注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

生活保護受給者はレンタカー借りられますか❓

回答6 + お礼1 HIT数 11518 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
12/04/13 07:03(更新日時)

生活保護受給者は、レンタカーを借りることはできないのでしょうか?
遠方に住むダンナの実家の家族が遊びに来ることになっているのですが、空港からレンタカーで来ると言っていたのに、急に、空港まで迎えに来てと言われました。
ダンナの車も軽自動車に買い替えたので、全員は乗せられないと言うと、じゃあ8人乗りの車を借りて迎えに来てと言われました。その日休みが取れない場合、レンタカーの費用はこっちで持つから、レンタカーで来て欲しいと言いたいのですが、ダンナの実家は生活保護受給家庭なので、それが原因でレンタカーが借りられないのでしょうか。
ダンナの親に直接訊きづらいので、こちらで質問させていただきました。
また、こっちに滞在中、義母はレンタカーでいろんなところに行くつもりでいるのですが、ダンナ名義で借りたレンタカーを、他の人が運転することは出来るのでしょうか?

No.1777481 12/04/12 17:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 12/04/13 07:03
通行人7 

借りられないと聞いたことありますよ。 運転する方は旦那さんの実家の親が運転せず貴方達が運転するならなんともないよ。
生活保護者は基本運転は禁止です。
もしバレタラ切られますから。
運転なら旦那さんの親じゃなく旦那か貴方が借りて運転したらいいだけです。

No.6 12/04/13 03:35
匿名希望 ( 30代 ♂ YQyoCd )

生活保護でも借りられます
免許証があれば
代理人が運転する場合は借りる人の免許証のコピーと他に運転する人の免許証コピーが必要なはずです

No.5 12/04/12 23:09
お礼

皆さん、ありがとうございました。
急に、やっぱりレンタカーは借りないと言われ、お金を浮かせようという考えなのか、あるいは、ひょっとして生活保護の関係で借りられないのかな、と思ったものですから…。
保険はちゃんとかけるようにします。

No.4 12/04/12 18:04
通行人4 ( 30代 ♂ )

保険はちゃんとかけてね。

No.3 12/04/12 18:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

1さんと同じく
生活保護でもレンタル可能ですが、借りた本人だけかどうかは保険で変わると思います。
私の近所のレンタカー屋(マツダだったかな?)では本人以外の事故でも対応していました。
保険をつけるかどうかで値段が数千円変わったと思います。

No.2 12/04/12 18:01
通行人2 ( ♀ )

生活保護は関係ないと思います。契約者以外の運転は契約の内容によると思います。

No.1 12/04/12 17:59
通行人1 

生活保護受給者でももちろん借りられます。

他人の借りたレンタカーを運転して大丈夫かどうかは保険内容によるとおもいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧