相手の親に

回答8 + お礼3 HIT数 2704 あ+ あ-

かずお( 27 ♂ Zo41Cd )
12/04/13 16:35(更新日時)

こんにちわ

私(28歳、男)には、去年の7月に籍を入れた(24歳)の妻がいます。
そして挙式を今年の10月に予定しています。

しかし、私には過去(当時17歳)の時に付き合っていた相手(当時16歳)との間に子供がいます。
当時、私はまだ17歳でしたので籍は入れられませんでしたが、
仕事に勤め、実家ではありましたが、養って行く事を決意し一緒に暮らしていました。
子供も無事に産まれ、それなりになんとか生活していました

しかし、子供が1歳になる前くらいに 相手の浮気が発覚しました
浮気相手はまさかの私の親友(当時)でした

私は精神的にかなりやられましたが、 それでも子供の為に目をつぶり、『許すには時間がかかるが、もう一度やり直そう』と伝えました。

しかし、相手の気持ちは親友に行ってしまっていたようで、それは出来ないと言われ、別れる事になりました。

僕は、情けないですが子供の事を考える気力もなくなり、子供と相手が 家を出ていくのを見送るしかありませんでした

しばらく、家にひきこもっていたのですが、段々と怒りが沸いてきて、一度、相手と親友に会い、ボロクソに言ったのを覚えています

その後、私も落ち着いてきた頃に親権などの話しを両親を交えて行い、
子供は相手と親友が責任を持って育てる事になり(簡単に書いていますが本当に悩んで出した結論です)
そのかわりに養育費は一切要らないと言われました
子供とは私が会いたい時には会えるとゆう事になりました。

ちなみに相手とは籍も入れていません(浮気が発覚した時に私はまだ17歳でしたので)
子供も認知していません

なぜ認知しなかったかとゆうと親友がした方が後々、子供の為に、、と出した結論でした



そして月日が流れ、しばらくは子供とも会ったりしていたのですが

相手と親友がいつまでたっても籍も入れずにズルズルとしていたので

僕は悩んだ結果、縁を切ろうと決意しました。
もちろん子供とももう会わない覚悟で
そんな曖昧な関係では子供も混乱してしまうし、二人にもしっかりして欲しかったからです


そんな事があり僕は今現在、縁を切ってから5年が経ちます

連絡も一切取っていません。

そしてここからが悩みの本題です

去年に籍を入れた今現在の奥さんには、過去の出来事は、お付き合いする前に全て伝えてあります


しかし、奥さんの両親(片親なので父親)にはまだ話していません

結婚のご挨拶の時に話すつもりでしたが、奥さんと私の両親と話し合った時に、バツイチではないのだし、今現在は縁が切れているのだから、わざわざ言って変な心配をかける事はないのでは?
とゆう意見がでて、私も迷いましたが、過去の事は伝えずに結婚に至りました



そして今、10月に挙式を控えていますが、これで本当によかったのか迷っています

おそらく奥さんの両親にはその話をしても、『そうか、本人達がよければ俺は構わない』と言ってくれると思いますし、奥さんもそう言っています

ですからこのまま余計な事は言わずにいった方が良いのか

もしくは今更ですが話しておいたほうが良いのか迷っています

よろしくお願いします


No.1776497 12/04/10 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/10 18:17
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

難しい問題なのかもしれないけど、奥さんのお父さんは理解ある方のようなので、それなら正直に話しても良かったのでは?と思いました。
実際話しをしたら反応はわかりませんが、もし万一長い人生の中でひょんと過去のことを口走ったらどうしますか?
言わないよう注意するでしょうけど。
私の旦那もバツイチで子供がいました。元嫁が育て縁を切って何年も経ちます。また、私の元彼もバツイチ、元嫁が鬱病になり複数と関係を持ち、彼の友達とも関係を持ちました。 子供は彼が実家で育ててます。
話しを聞くと、主さんがお子さんを引き取ったほうが良かったように感じました。

今の奥さんのお父さんに言わなくていいと、主さんの親も奥さんが言うなら封印すべきなのかもしれないけど、絶対言わないで!ということではないなら、主さんが今更ながらケジメをつけたいなら、今からでも遅くはない、正直な姿勢が誠意あるようにも感じられます。ただ入籍した後になるので、心からのお詫びと誠意を表して奥さんを幸せにすることを約束してください。

ちなみに私は旦那を親に紹介するまうにバツイチ子供もいたことは話してます。挨拶に行ったら、親は聞きたいことを聞き、父は人間性を見て認めてくれました。
バツや子供がいるとなると、娘親からしたら心配や不安もあると思います。 籍は入ってないとはいえ若いころに人間の父親になったのですからね。
事実は事実ですから、奥さんとお父さんと主さんの家族と、円満に暮らせるように決断してくださいね。

No.2 12/04/10 18:39
通行人2 

母親がバカすぎて、子供が実の父親を頼って訪ねて来る日も近そうだな。中学生くらいになった子供本人が逃げた父親に認知を求めたいというスレ見たことあるし。

認知も養育費も子供の権利だから。まあ身元バレてるんだし、国内にいる限り、逃げらんないよ。さっさと話しといたらどうかなぁ?

そして、子供自らが求めてきたら、保護も認知も養育費も宜しくね。

No.3 12/04/10 18:39
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

こんにちわ。

うちも、私は初婚で旦那はバツイチです。
実家に結婚の挨拶に来てもらう時、私も主さんの奥さんと同じように言いました。
わざわざ言わなくてもいいんじゃない?と。

でも旦那は悩んだあげく、きちんと伝えてくれました。後で発覚するような事があったらそれこそ信用を失うし、
その場はよくても何かスッキリしないからと。

こういうことがありましたが○○さんを絶対幸せにしますから宜しくお願いします。

と言われて家の父親も、私が納得しているならいいと言ってくれました。

旦那も言って良かったと。あの時は私の言うことを聞かなくて良かったと言います。

何年も経ってしまったらそれこそ言い出しづらくなります。結婚の挨拶のタイミングで言い出せなかった事へのお詫びも含めて、きちんと話してみてはいかがでしょうか。

No.4 12/04/10 18:48
通行人4 

奥さんの親には話さない方がいいよ。

現に奥さんは、
主の過去を知ってる上での結婚だったんだよね。

余計な心配させない方がいい。
後ろめたさがあるから悩んでるのかな。
もう縁も切ってるんだし、
今は、奥さんとのこれからを考えるのに専念したらどうかな。

No.5 12/04/10 18:54
お礼

みなさま 見ず知らずの私にご丁寧にありがとうございます。

私の中でもずっとひっかかっていましたし

きちんとお話しする事にしました

私も現実から逃げたくありませんので、子供にも、もし私をたずねてくる時がきたら出来る限りの対応をしてあげたいと思います。

ケジメはつけたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.6 12/04/10 19:10
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

再。決めたのなら頑張ってください。
一応、主さんの親にも決断した旨は話したほうがいいと思うな。
結婚式やこれからも会うし。両親の顔合わせもしたんですよね?
あと、私は旦那がバツイチだということを両親に隠さず離婚理由も簡単に話しましたし、挨拶のときにも親から旦那に過去の話しを聞いたときは、私自身も、結婚まえに更に旦那を信じてやっていけるかを見るためでもありました。
親に旦那の過去を隠すつもりは更々ありませんでした。
親に隠してまで結婚するつもりはありません。
もし旦那が隠そうとする人なら、私はこれから二人での結婚生活に自信は持てなかったと思います。
あくまで私の考えです。 私の信じて愛する人を親に認めてもらう自信があったからです。
頑張ってくださいね。

No.7 12/04/10 21:06
お礼

ありがとうございます

巻き込んでしまった私の両親に話しましたら、一緒に頭を下げると言ってくれました
両親同士で何回か飲みに行くくらいの関係なので、かなり相手の両親はびっくりされると思いますが、僕の責任なので、全てを覚悟して話してみたいと思います。
両親には罪はありませんが、形として奥方の両親に誠意を伝えたいので同席をお願いさせていただきました

この問題は一生背負って行くつもりです、そして何より今の奥さんを幸せに出来るように頑張りたいと思います。

本当にみなさまありがとうございました。

No.8 12/04/10 21:18
通行人8 ( 20代 ♀ )

話した方がいいと思います
主さんの仕出かした過去であり、いくら縁を切ったとは言えこの先何があるかわからないと思います
悩んだ結果とは言え、主さんには子どこがいて子どもとも縁が切れている状態ですが、血が繋がっているという事実があります

何の拍子に子どもがその事実を知って主さんを探すかわからないし、元カノと元親友が別れたとき、元カノが主さんのお金を頼ってくる可能性もあります

変な心配ではなく、知って何かあるかもしれないという覚悟を持ってもらわないといけない話だと思います

彼女との結婚には支障がなさそうなら尚更必ず伝えるべき問題だと思いますよ

No.9 12/04/11 17:28
先輩9 ( ♀ )

入籍もしてない認知もしてないんだったら赤の他人でしょ、裁判でも起こさない限り主さんには何の責任も無い。元カノと子供がそこまでしてくると思わないなぁ、主さんも一度は捨てたんだからもう忘れたら?子供のこと少しでも想うなら今のようになってないよね、悪いけど薄情な人だと思う。

No.10 12/04/13 15:12
お礼

ごもっともなご意見だと思います。

私は冷たい人間だと自覚しております

私は子供を捨てた事と一緒です
引き取る勇気が無かった情けない人間です

浮気をされたにも、少なからず私に原因があったのかもしれません

しかし過去に戻る事はできませんので、これから出来る事を考えたいです


ありがとうございます。

No.11 12/04/13 16:35
通行人11 ( 20代 ♀ )

私が主の奥様の親だったら後々知ったらショックだと思います。もし過去のことを伝えるなら奥様から言って貰ったほうが良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧