注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

義実家と息子の卵アレルギー

回答5 + お礼5 HIT数 2691 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/04/19 20:01(更新日時)

2歳の息子が卵アレルギーです。
血液検査はクラス3ですが、少量(つなぎ等)でも食べれば蕁麻疹がでますし、生だと触れただけで蕁麻疹が出てしまいます。

わりと頻繁に義実家へ子供を連れて遊びに行くのですが、最近は義両親との食事の度にイライラしてしまって、辛いです。

アレルギー表示を確認せずに何でも食べさせようとする義母。
いちいち「あ、ちょっと待ってください」と止める私。
毎回疲れます。

卵が使われているものって本当に多いんですよね…。
アレルギー表示見てからって何回もお願いしているのに…。

マヨネーズは原料卵ですって何回言っても忘れてる。

愚痴みたいになってしまいました。すみません。

No.1780718 12/04/19 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/19 14:34
通行人1 

言っても忘れたり、分かってくれないなら、その都度主さんが確認したり言ったりするしかないですよね。
毎回毎回ではイライラもするでしょうけど、お子さんに何かあってからでは遅いですから、子供のためと思ってするしかないんじゃないでしょうか。

No.2 12/04/19 15:45
通行人2 ( ♀ )

食事時を外して行かれればどうでしょう?
イライラして心配されてるよりアレルギーがあり食べ物に制限があるから食事は自宅で済ませます。
と時間帯を考えて遊びに行くか帰られるかすれば良いかと。

無関心なわけではないけど、アレルギーが何もない側にとっては忘れがちなものです。
相手側をあてにし、それを責めるよりお母様である主さんがお子さんをガードできる手段を考えられた方が簡単だと思います。

No.3 12/04/19 16:23
お礼

>> 1 言っても忘れたり、分かってくれないなら、その都度主さんが確認したり言ったりするしかないですよね。 毎回毎回ではイライラもするでしょうけど、… ありがとうございます。
たしかにその通りです。
子供のためですものね。
頑張ります。

No.4 12/04/19 16:29
お礼

>> 2 食事時を外して行かれればどうでしょう? イライラして心配されてるよりアレルギーがあり食べ物に制限があるから食事は自宅で済ませます。 と時間帯… ありがとうございます。
そうしたい気持ちは強くあるのですが、中々そういうわけにもいきません。

義両親も私達家族をとても可愛がってくれるというか、孫に会って遊んだり食事したりというのが本当に楽しみというかんじなんです。
しょっちゅう外食やら、老舗デパートのお高めの料理なんかを買ってきてくれて、そうなると食事を断るというわけにもいかず…。

とても良くしてくれる義両親なので、こんなことでイライラする自分にも嫌になります。

No.5 12/04/19 16:49
通行人2 ( ♀ )

では、食事の際にいちいちアレだめコレだめ。というのではなく、義両親さんに1度でわかって頂けるよう話されては?
可愛がってくれてとても嬉しく思ってること。
けれど外食やお弁当はアレルギーがありお子さんにとっては害になること。
だから食事だけはごめんなさいと伝えれば?

お爺ちゃんお婆ちゃんだって孫に食べさせるだけが目的じゃないし、それで孫が辛くなるなら尚更。
普通に考えれば何が何でも食事を兼ねなきゃダメ…なんてわけないでしょう?

何より一緒に居たい。顔が見たいが優先だと思います。

だからこそ孫のために会うのは全然嬉しい。
でも食事だけは事情があるから、ごめんなさい。って話なわけだから、それで解らないわけはないと思いますが😥

No.6 12/04/19 16:53
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

わかります😥

うちは旦那が海老・蟹・蕎麦がアレルギーなんですが、うちの子供が小さい時まだ採血して検査するのが可哀想だったので、その三種類は食べさせてませんでした‼

旦那のアレルギーも知ってるのに、私達がいないところで義母が海老フライ食べたけど大丈夫だったよって😥

旦那はちょっとでも口に入れたり、汁が少しついたのでも全身蕁麻疹になり息苦しくなるの知ってるのに😥

せめて採血でアレルギーなかったのわかってからにして欲しかったです😥

卵アレルギー大変ですよね😥

いとこは卵アレルギーの子供と小麦粉アレルギーの子供がいます、大変ですよね😔

卵アレルギーのいとこの子供は少しずつ免疫をつけなさいって言われたかなんかで少しずつ食べてますよ‼

No.7 12/04/19 17:08
通行人7 ( 20代 ♀ )

わかります。うちも卵アレルギーです

たまにアイスにも入ってます💧
うちは食べたら痙攣をおこした事があるからいつも気にしてます。
それを義母は神経質と怒ります😔
娘が遊びに行っても卵サンドイッチとか卵焼きとか食卓に並ぶし娘にオムライスを出します

見たら欲しがるからいつもなだめるのに苦労してます💔
本当、なんで理解してくれないんでしょうかね

No.8 12/04/19 19:50
お礼

>> 5 では、食事の際にいちいちアレだめコレだめ。というのではなく、義両親さんに1度でわかって頂けるよう話されては? 可愛がってくれてとても嬉しく思… 再レスありがとうございます。
卵アレルギーについては症状や病院での検査結果等いろいろと説明はしています。
度々心配して聞いてくるので。

さすがにお弁当は買ってはきませんよ。
お料理でなくお惣菜と書いた方が分かり易かったですかね…。
外食はよく連れて行ってくれるという話で害ではないです。(きちんとアレルギー表示確認して注文するので)
No.4で紛らわしい事書いてしまいましたね。すみません。

確かに食事だけが目的ではないですが、私達家族と食卓を囲む事が大きな楽しみの一つであることは間違いないです。
だから、いろいろと良い物を食べさせてくれるわけで。

なので一緒に食事はNGと、やはり義両親を傷付けるのと思うのでそれは言えないです。

No.9 12/04/19 19:55
お礼

>> 6 わかります😥 うちは旦那が海老・蟹・蕎麦がアレルギーなんですが、うちの子供が小さい時まだ採血して検査するのが可哀想だったので、その三種類は… ありがとうございます。
旦那さん3つも大変ですね!
それは子供さんも心配ですよね。
見ていないところで与えるのは困りますね。
もしアレルギーでてたら…と考えると…。

うちは主治医からは3歳まで完全除去と言われています。
3歳過ぎて再度血液検査、結果によりその後どうするか決めると言われています。
少しずつ食べさせる治療もあるようですね。

No.10 12/04/19 20:01
お礼

>> 7 わかります。うちも卵アレルギーです たまにアイスにも入ってます💧 うちは食べたら痙攣をおこした事があるからいつも気にしてます。 それ… ありがとうございます。
同じような悩みをお持ちなのですね。
痙攣するなんて、本当に心配ですね!
アイスも卵が入っているものありますよね。
神経質とかそういう問題じゃないのに…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧