さんありがとうございます。

うちも義親は名付け本だけ送ってきたものの、「自分たちで決めなさい」と一切口出してきません。
ふだんからあまり口出ししない義親ですが、今回はそれが大変ありがたいです。
振り回されないように気持ち固めていきたいです✨

旦那さんが退院直前に考えたってお名前も、なにか運命を感じて素敵ですね😃

No.28 12/04/04 11:30
お礼

>> 10 奇抜すぎて反対されてるのかと思ったら、悠貴君、いい名前じゃないですか! 夫婦で一致してるなら、私なら決めちゃいます。 姉たちの意見を優先した… 10さんありがとうございます!

もう7割方私の中では悠貴なんですが、3つくらい候補を上げて、産まれた姿を見て決めたいとも思っていて。
なので一応、親が推す名前は候補に入れておくとは言ってあり…でも実際は付けないですが(^^;
おっしゃる通り絶対モヤモヤするのが予想できるので💦

No.29 12/04/04 11:32
お礼

お昼ご飯食べてまたお返事します♪

今回たくさんレスいただいてすごく嬉しいです。
ありがとうございます🙏

No.30 12/04/04 11:52
通行人30 ( 30代 ♀ )

先月に出産しました👶

名前は夫婦で何個か決めて、両親などに言うと、近所に同じ名前のコがいるからそれはダメなど3回ほどダメだしされ、やっと決めた名前を 姪っ子に、ストーカーされた男の名前に似てるからヤダと言われ😤
でも最終的には、夫婦で気にいった名前をつけました😊
画数など本で調べました。
主さん達も夫婦で気にいった名前をつけてあげてください😊

No.31 12/04/04 12:22
通行人31 ( 20代 ♀ )

悠貴くん、とてもいい名前だと思いますよ(*^ ^*)
最近は勢いだけで変な名前をつける人が増えているので(ペットにつけるようなものとか無理な当て字とか)、主さんみたいに色んな視点で考えている方は素敵だと思います。

No.32 12/04/04 12:23
通行人32 ( ♀ )

うちは、幾つか候補を挙げ、仲人さんに決定して貰いました。って言うのは、元旦那の主張する名前が義姉の子供の名前と酷似していた為に、そうするしかなかったんですよ。
まぁ仲人さんに決定して貰った名前は、私が候補に挙げた名前でしたから良かったけど。主さん、親になるんだから、素敵な名前をつけてくださいね。

No.33 12/04/04 12:35
通行人33 ( ♀ )

いわゆるDQNネーム、キラキラネームは赤ちゃんの時は『かわいい』『かっこいい』ですみますが、就職の時になった時、名前だけで『頭悪そう』『採用したくない』と判断されるらしいです。まともな名前じゃない=親も本人も低脳と判断するそうです。
ヘンテコリンな名前をつけられた子どもも恥ずかしがって、大きくなってから親を恨んだりするらしいです。

ありふれた名前でも人並みの人生が送れるならいいではないですか?
主さんとご主人が決めた名前でいいと思います。自信持ってください。

No.34 12/04/04 13:08
通行人34 ( 30代 ♀ )

とっても素敵な名前だと思います。最近の訳の分からない読めない名前よりずっと良いですよ。

No.35 12/04/04 13:17
お姉さん35 

気持ち分かります。

私は主人と意見が食い違い困っています。

娘が生まれるのですが、私の希望は、弥生・菊代・和子、なのですが、主人は、優衣・綾香・真優、がいいそうで、揉めています。

でも、悪阻に苦しみ、10ヵ月もの間、身重の体に耐え、出産の痛みを味わい頑張ったのは母親なのだから、名付けの権限は母親だと思うのです。

No.36 12/04/04 14:20
専業主婦さん36 

悠貴クン、いい名前だと思います😆
回りの意見もありがたいですがやはりご夫婦で考えた名前が一番だと思います💕
これから先何十年と呼ぶ名前です‼自分の意思で決めるのが一番です👍

他にもいくつか候補があるようなので親や姪っ子サンが押す名前も候補に入れ、実際に顔をみて決めてもいいですし、あまりにも意見するようなら「悠貴かリュウセイ⁉(親が押す名前)か、画数みもらったら悠貴が一番だった」など適当にごまかしましょ😜

元気な赤ちゃん、安産でありますよう祈ってます✨

No.37 12/04/04 14:54
通行人37 ( ♀ )

親が考えて納得した名前が一番です。一番近くで長い未来まで子育てするのは親御さんですからね。悠貴くん素敵な名前です‼自信持って付けてあげてください。

No.38 12/04/04 15:04
専業主婦さん38 ( 40代 ♀ )

二人の子供です。夫婦で考えた名前つけたらいい✨周りがごちゃごちゃ言う(まして姪とか😱)筋合いない❗とできれば旦那にたんか切ってもらう😊無理❓😂

No.39 12/04/04 15:24
お礼

>> 11 良いお名前ですね✨ 親なんですから、自信持って下さい😊 因みに私も産まれる直前までなかなか決められず💧ずっと仮の名前で呼んでました💧 … 11さんありがとうございます。

いまお腹の張りが頻繁で、張り止めの内服と安静にって指示が出ていて、少し横になってました。
仮の名前、私も一時期呼んでたんですが、それもなんか腑に落ちなくて(^^; 結局「あかちゃ~ん」とか「お~い」とか…😹


無事を祈っていただいてありがとうございます😭

No.40 12/04/04 15:28
お礼

>> 12 親のあななたちが決めた名前でいいと思いますよ! 我が家は画数などは考えず響で決めました😆 12さんありがとうございます!

そうですね😃夫婦2人で考えた名前が私もいいです✊

響きも大切と思います✨私はフルネームで読んだときの響きとか気にしてます😃

No.41 12/04/04 15:29
お礼

>> 13 悠貴 大賛成! 13さま✨
大賛成をいただきありがとうございます!
嬉しいです🙇

No.42 12/04/04 15:33
お礼

>> 15 主さん達のお子さんです。 ご夫婦で愛情を込めて名付けてあげてください。 周りの方々の意見は、あくまで参考程度に。 ご両親が想いを込め… 15さんありがとうございます。

まだまだ、う~んと唸りながら考えるとは思いますが、なんとか結論をだしたいと思います!

賛同いただいて心強いです。ありがとうございます🙏

No.43 12/04/04 15:44
お礼

>> 19 うちも姓名判断は 私はあまり 気にしないんですが 旦那が割と気にするタイプで 自分達で考えて→とりあえず お坊さん?か誰かに見て貰う … 19さんありがとうございます。

エピソードとっても興味深く読みました✨
私は今まで姓名判断興味なかったんですが、イザ自分の子供となったら少し気になり始めて…。
あと親戚にお寺の住職さんがいて、実は住職さんからも「悠貴くん悪くはないけどねぇ…」と、あんまりいい感触がなく。
でも…そこの子供たちがみんな名前負けしちゃってるので(^o^;)
住職さんに名付けまではお願いしませんでした(苦笑)
姓名判断も、いろんな種類があるみたいですね。

やはり、夫婦が納得できて子供にちゃんと伝えられる方がいいですよね😃
頑張って結論だします!!

No.44 12/04/04 15:47
お礼

>> 22 確かに、ありふれてるね。名前よんだら、あっちこっち振り向きそう 22さんありがとうございます。

はい😔「ゆうき」は男女ともに多いですね。
姪っ子に「ゆうき君が将来ゆうきちゃん♀を好きになったら困るじゃん!」と言われました。。
それもわかった上でいまは第一候補ですm(_ _)m

No.45 12/04/04 15:58
お礼

>> 24 主夫婦が納得し、よほど奇抜な名前でなければ大丈夫かと。 ありきたりだ?キチンと考えてたんだし甥っ子姪っ子の意見は無視して出生届出して大丈夫… 24さんありがとうございます!

ですね!!夫婦で決定くだした時には自信持って発表したいです😼!
姪っ子たちも自分たちの子供授かったときに悩むだろうし、その時にわかってもらえるかなって思います😃

No.46 12/04/04 16:08
お礼

>> 30 先月に出産しました👶 名前は夫婦で何個か決めて、両親などに言うと、近所に同じ名前のコがいるからそれはダメなど3回ほどダメだしされ、やっと… 30さん✨ありがとうございます。
そしてご出産おめでとうございます👏💐

やはり名付けって周りの意見に振り回される機会ありますね(>_<)
必ず「その名前○○さんと同じ」とか、嫌いな知り合いと同じとか、、😠
私たちが候補にしてる名前も最初は旦那の仕事仲間♀とかぶるとかで、嫌がられていたんですが、字のイメージと画数を見たらコロっと考えが変わり、旦那も大賛成に変わって今に至ります(^^;
お腹が張り続けてて、あまり日がないかもなので💦💦
旦那との結束を固めて結論だしたいと思います✊

No.47 12/04/04 16:17
お礼

>> 31 悠貴くん、とてもいい名前だと思いますよ(*^ ^*) 最近は勢いだけで変な名前をつける人が増えているので(ペットにつけるようなものとか無理な… 31さんありがとうございます。

ほんとに…最近の名前は個性的すぎて😫
10日前まで受付の仕事してて、お子さんの名前を呼ぶとき凄い苦労しました。
当て字じゃーん😫とか
ホストじゃん😱とか
ペットじゃん😩とか…
やはりちゃんと読める名前にしようと切実に思いました😱
思春期から社会人、保護者になるときまでを想像すると、DQNは私には無理です(^^;
みんな勇気あるなと思います😁

No.48 12/04/04 16:20
通行人24 ( 20代 ♀ )

もし差し支えなければ、甥っ子姪っ子さんの案を伺いたいです。不快であればスルー願います。

No.49 12/04/04 17:21
お礼

>> 32 うちは、幾つか候補を挙げ、仲人さんに決定して貰いました。って言うのは、元旦那の主張する名前が義姉の子供の名前と酷似していた為に、そうするしか… 32さんありがとうございます。

仲人さんに決めていただいたんですか😲
32さんの考えてた名前で良かったですね☺

まだまだ出産するまで親の自覚がわきませんが💦後悔しない名付けをしたいです。

No.50 12/04/04 17:33
お礼

>> 33 いわゆるDQNネーム、キラキラネームは赤ちゃんの時は『かわいい』『かっこいい』ですみますが、就職の時になった時、名前だけで『頭悪そう』『採用… 33さんありがとうございます。

DQNネーム、ネットで見たことあるけど、目を疑うような名前がありますね。
ほんとにいるの?と思うけど、仕事で目にした子供の名前も凄いのいました😨
いつかDQN付けた親と仲良くしないといけない日がくるのかなって思ったり(^^;

私も人並みでいいって思います。
今の時代、普通や人並みで生きていくのも難しかったりしますし。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧