注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

何もかも未経験の30代

回答5 + お礼1 HIT数 3597 あ+ あ-

G’( 30 ♂ 6XyHCd )
12/04/25 05:13(更新日時)

日時: 2012/04/21 01:16 (panda-world)
名前: 遅咲き野郎

芸術大学を卒業後、10年近くまともに職に就いた事がありませんでした(ほぼ引きこもりニート)
歳も歳なので、がむしゃらに就職活動を行い
未経験ですが31歳にして、初めて正社員として自動車部品(モーター)工場に勤務することになりました。
製造現場に材料を供給する仕事で、かれこれ約半年程経ちます。

そこで、先日上司から言われた言葉が
「製造業は未経験ながらも、半年も現場に携わってきた事により、製造とはどのような感じか理解しただろう。来月から生産管理へ移動しろ。今度、新しく製造ラインを立ち上げるから、そこの担当だ。何もかも一からだから大変だぞ!」です。

自分的には、生産管理て何?て感じで…
先輩に業務内容を聞いても、とりあえずパソコンを使うとしか教えてくれません。
そこで、ネットで「生産管理」で検索しましたが…

明らかにド素人の俺には場違いじゃないか?という感想しか抱けませんでした。
そもそも、ワード・エクセルなど触ったことないし、パソコンの知識も乏しく、
生産管理に必要といわれる数学も俺の苦手な分野です。

上司は、なんでこんな俺を生産管理という難しそうな部署へ移動させようとするのか分かりませんが、年齢的に仕事内容にこだわっている場合ではないし、やるからには真剣に続けていきたいという思いはあります。

生産管理、または似たような職種に就いている方がいましたら
こんな自分ですが、今後どのように対策していくべきかアドバイスをよろしくお願いします。

タグ

No.1781531 12/04/21 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/21 02:46
悩める人1 

パソコンスクールに通って、Excelとwordの試験を受けて合格する事ですかね…
とにかくパソコンを少しでもさわれるようにする事では?と思います。

No.2 12/04/21 09:50
通行人2 ( ♂ )

10年も引きこもりだったのに、パソコン使わなかったんだ?ある意味すごいね。

No.3 12/04/21 10:55
通行人3 

材料の手配、工程の管理、調整とかかな。
会社によってですがPCにその会社の専用ソフトが入っていてそれを使います。
こういう仕事は現場知らないとできないし、バランスが大事なんです。
主さん、すごいですよ。がんばってください。

No.4 12/04/21 12:24
通行人4 

今日からword、Excelの勉強。ついでにパワポも。

No.5 12/04/25 03:45
お礼

皆さん
返事ありがとうございます。

移動日はまだ正式には決まっていませんが、今のうちにネットで業務内容やエクセル・ワードなど、自分なりに色々調べて予習しておきます。

そういえば、上司から最終面談の時に
「しばらくは材料配膳という形で現場に入ってもらう。そこで君の適性をみて、購買か生産管理に移動してもらう。使えないようだったら、元に戻す」
という話をされていたのを思い出しました

個人的には、身体を動かす現場の仕事の方が向いているとは思いますが
せっかく生産管理という新しい仕事に携われる機会をいただけたので
使えない奴だと思われるのは悔しいし変に負けず嫌いな性分なので、やるからには死に物狂いで頑張ります‼

No.6 12/04/25 05:13
通行人6 ( ♀ )

生産管理、購買。
花形部署ではありませんか!
主さん、是非とも頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧