注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

人に必要とされなく、怖い

回答7 + お礼1 HIT数 1923 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/04/13 20:51(更新日時)

こんばんは、閲覧ありがとうございます。
わたしは、社会人独身の♀ですが、最近自分が壊れてきてるんじゃないかと悩んでいます。
仕事も、二年目になるのにケアレスミスをしてしまい周りに迷惑をかけてしまいます。予防策は立てていますが、焦るとパニックになって、予防策を実践することさえおもいだせないし、ひどいときはその一連の行動があまり思い出せません。
昔と比べて、集中力が減ってしまったのか、なにかADHD ADDのたぐいの障害があるのかわかりませんが。
仕事は真面目にしていますし、周りも努力を認めてはくれていますが、私が失敗するせいで周りの手が止まったりするとひどく落ち込んでしまい、自分なんかいても迷惑なだけだ、仕事辞めなきゃと一時期思い詰めてしまい全く人と話せない状態になったこともあります。元々人見知りなのに、失敗のせいで先輩たちにもあまり話せず孤立してしまったり。
また、恋愛でも、最初は私を好きになってくれた人が付き合ってだんだん離れていくことが何回かあって、私って人に必要とされない価値のない人間なんじゃないかと悩んでいます。
最近は夜になるとわけもなく泣いてしまいます。
生きていける自信がない、でも自分が死んだら家族が悲しむから生きてなきゃだめだとは思っています。
ぐだぐだとすみません、やっぱり私は何か頭がおかしいのでしょうか?自分が馬鹿なのに、甘えているだけ?

No.1776983 12/04/11 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/11 18:04
お助け人1 ( 20代 ♀ )

凄く真面目な方だと思います
正直失敗は誰にでもあります
かと言って失敗して言い訳じゃないけど 貴方みたいな真面目な方を必要としてる方は絶対いますから 元気だしてください

No.2 12/04/11 19:15
経験者さん2 ( ♂ )

慌てちゃって頭の中真っ白になっちゃうこと。

お仕事に携わるとたくさんの人が経験することだと思います。
ケアレスミスは、学んでいくことでカバーできること。

何もしない人にならないで下さいね。何もしない人は絶対ミスはしないのだから。

お仕事と恋愛は一緒にしたらいけないと思います。必要のない人なんかいないと思います。

No.3 12/04/11 19:21
通行人3 ( ♀ )

能力が低いイコール病気ではありませんよ。

必要とされない人間なんて沢山いるから大丈夫。

考えすぎないでシンプルに生きていきましょう。

No.4 12/04/11 20:42
通行人4 ( ♀ )

適当にやっておけばいい。
きちんとやっても失敗するなら適当にやっても同じなら苦労することもないでしょう?
適当でも首にならない程度は頑張りましょうね。

No.5 12/04/11 21:39
通行人5 

失敗する数と成功する数どっちが多いだろ?頑張り屋のあなたは失敗は少ないんじゃないかな?
周りの皆に迷惑をかけてしまう?もし他の誰かがミスしたとしたら、あなたは迷惑だなって思うかな?気持ちわかるし、フォローしようとするんじゃないかな?それが会社って言うチームプレーじゃない?もし、必要ないとすれば、それを考えるのは上司の仕事。あなたが悩むべき問題ではないよ。
なんとなく、自分のマイナスのイメージを意識しすぎて、価値のない自分という結論を出してる気がするよ。
周りから努力を認められてる。その評価こそあなたの本当の姿だと感じるな。
ちなみに、僕は男ですけど、頑張り屋の女の子を見ると胸がキュンッとなります!

No.6 12/04/12 01:05
経験者さん6 ( 10代 ♀ )

どうして人は
すぐ 死 という言葉を口にするのでしょうか

死にたいということばに逃げてはだめですよ。

No.7 12/04/12 13:44
通行人7 ( ♀ )

私は 10年勤めてるから 逆風だらけ😭ですが 継続は力なり❗です

ADHDの本は 自分への対処の仕方を教えてくれます

単に ドジを自覚する程度の人でも 非常に参考になりますよ❗

私は 家に帰ってからも イメージトレーニングしたり 📓に書いて 覚えて 持っていきます。このような虎の巻は 瞬時にページがわかるように 付箋紙などで 分かりやすくします。
私は、絶対 わすれてはいけないことは マジックで親指の下に 印を書いてます💦

たいへんですが 石にかじりついてでも クビになるまで 頑張る気でいてください。実際の向き不向きは、もっと、何年もしないとわかりませんよ

ニートになるより 役にたってますからね💖

経験値をつけましょう💖

No.8 12/04/13 20:51
お礼

皆さんカキコミありがとうございますm(__)m
必要以上に落ち込みすぎていました💦
また、頭を整理できるようもう少し工夫をしてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧