注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

趣味はドライブ

回答15 + お礼2 HIT数 8785 あ+ あ-

働く主婦さん( 45 ♀ )
12/04/25 18:31(更新日時)

趣味はドライブ。
これって助手席とかに乗ってる立場の人には 当てはまらない事だったの?
免許持たない方でも 趣味はドライブ👋って方いらっしゃいますよね?

No.1783620 12/04/25 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/25 12:17
通行人1 

趣味はドライブ
ん~運転がまず浮かぶかな👍
助手席好きなら、助手ライブが趣味とか?

No.2 12/04/25 12:36
お礼

>> 1 ありがとうございます。そんな言葉がある事さえ知りませんでした。

No.3 12/04/25 12:40
サラリーマンさん3 ( ♂ )

クルマでの移動が好きな人ならあてはまりますが、助手席専門の人でそういう人は少ないと思います。どうでしょうか?

No.4 12/04/25 13:59
悩める人4 

『趣味はドライブ』

これを読んで、「あぁ、この人は助手席に座ってドライブを楽しむのが趣味なんだな」って思う人は一人も居ないと思う。

No.5 12/04/25 14:09
通行人5 ( 30代 ♂ )

まあ、自分で思う分にはいいんじゃない
人には言わない方がいいね 恥ずかしいから

No.6 12/04/25 14:23
通行人6 ( ♀ )

英語を習ったときに何となく覚えていましたが、
driveって直訳すると
《運転する》って意味なんですよね。
だから、自分はドライブ=ドライバーだと認識していますね。

drive
〈車を〉操縦する, 運転する;〈馬などを〉御する. ▼driveは乗り物の中に座って自分で運転する場合に用い, 馬・自転車などまたがって乗る場合はrideを用いる

↑参考になれば。

No.7 12/04/25 14:31
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さん!私も免許ありませんがドライブに連れて行ってもらうのは昔から好きです

だから趣味はドライブでもいいんじゃないでしょうかね

免許ないのに?と聞かれたら乗せてもらう専門です…と答えたら大丈夫😃

No.8 12/04/25 14:51
通行人8 ( ♀ )

あの小学生が犠牲になった事故で少年Αは、免許ないのに、趣味はドライブと言ったそうですね。

それを聞いた私、「ハァ😲ふざけんな💢」
でした。

あの少年Αは、免許も持たないで今まで、運転して居たのかと思うとゾッとします。

No.9 12/04/25 15:16
通行人9 ( ♀ )

恥ずかしいから人には言わない方がいい…

No.10 12/04/25 15:55
通行人10 

免許なくても「趣味はドライブ」とブログにのせちゃうくらいなら、肛門見られる方がマシ

No.11 12/04/25 16:12
お礼

一括ですいません。 皆さん ありがとうございました。
私は免許も持っていますし、毎日運転もしています。
ただ、若い時って男性が運転して自分は助手席専門でした。 例えばデートの時など『今日は何する?』と聞かれたら『ドライブしたい』とか使ってたので💧

皆さん こんな風に使いません?

No.12 12/04/25 16:18
通行人5 ( 30代 ♂ )

使い方が違うでしょう💧
デートでドライブと趣味でドライブでは別物
趣味だと一人で行くくらいでないと

No.13 12/04/25 16:52
働く主婦さん13 

別に間違ってないと思います。
「友達に誘われてドライブに行ってきた」
とか言いますし。
本来の意味は「運転する」でも
日本語として使われ方は
「遠出」とか「旅行」とかの意味なのでは?

一人で乗ってる時に遠出しても人に話す時は
「ちょっと遠くまで車走らせてきた」
とか言うし、ドライブには小旅行の意味合いが大きいと思うんで。

自分は一人で出かけただけではドライブと使った事が無いです。


No.14 12/04/25 17:01
サラリーマンさん3 ( ♂ )

>13
賛成。「ドライブ」の英語本来の意味を云々するのは野暮です。それと、別に人に言って恥ずかしいようなことか?

No.15 12/04/25 17:03
通行人1 

運転より
助手席が何かいいよね🐥

No.16 12/04/25 17:11
通行人6 ( ♀ )

14さん、英語の直訳云々は野暮でしたか、すみません💦
なんとなくのニュアンスですよね。
主さんは「趣味がドライブ」と仰っていたので、あくまで、趣味はドライブです❗って漠然と聞いた場合、運転するの好きなんだなぁと思っちゃいます。
「ドライブ行ってきたよー」とか「ドライブ楽しいよねー」とか「ドライブが好き」って聞くと何となく同乗者も含まれる気がします。なんか微妙ですよね。
多分《趣味》っていうと一人称で語られることが多いからですかね。
趣味はパズル❗って言った場合、パズルを作るのが好きなんだなぁ、趣味が料理❗の場合だと、作るのが好きなんだなぁと感じます。

No.17 12/04/25 18:31
通行人17 ( ♀ )

ドライブ…やっぱり運転する人のイメージしか湧かないかな。
主さんの言いたいことはスゴく分かりますけどね。



それより主さん、このタイミングでこのスレ立てるのって・・・わざと?
無免許の彼らのニュースからでしょ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧