注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

大工さんみて 台所の開き戸のベニヤ板が

回答3 + お礼1 HIT数 1628 あ+ あ-

お助け人( 20 ♂ )
12/04/09 14:43(更新日時)

ベニヤ板?化粧板?
横39×縦55 厚さ7ミリ
築30年
台所の下の鍋とか入れてある開き戸ですが、角の方から表面の板がめくれてしまってます。
足にあたたったら危ないのでガムテで補強はしてますが


板自体の形がめくれあがってるのでボンドつけても無理だと思います

これは表面を全部張替えしないと直せないということですか?

原因は湿気ですよね?

No.1775640 12/04/08 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/09 01:03
通行人1 

(^。^;)素人の意見なんですが (-^〇^-)最初から厚めの化粧合板を張り付けた合板もあるので似た厚みの化粧合板を手ノコで直接、化粧合板を切ってはめ直したら良いと思います。使う手ノコは縦横斜め切りの出来るゼットソーⅢ265辺りの刃厚0.6mm切り幅0.92mmピッチ1.75mm刃渡り265mmと言う、安い手ノコ買っておけば後々いろいろと重宝しますよ(≧∇≦)ノシ

No.2 12/04/09 01:44
通行人2 ( ♂ )

日曜大工程度です、木工ボンドか適応性のボンドを奧まで注入しクランプで挟んで接着するまで置いとく方法は?クランプ知ってる?万力みたいに物と物をギュッと締め密着させる道具、百均にも売ってたよ。

No.3 12/04/09 10:50
お礼

ありがとうございました。ホームセンターに見に行ってみます

No.4 12/04/09 14:43
通行人4 ( ♂ )

流し台の扉ですよね?

剥がしてポリ合板で張る。
扉なら蝶番外して、取っ手も外して、ポリ合板(910×1820×2,5㎜)を扉の大きさに合わせオルファカッタ-などで切り取り、速乾ボンドで張り合わせます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧