注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

毎回 送らせる

回答3 + お礼3 HIT数 1780 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/04/07 16:21(更新日時)

子供の友達の事です。

小5の息子の友達が家に週2,3回遊びに来ます。
半年くらい前にうちにはじめて来た時に送ってと言われたので自転車でうちの子供がその子の家まで送くりました。それから毎回送って言われるようになり、はじめは道がわからないからなのかと思っていたのですが、ただのお友達のわがままでうちの子供に送らせたいだけだったようです。
その子の家に着いたら何をするわけでもなく、その子はじゃぁねと家に入ってしまうそうです。

うちの子供も意味がわからないし、送るのが嫌なので嫌だと何回も言っているのですがその子はすごく怒ります。
私も何しに行くの?一人で帰れるでしょ?と言うのですが悲しい顔を私には見せてうちの子供には怒ります。

このままだと卒業まで後2年は続くと思います。

私と子供もその子と遊ぶのは良いのですが、帰りに意味がわからず毎回家に送るのが嫌です。

私はどうしたら良いでしょうか?
もう少し強くその子に、送る意味がわからいから送れないと話をした方が良いでしょうか?
それとも子供の交友関係に関わるので後2年送り続けた方がいいのでしょうか?

子供も嫌がっています。
他の友達には送ってもわずうちの子供だけに送らせます。



No.1774800 12/04/06 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/06 23:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

息子さんが嫌がってるならはっきり言っていいと思いますよ‼
『遊びに来る時は一人で来れるのに、帰りは一人で帰れないの❓もう5年生なんだからうちの子は送らないよ。それがイヤなら家に無理して来なくていいよ。』って私なら言っちゃいます😂それでもグダグダ言うなら親に言っちゃいますね😹

No.2 12/04/07 01:06
案内人さん2 

送らせるなら遊びにきてはダメ! だといってやりましょう

大人に言われてもへこたれないのは よっぽどわがままに育てられてるのでしょう

送ろうとしたら友達の前で 自分の子供に 何であなたがいちいち送るの? いい加減にしなさい! と怒鳴ればいい

多分主さんの子供はそのガキにいじめられてると思います。

No.3 12/04/07 02:11
もふふ ( 20代 ♀ qwysc )

ん‐…


私は単純に、そのお友達が、主のお子さんに甘えてて、頼ってて、好き(変な意味でなく)なんじゃないのかな…と思いました😊


主がその子に聞いたような言葉ではなく、もう少し柔らかくて答えやすい言い方にしてみたらどうでしょうか…

例えば
「いつも遊びに来てくれてありがとうね☺楽しい?」などから会話を始めて、「帰る時、道危ないから気をつけてね。〇〇もね?」(〇〇はお子さんの名前)
などを言ってから、徐々に本当に遠回りからやんわりと本題に近づけていけば、理由を素直に話してくれるのではないでしょうか😃


送らせてるっていう、感覚もないかもしれませんし。お子さんにだけ特別だとも思う。

一緒にいたいとか。


ハッキリと、うちの子が嫌がってるのよ‼と言ってしまったら、今後トラブルの原因になりかねないですし😺

No.4 12/04/07 16:10
お礼

>> 1 息子さんが嫌がってるならはっきり言っていいと思いますよ‼ 『遊びに来る時は一人で来れるのに、帰りは一人で帰れないの❓もう5年生なんだからうち… レス有り難うございました🙇

私も親に言いたいくらいです。

子供に、その子に遊ぼうと誘われた時に「送れない」と言うようにしなさいと話をしました。
その反応によりまた次を考えます😥

No.5 12/04/07 16:16
お礼

>> 2 送らせるなら遊びにきてはダメ! だといってやりましょう 大人に言われてもへこたれないのは よっぽどわがままに育てられてるのでしょう … レス有り難うございました🙇

その子はかなりわがままで他のママさん達にもよく思われていません。

ある意味いじめですよね😥

送る以外は仲良く遊んでるので難しいです。

No.6 12/04/07 16:21
お礼

>> 3 ん‐… 私は単純に、そのお友達が、主のお子さんに甘えてて、頼ってて、好き(変な意味でなく)なんじゃないのかな…と思いました😊 主がそ… レス有り難うございました🙇

確かにうちの子を気に入ってるのかもしれません。
逆の意味だとパシリかなぁとも思い心配です😥

毎回少しずつ話していこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧