病院が信じられない😠

回答18 + お礼2 HIT数 1613 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
06/10/18 12:14(更新日時)

さっきニュースで.妊婦が.脳内出血を起こしてるにも拘らず.19もの病院をタライ回しされて亡くなったと報道されてました。ベッドの空きがないからそれだけの理由で.患者を見殺しにするなんて許せなぃ。六時間も救急車に乗せられ.60キロも離れた病院で.帝王切開で出産.赤ちゃんは無事生まれたけど.お母さんは一週間後に亡くなってしまった。もっと早く受け入れてくれる病院があれば.助かったかも知れないのに..病院が許せない.怖い。長文でごめんなさい。

タグ

No.177543 06/10/18 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/18 00:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

見ましたそのニュース。
私 今臨月で 寒気がしましたね
すごく不安になりました
でも 本当に可哀想
我が子を見ないで逝ってしまうなんて
最近の世の中はどうなっちゃってるんですかね
ありえません

No.2 06/10/18 00:34
匿名希望2 ( ♀ )

あってはならない事ですよね。なんの為の病院なんだか…

No.3 06/10/18 00:36
通行人3 ( ♂ )

実際に当直医が居なかったり、満床だったり、やむを得ない(と言うのは適切では無いですが)と思います。
しかし個々の病院ばかりが悪い訳では無く、国全体の医療の問題だと思いますよ。

No.4 06/10/18 00:50
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

許せないですよね😢何もできないのが悔しい…。診断した医者最悪だよ…もうありえない。辞めてほしい💢
ニュースで言ってたけど重体の患者さんゎ受け入れてトラブルとかあると厄介だからって感じで拒否するところがあるらしいですね。こんな悲しいことがあっていいの?😢赤ちゃん可愛かった…

No.5 06/10/18 01:45
通行人5 ( ♀ )

④さんの言うように重体の患者を受け入れて何かあると嫌なので断られあちこちたらい回されてしまうみたいです。
当直の勤務医の気持ちもわからなくはないですがヒドイですね。
私も救急車でたらい回しにされた事があるので正直怖いです。

No.6 06/10/18 02:08
匿名希望6 ( ♀ )

赤ちゃん…何も解らないからカメラ目線で笑ってたね。
涙しながら見てました。旦那さんも泣きながらインタビューに応えてたね。
ふたりは
病院関係者や国に保証されたり
慰謝料もらえるようにしてあげて欲しいなぁ。
これからの育児も
大変やね~。
ホント酷いね。

No.7 06/10/18 02:11
通行人7 ( ♀ )

昨今、医療の場で「医療ミス」が話題にのぼります。私も昔40度を超える熱を出し熱性痙攣をおこし、親が慌てて救急車を呼びました。運ばれた先は救急専門病院、問題なしと家へ返されましたが、更なる痙攣。意識もなくなり再度救急車を呼ぶハメに…しかしまた同じ病院。医師は診察も点滴もしません。父が激怒すると「女性は妊娠している場合があるから…万が一の事あると責任おえない」と言う。更に父激怒「診もしないで妊娠を決め付けるか!」………今産婦人科の数が激変しています。妊婦さんの医療ミス等の事故というのは、リスクが大きく個人病院なんかは、閉院を余儀なくされるケースが多いそうです。病院が患者を拒否していいわけじゃありませんが、妊婦に対し冷たい選択をする病院が多いのは実状だったりしましね。でも妊婦さん通っていた病院あったんだろうに、なぜ他院ですかね。情報のやりとりがあれば、治療に問題は起こらないのにね。意味のない長文失礼しました。

No.8 06/10/18 02:13
栄養士 ( 20代 ♀ yA1rc )

私も見ました。成長した子供もいつか母がいないことで辛いことがあるんだろうな…。ベット数が空いてなかったって…医療のことは分からないけど、じゃぁ手術だけでもできなかったのかよ!!って感じです。

No.9 06/10/18 04:16
通行人9 ( ♀ )

今、病院で夜勤中なので、そのニュースは見てなくて詳しいことはわからないのですが…。
全国的に見て、総合病院でも産婦人科&小児科が閉鎖になり、これらの科が激減している現状では、脳内出血を起こしている妊婦に対応できる病院は限られてくるでしょう。
それなりの設備と人員がいないと対応は難しいと思います。
医師の確保や診療報酬などがしっかりしていれば、このようなことも減ると思いますが、救急のあり方を見直すと、医療全体を見直さなければなりません。これらのことを整備するのは厚生労働省や自治体の仕事ですので、むしろ許されざるべきは国ですよ。
病院に怒りの矛先を向けるのはどうかと…診たくても設備・人員など諸々の面で対応できないので、診れないのが現状です。
この対応できない状態をつくりだしたのは国ですから、そこをわかってください。

No.10 06/10/18 06:37
お礼

訂正します。18の病院を19と書き間違えてしまいました。お詫びして訂正致します。

No.11 06/10/18 07:11
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

医療関係者の方も多いですね、夜勤でお酒飲んで緊急で行ったら患者と顔合わせないとチラと見たら目と顔が真っ赤お酒臭いし都立病院です、私の手術で局部麻酔で最後の縫合で看護婦さんが先生私も縫合させてと良いさせたら先生が駄目だけど仕方ないとそのままにされたり、知り合いの看護婦さんなんてま勝手にやって何人も患者なくなってます。

No.12 06/10/18 07:20
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

凄く可愛い赤ちゃんでしたよね。ママさんもとても綺麗な方だったし。赤ちゃんが大きくなって『生い立ち』書かないといけない時、パパさんが話しするのかなぁ…。凄い衝撃受けちゃいますよね…。治療してから空いてる病院で入院させてあげる事、何でできなかったんだろう…。医療や体制・対応が整ってないのって凄く恐ろしいですね。

No.13 06/10/18 07:24
通行人13 ( 30代 ♀ )

私は偶々受け入れてもらえましたが、救急車で高速含め走りまくって1時間…
搬送後緊急オペ…主人は別室で私の事を覚悟してくれ…と言われていたようです。浮腫が酷くめまい、内臓もボロボロでした。
産まれた子は400グラムありませんでした。かかっていた病院の見落としで、私は助かりましたが、子供は亡くなりました。
本当に悲しい思い出です。

No.14 06/10/18 08:53
匿名希望14 ( ♀ )

私もニュースを見ました。搬送先が中々見つからないのは整備を整えない国の責任でもあります。手術だけ・処置だけと言っても、母体を搬送する場合、新生児の事も頭に入れて引き受ける事が殆んどです。実際、手術・処置だけして帰す事はありません。最低でも1、2日は入院させます。そうすると、例え産科に空きがあっても新生児を預けられなければ、断られる事が多いです。確かにあの病院でCTをするか、2時間も見ないで早く搬送すれば違ったかもしれませんが。子癇を疑ったなら、他の産科の医師と相談したりもできたかなと思います。ただ、私は医師やあの病院ばかりを責めたって、産科や小児科がますます減るだけだと思います。出来るだけ早く、ベッド数を確保する、各病院の設備を整える事、母子医療の病院を増やす事が大切だと思います。

No.15 06/10/18 09:35
通行人15 ( ♀ )

奈良県では安心した出産が出来ないんだと感じました

No.16 06/10/18 10:15
通行人16 ( 30代 ♀ )

全然少子化対策してない(-"-;)こんな状態で子供増えるか!!産科も小児科も増やせよ 設備整えろよ!なんのための税金だ言い方悪いけど…後2~3年で死ぬ年寄りより 産まれてくる子供を大事にしなきゃ 国はつぶれる

No.17 06/10/18 10:28
通行人17 ( ♀ )

私もみました。涙が・・・😭
なぜあのように、判断ミスや仮眠とかしていたのでしょう? サラと言う病院長にも怒りが💢
悔しいです。 妊婦さん旦那さん赤ちゃん 家族の気持ちを考えると涙がこみあげます。 どうか安心して受信できる日本が訪れるのを願う日々です

No.18 06/10/18 11:43
匿名希望18 ( ♀ )

国は何やってんだ💢
奈良県は少子化が進むの間違いないよ…😭
ニュース見て赤ちゃん見て涙が止まりませんでした。
赤ちゃん見れずに亡くなるなんて…赤ちゃんお母さんに抱かれずお別れなんて…
ひどすぎます!!
許せない。病院を始め奈良県国は責任とるべき!
安陪さん動いてください!

No.19 06/10/18 12:08
お礼

たくさんのレスをいただきありがとうございました。本来なら個別にお礼を差し上げるべきなのですが.まだ気持ちの整理も出来ておりません。ただ一つ願う事は.二度とこのような悲惨な結末をニュースで見たくない事です。産科を含めて緊急事態に速やかに対処できる救急体制の整備が一日も早く行われる事を願うばかりです。長文で失礼しました。

No.20 06/10/18 12:14
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

そのニュースはショックでした。病院をたらい回しにされるなんて信じられません。せめて赤ちゃんが、健やかに育ってくれるのを願うばかりですね。産婦人科や小児科が減少してる現実で、子供を産む事がどんなに不安な事か、緊急な状態で、たらい回しにされる現実が許せません‥きっと幸せや希望を感じてたはずなのに、赤ちゃんを抱く事も出来ないまま亡くなったお母さんの御冥福をお祈りします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧