母親の気持ち

回答3 + お礼1 HIT数 1334 あ+ あ-

アロマがうまいぜ( 22 ♀ caX6Cd )
12/04/19 22:08(更新日時)

母親と上手くいきません。
父が他界しているので兄(フリーター)が現在の家庭状況です。
家のことと精神的疲弊がひどくて大学4年で休学しています。心療内科でも「社会的交流を持った方がいい」と言われ、家にいても母から愚痴られ、何かしなければいけないと思いつつバイトの面接に言ったら母に愚痴られます。バイトに採用されて働いていても愚痴られます。母親は酒癖が悪く、4~5時間母が眠るまで続きます。
最終的には「自分勝手で頭がイカれてる」「はやく脳波診てもらってこい」「長男(兄)は私の子ども、アンタは私の子どもじゃない」やら関係ないことまで散々言われる仕舞いです。
兄は特に怒られません。このまま続くんでしょうか
正直疲れました


タグ

No.1780564 12/04/19 03:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/19 04:15
通行人1 ( 30代 ♀ )

愚痴られるのはお酒を呑まれた時だけですか?

失礼ですがご自宅を出ることは考えていらっしゃらないのですか?
お母様とこのまま暮らしていても何ら解決法がないような気がしますが…

No.2 12/04/19 13:43
通行人2 ( ♀ )

主さんは父親の連れ子とか、浮気相手の子とかですか?

でなきゃ、そんな言い方しないと思います。

とにかく、ご実家を出られたらどうでしょうか。

成人してるんだし、そんな風に言われてまで一緒に居る必要はないと思います

No.3 12/04/19 16:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

家から出るのが自分の為です。でないと主さんまで精神的にまいってしまいます。

お母様は、アルコール依存症ですか?病院で診てもらうべきでは?

No.4 12/04/19 22:08
お礼

1、2、3様、まとめてレスすることをお許し下さい。

昔は酒が入った時だけ愚痴っていたのですが、最近は素面でも怒ってます。
私は連れ子ではないのですが、幼いとき両親が喧嘩していて母も酒が入っていて怖くて、ろくな環境ではなかったため祖母の所によくいました。それが腹立たしい原因みたいです。
兄はそれなりの年だったので家の中でも自分で生活してたみたいです。
成人してます。しかしお恥ずかしながらあと1年で卒業と資格が取れるのですが、学費はともかく復学にせよ学校の書類関係は絶対に母の直筆と印鑑が必要で、家を飛び出すにも飛び出せない状況です。父の一回忌の供え物を捨てられたのをきっかけにイラつき、ついに今日は口答えしてしまい「二度と話しかけるな、一文無しで出ていけ」とまで言われてしまいました。
兄も自分に火の粉がかからないように母のフォローに回っているので誰にも相談できなく…
どうしてこんなことに…途方に暮れています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧