注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

NHKが…

回答71 + お礼12 HIT数 12943 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/04/28 12:31(更新日時)

引っ越しをして2週間くらいなんですけど最近、毎日ペースでNHKの人が訪問してきます💦家は母子で生活するだけで精一杯です。できれば払いたくないのが本音😰今のところ無視してますが毎日来るのでインターホンが鳴るのが怖くなってきました😓皆さんは払ってますか?払わなきゃまずいですかね?いい断り方ありますか?

No.1782878 12/04/23 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/04/26 08:48
通行人51 ( 20代 )

一人暮らしをしていたマンション。
一階部分が不動産の事務所でオートロック。
新聞の勧誘はもちろん、NHKすら来ませんでした😓

他の人は学生の一人暮らしでも払っていた人がいたので、私の所はてっきり家賃に含まれてるのかなと誤解してました(笑)

受信者全員から取るなら、オートロックでも、事務所があっても一軒一軒契約しなきゃだめでしょ…と思います。

No.52 12/04/26 08:53
通行人52 

母子家庭だろうが何だろうが、テレビ観てるなら払えよ(笑)

No.53 12/04/26 09:07
通行人53 

今どきチャンネルが2つしかないくせに、月1000円以上払えって人をバカにしてる。

だから払いません。

No.54 12/04/26 12:24
通行人22 

払わなくても見れるテレビがいけないんじゃない?

払わないと見れなくすればいいのに。

No.55 12/04/26 12:26
通行人22 

テレビを買う時に支払い手続きが義務付けられてるとかさ…


No.56 12/04/26 12:37
通行人11 

今時スクランブルかけるくらい何でもないことなのに、それもやらずに、勝手に電波流して徴収もない。
購入時に契約できない、手続き踏めない、のはグレーだから。
正規のルール、法律ではないからそれができない。
だから理不尽。
日本人の生真面目さに寄生してるだけ。

No.57 12/04/26 15:20
通行人57 ( ♂ )

一度来たときにキレ気味に「あのさぁ!今忙しいんだよ!」っていったらもうこなくなった😒

No.58 12/04/26 16:02
通行人58 ( 40代 ♂ )

読ましてもらったケド
十人十色だね

真面目 くさって 払うのが 当たり前みたいな いいかた💢


母子家庭だろ~が払え👊👊👊👊👊

義務化じゃあ~ ないだろ💰💰💰






払う 事ない 😋


いいな 払うなよ

No.59 12/04/26 16:09
通行人59 ( ♂ )

TVは無いと言う
パソコンやワンセグTVも貧乏でないと言う

強制的に入ってきたら
警察へ通報する

受信料2年分で
32インチの液晶TV買えます

そして
NHKの平均給与、1620万円、平均ですよ
全て受信料と税金!

No.60 12/04/26 16:28
通行人60 

レベル低っ💧

皆が払ってないから私も✋とか😂小学生レベル(笑)

払いなよ💦
いつまでも払わない人がいるから【皆が払ってない‼】になるんでしょ💧

NHKが適当なんじゃなく、払わない人が適当なんじゃない?


赤信号 皆で渡れば怖くない状態だね😥


やだやだ…

No.61 12/04/26 16:28
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

テレビが有れば支払は義務ですよ 支払を求めてNHKが訴訟を起こし 勝訴してますよ条件によっては減免や免除もあります 集金の方にきちんと説明して対応を考えて下さいね 逃げてばかりの姿をお子さんはどう受け取るでしょうか

No.62 12/04/26 18:25
通行人62 ( 20代 ♂ )

ケチとか大人げないって言ってる人は思考停止してるだけじゃん

確かにケチってるだけの人もいるだろうけど現状のルールに不満を持ってる人もいるし、そういう人逹は払いながら現状を解決する方法がないから払わないだけだろ?



それでも払えって言うなら払いながら現実的に現状を変える方法教えてくれよ?

No.63 12/04/26 20:08
お礼

一括のお礼ですみませんm(__)m無視してたら来なくなりました😄いろんな意見がありますが今のところ払う気はないです。絶対に払わなきゃいけない時がきたら払います。

No.64 12/04/26 20:41
通行人64 ( ♀ )

親として恥ずかしくないですか❓
📱いじってる暇とお金があるなら払ったらどうですか❓子供は親の背中を見て育つんですよ❓
あなたが子供にもセコい人間に育ってほしいと願っているのならそれはそれで勝手でしょうがね💨


同じ親として呆れるばかりです。

No.65 12/04/26 20:46
おばかさん65 

NHKってなんで歌手や企業の名前出すのだろう❓おまけに商品の宣伝もする時ありますよね
あ、自分とこの親は金払ってますよ💦
それで、歌手や企業はただで全国に宣伝できていいですね〜〜〜

庶民からは金取ってさ😣

NHKって平等じゃないんだよね、今日の報道も変変偏向〜👊




No.66 12/04/26 21:11
通行人11 

給食費未納してるような親と一緒くたに考えてる人多いね

No.67 12/04/26 22:32
通行人67 ( ♀ )

私も払ってません。シカトしてます。なぜならNHKを見ないからです。払えというなら映らなくしろと言ってやりたいです。
払わない人がおかしいとかセコいとか言う人もいるようですが、そもそもセコいのはNHKのやり方。ある意味詐欺ですからね。

No.68 12/04/26 22:50
通行人68 ( 20代 ♀ )

全部読んでません。
私はNHK見てるけど払ってない。だって、契約してないから。
というか、実家にいたころも、払ったことがない。
だから結婚しても同じ。
主さん、11さんのレスが参考になりますよ~(・ω・)

No.69 12/04/26 22:54
通行人20 ( 40代 ♀ )

かっこ付けすぎ‼
セコいとかじゃなくて、払わなくて良いものは、払う必要ないじゃん💦
知り合いの旦那、リストラされて、NHKのバイトしてるけど…
自分は払ってないよ⤵

一件契約してもらうと、3000円貰えるんだって。
歩いて、歩いて頑張ってるけど、ほとんど、無視されるようですよ。

No.70 12/04/26 22:57
通行人68 ( 20代 ♀ )

大人として恥ずかしいのは知識がないこと✋
なんでも、うのみにして、内容も理解しないまま言われた通りにしかできない人。
払うから大人として正しいわけじゃない!
じゃぁ、どうして払わなければいけないのか!
払わなければどうなるのか!ただみんなが払うから。と・・何も分からないで、払ってる人の方が恥ずかしい。


NHKの話題が出ると、必ず契約、解約、義務、権利の意味が理解できてない人もいますからね。

No.71 12/04/26 23:02
働く主婦さん71 ( 30代 ♀ )

素朴に疑問なんですが……(?_?)
NHKの受信料は テレビがあれば払わなければならない… というのは
いつから、どういった取り決めでそうなっているんでしょうかね❓❓
法律に謳ってあることなんですかね❓❓


一般の「契約」みたく
払った人だけ映るようにする…
とかはだめなのかな💦

国営放送だから必ず国民皆観る👀…っていう時代でもないですしねぇ😥

電気代とかと一緒で
その料金設定になっている理由、とかもよく分からないし…
未だにブラックボックスが多い国ですよね😥
🇯って⤵


ちなみに私は…
引っ越して数年経った頃に ひょこり と回収の方がいらしたんで 仕方なくクレカ払いしましたが💦 その前に住んでたとこには一回も来なかったのになあ……
どういう基準で 回ってるんでしょうかね❓❓


わあ~😂😂
主さん💦めちゃ話題逸脱でごめんなさいね😂💦

No.72 12/04/26 23:41
通行人72 ( 30代 ♀ )

契約を交わせば、払う意志が有るのに払わなかったと起訴されますが、試聴出来ない状況で有れば契約はする必要有りません。

我が家は幼児にテレビのプラグを壊され、修理に出さなければ、ゲームとDVDしか見れない状況です。

見たい番組は後から各自でネットにUPされたのを見るのみなので契約はお断りしてます。

中には部屋に入って確認させて!って方も居ますが、女子供ばかりなので警官が同席なら…と言うと皆さん帰ります。

No.73 12/04/27 00:16
通行人 ( ♀ vS31w )

非課税世帯ならば 払えないのでNHkに非課税登録してもらい払わなくて大丈夫です 親としてとか言ってる人居ますが払えない人はいます 非課税ならば登録してもらってください

No.74 12/04/27 01:19
通行人74 

見ていない人にまで払えっていう会社は普通に考えておかしい、食べていない人に金払えが通るのと同じこと。
しかも昔私のところに来た集金の方は怒鳴って帰っていきました。怒鳴られてまで払いたくありません、国民年金、介護保険料、NHKの受信料の3つをきちんとしたシステムにして欲しいです、そしたら進んで払います。

No.75 12/04/27 12:29
通行人67 ( ♀ )

払う人がいる限りNHKは今のシステムをやめませんよ。払わない人がいても儲かってるから国民に何言われようとずっと同じシステムでやってるんでしょ?だったらもぅ払いたい奴が払ってればいいじゃん。
理不尽だから払いたくないって人まで巻き込まないでほしい。
別にNHKにお金払う事は間違ってないけど 正解でもないよ。個人の自由。
私はもちろん払わない。

No.76 12/04/27 12:37
お礼

一括のお礼でごめんなさいm(__)m人それぞれの考えがあると思いますが私は払わないです。67さんに同感です!

No.77 12/04/27 14:07
brotherキッズ ( 30代 ♂ qk1Iw )

「受信料を払ったはいいが家計は破綻した」では困ります。でも義務は義務なので、払うべきとも考えます。

そこで、我が家では、独自に景気条項を設けました。それは…、


「年収3,000万円(可処分所得ベース)を5年間連続で達成したら、さらに5年間の猶予期間を置いて、10年目から受信料を払うかどうかの検討に入る。」


というものです。ちなみに、昨年度の所得は1,000万円にも達しませんでした。残念。


なお、NHKが来たら「ウチは日蓮宗なので…」と言って、あとはもう出ません。


No.78 12/04/27 15:53
通行人78 

インターホンでてカタコトで外国人のふりをして『ガイジンダカラテレビナイヨ』の攻撃はききますよ🐱

No.79 12/04/27 15:58
通行人79 ( 30代 ♀ )

うちも来ますが 「家のものがいない」、「旦那に言わないとお金がない」と言ってます。

No.80 12/04/27 16:17
通行人80 

こんなに払って無い人が多いのにビックリ😱

ヤッパ真面目に生きてる人間が淘汰されていく時代は、
今も昔も変わらないんだろうな……。

No.81 12/04/27 20:13
おばかさん65 

自分が勤めている会社の商品もNHKに取り上げてもらえるだろうか

その時は宣伝費用でるのかな❓ただで宣伝してくれるのかな❓



No.82 12/04/27 23:30
通行人82 ( 20代 ♂ )

契約とったら金になるんでしょう? 年収 2000~ 1000万 NHKもらうみたいです。 社員食堂では、ステーキ五百円で食べられるそうです。 NHK料金払う方がバカ見てみる世の中 NHK は、そんな事どうでも良いはず

No.83 12/04/28 12:31
通行人22 

え~😒じゃあ仕事なくなったらえね~ちけ~で働くかな😒 

取り壊し決まった社宅にいたとき来た人が
「払わなくて裁判で負けた事例がある」
と強迫めいた台詞吐き捨てて帰って行ったから

電話してやった😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧