保育園悩む

回答11 + お礼1 HIT数 1840 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/04/13 16:34(更新日時)

来年の話なんですけど、保育園入園で悩んでいるのでアドバイスいただけたら‥‥
皆さんは保育園ってどう選びましたか?
今すでに目をつけている園があります。全て幼稚園やこども園ではなく保育園です。

①学校みたいに時間区切りで色々な時間がある。ネイティブの英語の時間、音楽の時間、体育など外部から先生を呼び教育色強い。
②昔ながらの保育園という感じで自由時間が多い。のびのびした感じで子供達がキャーキャー外で遊んでいる。
③保護者が見に行く行事が結構多い園。音楽発表会にはとくに力を入れている。

今私的には①と③で揺れていますがどちらかといえば①の方がいいかな‥と思っています💦皆さん悩みましたか?

No.1777316 12/04/12 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/12 10:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

私なら②を選びます。

やっぱり明らかにのびのびしてそうな雰囲気は子ども達も穏やかな気がします。

やたら科目が多いのは、子どもにとって良い事あると思いますが、せわしなく、結局ドタバタしてしまうパターンもあります。

科目が多いというのは、例え外部から先生を迎えてるとしても、保育園の先生の負担も大きく、そうなると慌ただしく過ごすことも有り得そうですし・・・
そうすると結果子ども達に何が良いのかわからなくなりそうですから😥

No.2 12/04/12 10:45
通行人2 ( ♀ )

②ですね。

思いっきり遊べるのが一番です。

No.3 12/04/12 10:47
通行人3 ( ♀ )

私の住む町には②しかありませんでした。


もし選択出来たのなら、それでも②かな。

うちの子供は、幼少時代かなり病弱だったためにまともに1ヶ月保育園に行けませんでした
だから、行ける時だけでも、自由にノビノビさせたかったのもあります

嫌でも、小学校に行くと時間ごとに区別した授業があるし、今の時代保育園に入る年齢から習い事させてる親もいますし、子供が子供らしくいて欲しいなら…②ですね


しかし、教育熱心なら①や③もあると思います
体験入園させてみてはいかがですか⁉

No.4 12/04/12 11:01
通行人4 ( ♀ )

私も②ですね👆
①③なら幼稚園って感じだし。

No.5 12/04/12 11:17
通行人5 ( ♀ )

私も2がいいですが、私は仕事に行く都合上、駅に行くのに流れよく行ける場所で選びました。

No.6 12/04/12 12:07
通行人6 ( 30代 ♀ )

仕事で保育園に預けるとして考えるならば、通勤の道中、家から近い等など私目線で考えて特色は123どれでもいいかな💦入園出来れば💦保育園なら基本送り迎えだし、送り迎えの足の有無とか荷物の事とか。あとなるべくなら親の出番が少ない方がよい。

幼稚園として選ぶなら、我が子のタイプで選ぶとして2です。

実際、上の子が1歳の時仕事しようと上記理由でまず保育園行ってました。仕事辞めたので保育園も辞めて家でみたのち次は幼稚園に行きました。

No.7 12/04/12 17:35
通行人7 ( 30代 ♀ )

私もが選ぶなら2ですが、待機児童の多い地域で一ヶ所でも引っかかれば御の字という感じだったので、通える範囲で第5希望まですべて書きました。

第5希望の一番遠い園にしか入れませんでしたが、のびのび遊ぶ中にカリキュラムとかがちゃんとあっていい園だったので気に入ってます。

No.8 12/04/12 18:07
通行人8 ( 30代 ♀ )

保育園ですよね?

保育時間は主さんのニーズに合っていますか?
仕事のアクセスと通勤手段の利便性は?
それがいちばん重要になってくると思うのですが……

あとは
保育園なら給食だと思いますが、センター式ですか?それとも自園調理?
おやつは手作り?

同じ学区の小学校に行く友人の割合は?

ちなみに家も何番さんかと同じ。通勤ルートに有って入れてくれる園⬅それ以外の条件なんて付ける余地も無かったです😂

No.9 12/04/12 19:37
通行人9 ( ♀ )

保育園は希望通りにいかないですよ
それに保育園選びってそういう事で選ぶというより、自宅から近いのがいいか?認可私立か?公立か?職場から近い場所か?それとも通勤の差し支えない距離か?保育時間と勤務時間の兼ね合い
じゃないですか?

私は職場が自宅から近く、保育園は自宅の近くの認可私立を選びましたよ。
小学校もその保育園からいく子が多かったので

No.10 12/04/12 21:40
働く主婦さん10 

私は2と住んでる所が側ってとこで選びました😄

みんな選ぶ所はそれぞれ違うんじゃないかな…

待機児童も多いし入れればラッキーなのでは!?

No.11 12/04/13 08:13
お礼

ありがとうございます。
それぞれの考えでという感じみたいですね。
私はやっぱり1がいいなと思いました。
皆さんレスありがとうございました。

No.12 12/04/13 16:34
通行人3 ( ♀ )

結局、スレ立てる前から意見決まってたんだね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧