注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

集中力、注意力を高めるには?

回答7 + お礼8 HIT数 2967 あ+ あ-

おばかさん( 20 ♀ )
12/04/25 19:14(更新日時)

小さい頃から、地に足が着いてないというか…ふわふわしてるねと言われてました
集中力、注意力がないです
ドラマを見ても気付いたら終わっていて内容は全く入ってなかったり
人が話してることも耳からすーっと流れていっちゃうような感じで、何言ってたかなど全く分からないことがあります
テストなども、問題文が頭に入ってこなくて3回も4回も読み直さなければなりません
だからなのか仕事覚えも遅く、いつもマイペースだと言われます
うっかりミスも多いです
運転も危ない場面が多く、今はやめました
歩いていてもよく躓いたり、人にぶつかったりしてしまいます

今は何もせずニートです
こんな自分がいやですが
でも頑張る気力がありません
次こそ、次こそ、と何度もやり直しましたが、いつも挫折してしまいます

どうしたら集中力、注意力を持てるようになりますか

No.1782340 12/04/22 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/22 20:25
通行人1 ( ♀ )

私も知りたい😠

No.2 12/04/22 20:27
通行人2 ( ♀ )

我慢はできるのかな?
あとメモとったりしてる?
箇条書きでいいからやらなければいけないことを書いて優先順位をつける癖づけをしてみては?

No.3 12/04/22 21:01
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

小学校で障がいのある子の担当をしてます。主さんは小さな頃から違和感を感じておられたようですし、障がいという範疇かどうかはわかりませんが、いわゆる集中力や注意力の発達に凸凹があるタイプなんでしょうね。

一度、ADHDもしくはADD(不注意優性型)で検索してみて下さい。もしタイプが近いようでしたら

講談社から出てる『大人のADHD』『大学生の発達障害』という本を読んでみて下さい。わかりやすく対策や対応が解説されてます。

これらは診断されてなくても、似た傾向を感じる人が読んでもとても役に立ちます(*^o^*)。

出来ることから気をつけて生活してみて下さい。主さん自身が『気をつけたい!』と強く思えば、少しずつ改善できます。

でも持って生まれた特性なので、急に解決することは難しいです。でも、対策のツボを理解すれば、必ず改善できます。

なので決して焦らず、お家の人、周囲の人、発達相談センターなどにも相談したりして、前向きに頑張って下さいね。

あなたは決してダメな人じゃないですよ。注意すべきポイントがわかれば大丈夫。

まずは検索してみてね。まだまだこれからの人生、素敵に過ごして下さい(*^o^*)

No.4 12/04/22 21:09
お礼

>> 1 私も知りたい😠 知りたいですよね

No.5 12/04/22 21:11
お礼

>> 2 我慢はできるのかな? あとメモとったりしてる? 箇条書きでいいからやらなければいけないことを書いて優先順位をつける癖づけをしてみては? … ありがとうございます

メモはとりますがどこか抜けていたり
言われたことを要約して書くのが苦手で
全て書いてしまうと
読みにくく、理解できなかったりします

我慢はしてるつもりですが
無意識に顔に出ているかもしれません

No.6 12/04/22 21:16
お礼

>> 3 小学校で障がいのある子の担当をしてます。主さんは小さな頃から違和感を感じておられたようですし、障がいという範疇かどうかはわかりませんが、いわ… ありがとうございます

算数が未だにできないので
自分は学習障害だと思っていましたが
ADHDの可能性もあるんですね
一度、学習障害かもしれないと、発達障害支援センターに問い合わせましたが
年齢的なこともあり、今さら何故?という感じで、病院も母と一緒でないと紹介できないと言われてしまいました
母も「今さらもし障害と言われたとしてあんたはどうしたいの?」と言っていて、なかなか理解してもらえません

検索して色々調べてみます
明日にでも本屋さんに行って、本も読んでみます

No.7 12/04/22 21:25
悩める人7 ( 20代 ♀ )

私も似たような感じです。


ただ最近気づいたのですが、本当に興味がある物事だけは頭にに入るという傾向があります。


興味があることは不思議と頭に入ります😄主さんはどうですか?


興味があること以外は全く頭に入らない。相手が話していることも理解できない、文章を読んでも、ドラマを観ても内容が頭に入らない。無です。脳が働いていないのがわかるくらい。


あと私は何となく常に眠気に襲われてる気がします。寝不足でもないのに、脳が寝てるんですよね…主さんはそういう感じないですか?

だとすれば睡眠障害の可能性がある気がします。

No.8 12/04/22 21:56
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

お礼ありがとうございます。

算数が難しかったのですね。複合的に特性がある場合も珍しくありません。

算数にもいろいろあって、計算が難しい人、文意を把握しずらくて文章問題が難しい人、図形の認識が難しくて平面や立体の問題が不得意な人、様々です。

そして、お母さんやセンターがおっしゃるように、義務教育が終わってから、発達障害といわれる範疇の特性が分かっても、

残念なことに、それが日常生活を妨げる程の重度でもないかぎり、行政や福祉の分野で受けられる療育や手当も皆無に等しく、また就職での障害者枠にも該当しないことがほとんどなのです。

なので、二十歳の主さんがなんらかの障害があるとの診断を受けても、確かに社会的な意味はあまりありません。でも、主さんは、診断によって何かを得たいのではなく、自分の生き辛さがどこから来てるのかを知りたいから、診断を受けたいのではありませんか?

これまで自分なりにきっと努力して克服しようと頑張って来られたと思います。でもうまく出来ない。同じ失敗を繰り返してしまうことが多くないですか?

努力しても報われないことが重なると、とても辛くて、心が痛むのに、人からは努力不足や注意不足を指摘され、軽んじられたり、責任ある仕事を任せてもらえなかったりすることは、ホントに辛かったですね。

今は大人になってから気づく発達障がいの方も多く、診断をしてくれる病院も増えて来てると思います。どこが苦手で、どこが得意かを見極めてもらうことは、これからの人生にとってプラスだと思いますから、機会があれば診断を受けてみてもいいかもしれません。

でも、それよりも不注意を改善できる方策を検索したり、本を読んでみて、少しずつ実践してみて下さいね。

同僚にADHDを克服して先生になられた方がいます。勉強は苦手だったそうですが、通信教育で何年もかかって教員免許をとられました。

自分の苦手な面をきちんと理解して、自分でも精一杯の工夫をし、そして素直に周囲の同僚にサポートを求めておられました。

苦労をいっぱいなさったぶん、苦手がある子にとても優しい素敵な先生です。

主さんもまだまだお若いですから、これから沢山の好きなことを見つけて、自身で工夫を重ねながら頑張ってみて下さいね。まだまだ大丈夫ですよ(*^o^*)

No.9 12/04/22 21:58
通行人9 

私は小学生の低学年の頃、先生の言っていることが頭に入らないと言ったら、母が両手の親指を握りしめ先生を睨み付けるようにして授業を聞きなさい。と言われました。そのようにしたらよく頭に入るようになりましたよ。

No.10 12/04/23 16:32
お礼

>> 7 私も似たような感じです。 ただ最近気づいたのですが、本当に興味がある物事だけは頭にに入るという傾向があります。 興味があ… ありがとうございます

確かに興味ある事は頭に入りやすいかもしれません
でも好きなドラマや話の時も入らない時があります
特に話の場合は、早口や単調な口調だったり、結果までにダラダラ話をされると全く入らないです

脳が寝てる感じはあります
気付くとボーっとしてたり
うまく脳が働かないような…
話す時も考えるよりも先に、リアクションとって「あれ?」と言われることが多いです
知ってる話も、知らなかったみたいなリアクションをとるみたいな…うまく言えませんが💦

睡眠障害ですか…
ちゃんと寝れているんですが、そういう場合もあるのでしょうか

No.11 12/04/23 20:31
お礼

>> 8 お礼ありがとうございます。 算数が難しかったのですね。複合的に特性がある場合も珍しくありません。 算数にもいろいろあって、計算が難しい人… ありがとうございます。

そうなんです…
ただのバカだ、努力が足りないんだ、と思ってたし言われてきました。
それが辛くて辛くてたまらなかったのですが、障害のことを知って
こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、救われたような気持ちがしました
もしかしたら「ただのバカ」じゃないのかもしれないと嬉しかったんです

バイトも、飲食店などは向いてないとみんなから言われるくせに、次は出来るかもと思い込み、またそういうバイトをしてみたり…
なんだか自分でもよくわかりません
会話も苦手で、嘘ばかりついてしまったりして信用をなくしてしまったり…

検索したら、子供の…とかが多いですね
本探してみます

先生になられたなんて凄いですね
とてもとても努力されたのでしょうね
そして素直にサポートを求めるというのにドキッとしました。
いつもいつも、隠すことばかり考えてました
きっと正直にできないこと話せば、助けてくれる人もいたのかもしれないのに…
助けを求めるのって大切かもしれません

また頑張れそうな気持ちになりました。
ありがとうございます

No.12 12/04/23 20:32
お礼

>> 9 私は小学生の低学年の頃、先生の言っていることが頭に入らないと言ったら、母が両手の親指を握りしめ先生を睨み付けるようにして授業を聞きなさい。と… ありがとうございます

私も睨み付けるように…ってやった事あるのですが無意識に違うことを考えていたり、無心でボーっとしていたりしてしまいます

No.13 12/04/24 19:58
お礼

主です
パソコンで発達障害診断というのをやってみたら、ADDの可能性。すでに日常に支障を抱えているかもしれません。となりました
でもこういうのって、やっぱり確実なものではないのでしょうか

No.14 12/04/25 03:52
通行人14 ( 20代 ♂ )

丹田を意識した呼吸法とか有効。
頭が悪いってんじゃないと思う。
離魂病というのがあるんですが、調べてみて下さい。

No.15 12/04/25 19:14
お礼

>> 14 ありがとうございます

離魂病調べてみましたが
なんだか未知の世界で…あまりピンときませんでした
でももしかしたらそうなのかもしれませんね
呼吸法やってみようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧