注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

妊娠喧嘩ばかりで疲れました

回答15 + お礼15 HIT数 6789 あ+ あ-

ブーリン( 22 ♀ 5SrHCd )
12/04/19 23:30(更新日時)

今妊娠4ヶ月目です。旦那は37才なんですが旦那と喧嘩ばかりで辛いです。元々私は喜怒哀楽が激しくすぐヒステリックになっていました。昨日も小さな事で喧嘩。私が聞いてる事に答えてくれず、逆に聞き返してきたりそんな事は聞いてない様な返事が返ってきます。わざとなんだろうかなど考えると余計ムカついてきます。その質問も別に難しい事ではないと思います。しょうもない事なんで…私も流したらいいのに答えてくれなかったらムキになってきてすぐ怒り口調になってきます…で結果大喧嘩。そうゆう所辞めてて言ってもまずお前が治せ、としか言われません。いつもお前がそうさせた、言わしたなどとしか言われません。私もしょうもない事で怒り過ぎなんですが旦那もしょうもない事でよくわからない意地みたいなの張らなくてもいいじゃないかと思います。この前病院に行き安静にしててと言われたのにこんな大喧嘩してるようじゃダメですよね。先がおもいやられて全て投げ出したくなります。旦那の事は好きだし仲良くしたいんです。感情をコントロールするのはとても難しいです…教習所にも行っていたのに安静にするよう言われ行けなくなり焦りやプレッシャーも感じて凄いストレスです。何もうまくいかない気がして嫌になります。旦那は俺は我慢してるこれ以上は無理と言いました。相談掲示板など見てると妊娠して凄いイライラして喧嘩になるなど見るんですが旦那さんが優しく接してくれる人など見て羨ましくなります。私も自分がヒステリックになるの嫌で誰か止めてほしいなだめてほしいと思っちゃいます。やっぱり私がまず治すべきなんですかね…?最後まで読んでいただきありがとうございます。心もボロボロなんできつい言い方など避けたいです…注文つけてすいません。

No.1780126 12/04/18 08:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/18 08:31
通行人1 ( ♀ )

お母さん、赤ちゃんはお母さんの声を聞いて育ってますよ☺
妊娠中のストレスはいけませんが意識を旦那さんではなく、赤ちゃんに向けてみてはどうでしょう☺?
赤ちゃんに音楽を聞かせたり話かけたりベビー用品を見に行ってわくわくしたり、妊娠してるかたしかできない今を楽しんで下さい☺

No.2 12/04/18 08:42
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

妊娠中は、ホルモンのバランスが崩れ精神的に不安定になるのは、めずらしくない事です。


なので、細かいな~と思う事でもイライラが倍増したり、思うように自分が動けなくなったからこそ旦那さんに、あたってしまう部分もあるのかな…😏


仕方ない…と諦めるか、こんなふうに接すれば良かった👆じゃぁ今度は、こうしよう❗と改善に気持ちを動かすかは、あなた次第。


夫婦は、全て一緒の考えを持つ訳ではないですから、相手の言動・考えをうまく受け止めなきゃいけないんですよね。


段々、お腹が出てきて母性本能で旦那さんより赤ちゃんに自然と目が行きます😉

今を大切にするために、相手を[理解]より[受け止める]でいいと思いますよ😳

No.3 12/04/18 08:44
お礼

>> 1 お母さん、赤ちゃんはお母さんの声を聞いて育ってますよ☺ 妊娠中のストレスはいけませんが意識を旦那さんではなく、赤ちゃんに向けてみてはどうでし… そうですよね。私も喧嘩している時はいつも赤ちゃんにごめね…て思ってやりきれない気持ちになります。
旦那はそんな気持ちにもならないんだろうなと思うとまたイライラしちゃいます
普段は音楽も好きなので1人の時は聞いたり赤ちゃんグッズもネットなどで見て楽しみだなぁ~て気持ちになります
旦那さんが帰ってくると話が噛み合わなくて喧嘩なっちゃったり。
赤ちゃん1番くらいに考えなきゃダメですよね。

No.4 12/04/18 08:50
通行人4 ( 30代 ♀ )

ダンナをかえるより、自分をかえるほうが手っ取り早いよ~。


楽しく妊娠ライフを過ごしましょ。

No.5 12/04/18 08:53
お礼

>> 2 妊娠中は、ホルモンのバランスが崩れ精神的に不安定になるのは、めずらしくない事です。 なので、細かいな~と思う事でもイライラが倍増し… きっと旦那の事がすごい好きだからて言うのもあると思います。
好きで想ってくれてるならすぐ怒るなと言われます。
それが1番難しい事なんですよね…
そのうち私の事嫌いになられるんじゃないのかと不安にも思いますし。
赤ちゃんにもっと目をむけれるようになりたいです。

No.6 12/04/18 08:55
お礼

>> 4 ダンナをかえるより、自分をかえるほうが手っ取り早いよ~。 楽しく妊娠ライフを過ごしましょ。 やっぱりそうですかね。
感情を抑えるのは難しいですが少し意識して頑張ってみましょうかね。

No.7 12/04/18 09:33
匿名 ( ♀ MyXGCd )

妊娠中で大変かもしれませんが、「短気は損気」と、ご自身にいつもいいきかせましょう。

短気は【しなくてもいい喧嘩】をしたり、損ばかりで何も良いことがありませんよ。

美味しいお茶、お菓子でも食べてリラックスなさって下さいね。

No.8 12/04/18 09:35
働く主婦さん8 ( ♀ )

私は主さんが凄く子供だなぁと感じました。
年齢も まだまだ子供ですが。

すぐムキになる、ヒステリックになる。
ムカつく、ムカつくばかり…それが嫌だから「誰か」止めて 宥めて欲しい とか(^_^;)

まだまだ旦那さんに甘えたい 私の思い通りにして と思うなら子供作るのは早すぎましたね。

母親と言うより 女の子で居たいなら。

喧嘩って 相手がよっぽど悪い時 以外は
自分の我を通したい 思い通りにしたい
と思うからなるんだと思います。

教習所の件にしても妊婦さんは いつ何があるか分からないんですから
免許を取ってから
子作りすれば良かったのではないですか?

何でも思い通りになんて行かないし
自分の悪い所をよく分かってるなら
直す事です。

No.9 12/04/18 09:53
お礼

>> 7 妊娠中で大変かもしれませんが、「短気は損気」と、ご自身にいつもいいきかせましょう。 短気は【しなくてもいい喧嘩】をしたり、損ばかりで何… 昔からずーと短気でものすごく自分でも嫌になります。
友達だと楽しく話せるのに旦那にだと特に短気です。
頑張ってみます。

No.10 12/04/18 10:04
お礼

>> 8 私は主さんが凄く子供だなぁと感じました。 年齢も まだまだ子供ですが。 すぐムキになる、ヒステリックになる。 ムカつく、ムカつくばかり…そ… 旦那にも子供と言われます。
自分でもそう思いますし前から私には子供なんてまだ早いと思っていました。
計画的にできなかったのも悪いですがきっと私は何かないと変われないのかなとも思っていました。だからこれを
機に大人になりメンタル面も強くなれたらなと思いました。
自分に甘いのかなと思う部分もあります。でも焦るとしんどくなり思い詰めて辛くなります。
カウンセリングなど受けようかとも考える事もあります。
免許は妊娠をきっかけに行こうと思ってしまいました。周りにそんな子が居たので軽い気持ちと旦那が飲酒で捕まり免許取れない状況もあったので…
私ももう少し気持ち入れ替えてみようと思います。

No.11 12/04/18 10:24
専業主婦さん11 ( ♀ )

結婚するとなぜか勘違いしてしまうのが「甘え」の
部分ですよね。
付き合ってる時は女性は
子猫チャンの様に可愛く甘え
ゴロニャン🐱していたのが、
結婚した途端、
何を言っても受け入れて欲しい、私の事を何でも分かって欲しいと、相手に対して要求が激しくなる。
この部分が甘えなのだと思います。
結婚前と後の「甘え」の
違いがわかりますか?
旦那さんは多分、もう歳も歳だから妻に可愛さよりも賢さを求めてると思いますよ。
甘えもほどほどにして
そろそろ賢い妻にならなきゃね😉
まずは遠慮と気遣いを覚える事。
私の事分かってよ~😫と
いう時期は終わりにしたら?

No.12 12/04/18 10:27
お助け人12 ( ♀ )

タバコの件は解決したんですか?汗

No.13 12/04/18 11:06
お礼

>> 11 結婚するとなぜか勘違いしてしまうのが「甘え」の 部分ですよね。 付き合ってる時は女性は 子猫チャンの様に可愛く甘え ゴロニャン🐱し… そうですね…
確かに言ってる通りだと思います。
私には結婚も妊娠も心構えが足りませんでした。
みなさん結婚したら変われるもんなのですかね。

No.14 12/04/18 11:16
お礼

>> 12 タバコの件は解決したんですか?汗 前のスレ気にしてくれてありがとうございます。なかなか難しい問題ですね。旦那は絶対に近いくらいタバコは解決できないです。こんなに喧嘩ばかりしていてタバコの事までグチグチ言うのも怖くなります。でもタバコの方が大事ですよね。

No.15 12/04/18 11:17
働く主婦さん15 

貴女が言った言葉→「結婚したら変われるもんなんですね」

結婚したから変われるんじゃなく、「変わる努力」が必要だと思う

付き合ってる時は、可愛い年下の彼女で済みますからね

嫁となれば、旦那をサポートし、旦那が働きやすい環境作りもしなければいけません
家庭を癒しの場所に出来るか?否か?は大切になりますよ
その居心地良い場所を作るのも、貴女の仕事でもあるんです

旦那だけじゃなく、子供の母親になるのだから、今までと同じではいけないと自覚しないとね

まず、甘えを絶つ事から頑張ってください

喧嘩するのはお腹の赤ちゃんにも良くないから、いつも平常心でいましょ

No.16 12/04/18 12:53
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )


夫婦で仲良くしたいなら「正論」で畳み掛けたりは止めた方が…💦

間違ってないとか間違ってるとか白か黒かどっちが悪いかはっきり突き詰めても結局ケンカが大きくなるだけですよ⤵

学生の時と似てますが親、先生に上から意見言われたら正しいのはわかっててもイライラするのと一緒で💦

我慢じゃなくて自分から変わって臨機応変に頭やわらかーく「まぁいいか✨」くらいで居た方が今はお腹の子に、出産後は育児中の主さんと赤ちゃんのためにも良いと思いますよ~⤴これからの夫婦仲にも✨

No.17 12/04/18 15:31
お礼

>> 15 貴女が言った言葉→「結婚したら変われるもんなんですね」 結婚したから変われるんじゃなく、「変わる努力」が必要だと思う 付き合って… そうですね。私は求めてばっかりかもしれないです。
誰でも努力が必要ですよね。

No.18 12/04/18 15:37
お礼

>> 16 夫婦で仲良くしたいなら「正論」で畳み掛けたりは止めた方が…💦 間違ってないとか間違ってるとか白か黒かどっちが悪いかはっきり突き詰めても結… 確かに私にはまぁいいかて思うのがないと思います。
いつもきちきちしていて自分でも息苦しくなる感じします。
適当も大事ですよね。

No.19 12/04/19 00:16
匿名 ( 30代 ♀ 4TqZw )

まるで我が家のようですね。私も妊娠していようが甘やかされた記憶は全くありませんよ。自己中で、男と女は平等じゃない、男のほうが偉いと言ってるような旦那です。喧嘩に疲れ、今は諦めです。自分がこの人を選んだ責任と我慢して頼りません。子育てに家事に仕事、負担でストレスがMAXになると大爆発を起こしますがなんとか10年頑張ってきました。主さん、妊娠中だから何かと精神も不安定になるのでしょうが、これから産まれてくる赤ちゃんのことを考えて楽しんで生活送れることを祈ります。

No.20 12/04/19 05:45
通行人20 ( 20代 ♀ )

元々喜怒哀楽が激しくヒステリックだったなら、妊娠のせいじゃないし、旦那さんだって妊娠のせいなら優しくできても、元々だと…

悪粗の期間限定のヒステリックと、永遠に続く性格のヒステリックとは、違うし永遠に続く性格のヒステリックをいちいち優しく受け止めていることは大変だし、直した方がいいと思います

No.21 12/04/19 05:51
S ( 40代 ♂ MthHCd )

お互いに気をつけないとダメかも
うちの場合は、嫁がイライラしてたら怒らせないように気をつけてました。生まれて来る子に影響しないように・・

No.22 12/04/19 06:46
お礼

>> 19 まるで我が家のようですね。私も妊娠していようが甘やかされた記憶は全くありませんよ。自己中で、男と女は平等じゃない、男のほうが偉いと言ってるよ… ありがとうございます。少しの諦めも必要ですよね。いちいちムキになってしまうのでもう少し軽く考えていく事にしました…。

No.23 12/04/19 06:50
お礼

>> 20 元々喜怒哀楽が激しくヒステリックだったなら、妊娠のせいじゃないし、旦那さんだって妊娠のせいなら優しくできても、元々だと… 悪粗の期間限定の… 確かにそうですよね…。今まで心療内科など行く事も何度も考えた事もありました。でも頑張って自分で治せるようにしていこうと思います。

No.24 12/04/19 06:59
お礼

>> 21 お互いに気をつけないとダメかも うちの場合は、嫁がイライラしてたら怒らせないように気をつけてました。生まれて来る子に影響しないように・・ 旦那も気をつけてくれてるみたいなんですがね…。昨日私がいつもと違う態度でしてみると怒らないようにしてるの気付いてくれたみたいで、これからもそうしていって少しずつ慣れて治せたらと思います。爆発してしまう自分が自分でも怖いんですがね…。

No.25 12/04/19 22:09
通行人25 

皆さん厳しい意見ばかりですが旦那様も少しは妊婦の主さんに労いの言葉や優しくしてあげろと思いました。主さんはまだまだ全然若いのに妊娠したのだから不安定になるのは当たり前だと思います

No.26 12/04/19 22:54
通行人26 ( ♀ )

あら⁉


飲酒運転で免停、妊婦のそばで煙草吸う旦那さんなの?


皆さんのアドバイス以前の問題じゃ⁉

No.27 12/04/19 23:14
通行人27 ( ♀ )

今から望んでばかりでは、後先が思いやられるよ。

自分が変わろうとするのは、凄く難しいんだよね。

主さん、自分の短所が分かっているのに、今まで、変わろうとしなかったでしょ?

そんな人が望んでも、変わろうとしないと思うけど。

旦那さんは自分の鏡だよ。

自分が変わらなければ、旦那も変わろうと努力しないの。

だから、主さんと旦那さん、喧嘩ばかりするんだよ。

No.28 12/04/19 23:19
お礼

>> 25 皆さん厳しい意見ばかりですが旦那様も少しは妊婦の主さんに労いの言葉や優しくしてあげろと思いました。主さんはまだまだ全然若いのに妊娠したのだか… 見方してくれてありがとうございます。少し救われました。私が異常な部分もあるので少しは変わろうと思います。

No.29 12/04/19 23:25
お礼

>> 26 あら⁉ 飲酒運転で免停、妊婦のそばで煙草吸う旦那さんなの? 皆さんのアドバイス以前の問題じゃ⁉ そうですね。そこをつっこまれると何も言いようないですね…。今まで散々人とずれた道をたどってきたみたいで何かないと変われない人みたいです。周りの人もそんな人ばかりで私自身もマヒしてきます…。昔してた悪さも全部辞めて飲酒も二度としないと約束はしました。そこは信用して見守るしかないですね…

No.30 12/04/19 23:30
お礼

>> 27 今から望んでばかりでは、後先が思いやられるよ。 自分が変わろうとするのは、凄く難しいんだよね。 主さん、自分の短所が分かっている… はい皆さんにも同じような事を言われたので我慢するのを覚えようと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧