注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

父方の祖父母が大嫌い

回答17 + お礼16 HIT数 3625 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
12/04/29 03:26(更新日時)

早くいなくなって欲しいと思うこともあります。そう思うようになったきっかけは、祖母の方はアルツハイマーにかかっていて、ここ数年症状が深刻化し、徘徊までするようになったのです。そして数ヶ月前、祖父の不注意が原因で二日間行方不明にまでなったのです。ただ行方不明といっても、二日間ずーっと徘徊していた訳ではなく、徘徊していたのはホンの二時間だけで、電車に乗って隣の県に行き(駅の人間が祖母を素通りさせている)、その県の老人ホームで保護されて二日間楽しく過ごしていたのです。僕達が一番心配している時に・・・・・・!
この一件以来、僕は普段から祖父母に対して溜まっていた怒りが爆発し、父方の祖父母が大嫌いになりました。その前は祖父に対しては色々と腹に据えかねていたこともあったのですが、子どもの頃可愛がってくれた祖母は嫌いにならないようにしようと努力していたのに、今は祖母も嫌いです。ただ、せめて祖母だけは恨んではいけないという気持ちがあるのも事実なのです。どうすればこの気持ちを消せるでしょうか?

No.1784002 12/04/26 03:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/26 03:38
通行人1 

ボケ老人の徘徊はいくらでもある事ですよ。
お爺さんも高齢でしょうから対応に失敗があっても仕方ないですよ。

高齢者はどっかズレてて当然です。

それをいちいち貴方は嫌いになるの?

少し高齢者の立場になって考えて上げてわ。

もっと大きな心で。

No.2 12/04/26 03:42
お礼

>> 1 今回のことはそんな風に割り切れなくって........それに今回が初めてというわけではないのですよ。祖父母のせいで不愉快な思いをしたことは

No.3 12/04/26 05:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

アルツハイマーについてもっと勉強してみては?

今後、良くなることはないし、さらに悪化すると介護も大変ですよ

祖父も高齢で介護だと負担も大きいだろうし…

病気になると人間って人格がかわります

周りはそれを受け入れるのに時間はかかりますが、新たなスタートだと思って受け入れるしかないと思いますよ

No.4 12/04/26 07:59
通行人4 ( 30代 ♀ )

おじいちゃんやおばあちゃんって…呼べる人が居なくなったらと考えてみて下さい。


貴方を孫と呼ぶ人が一人も居なくなった時の事…


そしたらきっと…許せるよ😊

人は亡くなった人の声をまず忘れる

それから顔が朧気になってしまいます。


こういう事があったなぁーという記憶だけが残って…その人の温もりや匂いも不確かなものになって行きます。


落ち着いた時に想像してみて?

事が起きない限り、必ず老いた人は貴方より先に居なくなるよ?

No.5 12/04/26 08:15
通行人5 ( ♀ )

あなたがいるのって

祖父母さんがいなければ成り立たないですよ

No.6 12/04/26 08:39
通行人6 ( ♀ )

主さんは祖父母のために何かしていますか?何もしていないのに文句ばかりで嫌いになるなら酷いと思います。

でも介護ってイライラして早く死ねって思ったり、それに自己嫌悪したり、やっぱり可愛がってくれたって感情と入り混じって主さんのように複雑なものだと思います。

可愛がってくれたお祖母さんのことを支えてあげて欲しいな。

No.7 12/04/26 11:22
通行人7 

子供叱るな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ。

No.8 12/04/26 11:49
通行人8 ( 30代 ♀ )

現実はさぁ……
綺麗事で済まない感情が溢れ出てきてしまうのが普通です。
そんな祖父母を誰が介護してるのですか?
同居なら、家族みんなが 感情も時間も金銭も縛られて辛いのでは?


アナタは学生ですか?
金銭面でフォローに入って、デイサービスや老人ホーム等を上手く利用してみてはどうですか?
アナタのイライラも多少は緩和されるし、アナタの祖父母さんも生活に楽しみが増えて 良いと思います。

No.9 12/04/26 13:53
お礼

>> 3 アルツハイマーについてもっと勉強してみては? 今後、良くなることはないし、さらに悪化すると介護も大変ですよ 祖父も高齢で介護だと… そもそも徘徊するほど病気が進行している祖母を施設に入れず、家に置いている方が悪いんですよ。祖父にしてみれば、祖母を施設に入れるのは寂しいし、可哀想だからとのことですが、祖母を散々こき使ってアルツハイマーにした人間が今更そんなこと言うなよと思ってしまいます

No.10 12/04/26 13:55
お礼

>> 4 おじいちゃんやおばあちゃんって…呼べる人が居なくなったらと考えてみて下さい。 貴方を孫と呼ぶ人が一人も居なくなった時の事… そしたら… ありがとうございます😢少し考えてみます

No.11 12/04/26 14:01
通行人11 ( 30代 ♀ )

施設に入れるにしてもタダでは面倒みてくれないんですよ?

それなりの介護をしてくれる施設だと、そこそこお金かかりますからね…。

だったら貴方が資金を援助してあげますか?

口だけなら何とでも言えますからね…。

No.12 12/04/26 14:03
お礼

>> 5 あなたがいるのって 祖父母さんがいなければ成り立たないですよ 僕は生まれてきたくなかったから、それも祖父母を憎んでいる理由の一端になっています。

祖母はお見合いで祖父と結婚したらしいのですが、本当は祖父との結婚を断ろうと考えていたらしいのです。ただ、手違いがあって祖父と結婚することになったのだと、昔聞いたことがあります。

はっきり祖父を振らなかった祖母。タナボタで結婚できた身分のくせに、祖母を大切にせず、アルツハイマーにした祖父

両方とも許せないです😣

No.13 12/04/26 14:08
お礼

>> 6 主さんは祖父母のために何かしていますか?何もしていないのに文句ばかりで嫌いになるなら酷いと思います。 でも介護ってイライラして早く死ねって… 四年ほど前に、祖父のためを思って、毎日祖父の家に行ったら「毎日来るな!!」とか言われたことがあったので、あまり行かないようにしていました。祖父は僕と僕の兄弟以外、孫がいないくせに、僕のことをあまり大切にはしてくれないんですよね.......ボケる前の祖母はそれが分かっていたから、僕を可愛がってくれたのだと思いますが

今の僕には少し難しいです........

No.14 12/04/26 14:16
お礼

>> 8 現実はさぁ…… 綺麗事で済まない感情が溢れ出てきてしまうのが普通です。 そんな祖父母を誰が介護してるのですか? 同居なら、家族みんなが 感情… 3さんのお礼にも書きましたが、こんな状態の祖母を施設に入れないなんておかしいとは思われませんか?祖父は施設に入れるような金はちゃんと持っているんですよ

はい、介護している人を描いた本や漫画を見ていると、みーんな今の僕に近い感情を抱いていますよね.......ただ今の僕はそれより悪いかもです....

祖母のことは考えなきゃならないと思ってもいるのですが......

No.15 12/04/26 14:18
お礼

>> 11 施設に入れるにしてもタダでは面倒みてくれないんですよ? それなりの介護をしてくれる施設だと、そこそこお金かかりますからね…。 だ… 祖父は施設に入れるくらいの金はちゃんと持っているんですよ。
ただ、今頃になって、祖母が可哀想、寂しいとか抜かしているんです

No.16 12/04/26 14:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

祖母が死ぬまで面倒みてくれる施設に入れるとして費用がいくらかかるのか具体的にご存知なんですか?

No.17 12/04/26 14:58
お礼

>> 16 そこまではちょっと.......

No.18 12/04/26 15:01
通行人18 ( ♀ )

認知症の祖母の事を考えてあげるいいお孫さんだと思います。

私は若いころ、意地悪だった祖母が呆けても、ただの呆け老人としかみていず、意識すらしませんでした。

今は私がアルツハイマーの母を介護していますが、その孫たちも寄り付きません。それはいたって普通だとも思います。

物事には順序がありますから、ご両親にお任せしてればどうでしょうか。
または、高齢者福祉について知識を得てアドバイスをなさるとか。

昔を振り返り、誰を憎んでもなんの得策にもなりませんからね。

主さんは本質、心優しいのだと思いました。

それから認知症は環境で症状の出方がガラリと変わる事があります。
徘徊もなにか理由があるかもしれません。

No.19 12/04/26 15:04
通行人11 ( 30代 ♀ )

祖父自身の生活費や貯蓄も必要ですし、祖母を死ぬまで面倒みてくれる、そこそこの施設に入れようと思ったら、莫大な費用がないと無理だと思います。

うちも年明けに亡くなった祖母が認知症でした。介護で母が体調を悪くし、祖母を病院に入れましたが費用が追い付かず…結局、病院から追い出されてしまいましたよ。

いくらか貯蓄はあるでしょうけど、イコール施設費用をたんまり持ってるとは言い切れないんじゃないですかね…

主さん、ちょっと安易すぎるし現実知らなさすぎ

No.20 12/04/26 17:21
お礼

>> 18 認知症の祖母の事を考えてあげるいいお孫さんだと思います。 私は若いころ、意地悪だった祖母が呆けても、ただの呆け老人としかみていず、意識すら… お優しいお言葉心から感謝します😢一言しかお返事できないでごめんなさい........

No.21 12/04/26 17:25
お礼

>> 19 祖父自身の生活費や貯蓄も必要ですし、祖母を死ぬまで面倒みてくれる、そこそこの施設に入れようと思ったら、莫大な費用がないと無理だと思います。 … そこまで厳しいのですか........😲ちょっと認識が甘かったかも.......

No.22 12/04/27 08:38
通行人22 ( 40代 ♀ )

主さんにはわからない、夫婦の歴史があるんですよ。
主さんから見て、お祖父さんがお祖母さんをこき使っていた。それだけが全てじゃありません。お祖父さんはお祖父さんなりにお祖母さんに愛情があるんだと思いますよ。
お祖母さんもそれがわかっているから、ずっと一緒にいたのではないですかね。
本当にお祖父さんがお祖母さんをこき使っていただけで、お金が惜しくて施設に入れないなら、離婚して追い出せばいいだけの話です。それをしないのは、何でなのか、私はお祖父さんの寂しいって言葉が全てだと思います。

No.23 12/04/27 11:57
お礼

>> 22 でも、あれだけこき使っておいて、今更施設に入れるのが可哀想とか、寂しいとかふざけるなと思ってしまうんです。

はい。その点は不思議です。何で祖母は祖父から逃げなかったのでしょうか?祖父のことが好きだったのだとは思いますが、祖父から奴隷のようにこき使われることは、嫌で嫌でたまらなかったらしいですよ

No.24 12/04/27 18:43
通行人24 ( ♀ )

祖父母が居て、祖父母の愚痴が言える。羨ましいです。私と所は父方の祖父母は25年前に他界。母方の祖父は戦時中に他界。祖母も17年前に他界。
今じゃ逆にもっと関わっておけば良かったと後悔してます。

No.25 12/04/27 21:30
通行人25 ( ♀ )

祖父さんはどうしてもお祖母さんをはなしたくないんですね。
施設はお金かかりますし、お祖父さんの気持ちも考えると、入所させるのは難しいかもしれませんね。かといって、今のままでは皆がもたないですよね。ショートステイやヘルパーを利用するとか、適度にご家族の疲れがたまりすぎないようにやってく必要はあると思います。
嫌いだと思うのは仕方ないことじゃないかと思います。病気と頭ではわかっていても、実際にひどいことされたりしたら、受け入れられない気持ちが出てくるのは当然な気がします。でも、ここで書き込みするってことは、完全に見捨てられない気持ちがあるんですね。嫌いなら、悩まないで切り捨てればいいんですもの。それができない主は優しい気持ちがあるからだと思いますよ。

No.26 12/04/27 21:35
通行人26 ( ♀ )

根本的に 何が原因で嫌いになったのかわからないけど

誰も行く道です
誰も 今の年寄りと同じようになるんです

なりたくなくてもなるんです…やさしい一言で 年寄りはうれしいと思います。
特に 孫にやさしい一言かけてもらえたら嬉しいはず

必ず主さんも 一秒 一時間 1日…と 年をとってるんだよ

No.27 12/04/28 01:44
お礼

>> 24 祖父母が居て、祖父母の愚痴が言える。羨ましいです。私と所は父方の祖父母は25年前に他界。母方の祖父は戦時中に他界。祖母も17年前に他界。 … 僕も母方の祖父は8年前に亡くしています。

死んだ祖父には何もしてやることができなかったので、今でも凄く後悔していて、あの時と同じ後悔をしたら駄目だと思い、父方の祖父母は大切にしようと思っていた時期もあったのですが、数ヶ月前の一件以来、そんな風に思えなくなったんです・・・早くいなくなればいいのにとも思ってしまいます・・・

あなたがおっしゃるように、祖父や祖母が生きているというのは恵まれるのかもしれませんが、どうしてもそんな風に思えなくて・・・

No.28 12/04/28 01:51
お礼

>> 25 祖父さんはどうしてもお祖母さんをはなしたくないんですね。 施設はお金かかりますし、お祖父さんの気持ちも考えると、入所させるのは難しいかもし… ヘルパーさんとかは既に呼んだりしてるんですよ。

この前の一件以来、施設に入れる方向に進んではいるのですが、その施設の空きがないとかで、数ヶ月経った今でも祖母は祖父の家にいるのです。祖父自身は自分ではきっちり介護をしていると思っているみたいですが、はっきり言ってほったらかしにしているだけですからね。だからこの前のような大事になったんです。本当はもっと早く入れるべきだったのに・・・

施設行きの件を祖父がこのままうやむやにしようとしてるように思えてならないです。

ありがとうございますm(__)m僕のことをそんな風に言ってくださって。本当に感謝します

No.29 12/04/28 01:57
お礼

>> 26 根本的に 何が原因で嫌いになったのかわからないけど 誰も行く道です 誰も 今の年寄りと同じようになるんです なりたくなくてもなるん… その前から色々腹が立つことがあったんです。祖母は6年程前からどんどんおかしくなり、おかしなことして注意されたりしたら逆上して、暴力まで振るうようになっていたんです(今にして思えばその頃から施設行きを考えても良かったかも・・・)。そして、それに比例するかのように祖父までもイライラした感じになり、色々腹が立つようなことを僕に言うようになったんです。でも祖母だけは恨まないようにしようと思っていたのですが、この前の一件以来、それも難しくなってしまって・・・

そうですよね。僕も50年後くらいに孫からこんな風に思われたら嫌だなぁ・・・今は全く想像できないけど、老いというものは徐々に僕に迫ってきてるんですよね・・・

No.30 12/04/28 08:02
通行人25 ( ♀ )

お祖父様がイライラするのも、面倒見切れず放置することもやむを得ないことです。年寄りが毎日介護すれば、余裕もなくなり、そうなるのが目に見えてます。そしてそれを主が非難するのも、仕方のないことです。でも、どうか、冷静に少し甘くお祖父様を見てあげてください。
ヘルパーさんはもうすでに雇っているのですね。空きがなく入所できないのは、本当なのではないですか?うちの地域も一つの施設に100人以上の待機がいましたよ。待機の申請はしてますか?

申請すらしていないのなら、本当にいれる気がないのでしょうね。今のままでは足りなすぎますから、何とかしないとなりませんよね。もっと多くのサービスは頼れないのですか?
みんなが共倒れになりそうで心配です。

No.31 12/04/28 12:07
お礼

>> 30 面倒を見れずに放置というより、始めから面倒を見てないんです。介護というものは、つきっきりで面倒を見るものでしょう。でもそうじゃないんです

そこまで埋まっているのですか....もっと早く申請をしていれば、今頃入れたかもしれないのに.....

大丈夫ですよ。そこまで切羽詰まってませんから。ご心配してくださってありがとうございます

No.32 12/04/28 21:51
通行人32 ( 30代 ♀ )

主さんアルツハイマーについて知らなすぎかなぁと思いました😔

何かを注意して逆上するのは、その方が何かをしようと思ってるのに止められたらからです。あるいは嫌なことをされたから。例えば嫌なお薬を飲んだから。
便秘気味でお通じが出てなかったりしただけで不穏スイッチが入る方もいます。

暴力も抵抗して手が出る場合もあれば、嫌なことをされただけでなく、介護してる人がめんどくさいなぁとかイライラするだけで気持ちが伝わってしまってイライラが移ってしまう場合があります。
ニコニコしながら優しく、冷静に対応してみてください。

あと注意する時にくれぐれも目を釣り上げで痛い💢叩くな💢とか言ったら、相手は余計逆上します。

施設に入れる方向で…と主さんが言われてますが…今、介護がめんどくさかったり、大変だからと押し付けるご家族が多いです。
お金を払ってるんだから良いだろう、と。

顔見知りのご家族の元にいることが一番高齢者にとって安心出来る環境であることを忘れないでくださいね💧

自分だっていずれ同じようになるのに…。
施設にばかり押し付けて、寄り付きもしない人が多い現実が悲しいです。
どうかそのようになりませんように。

No.33 12/04/29 03:26
お礼

>> 32 でも、祖母のボケ方はホントかわいげのないボケ方だったもので・・・ただ、ここ二、三年はその攻撃的な部分すら無くなり、祖父にべったり依存して、まるで子どものようなのです・・・😭そっちの時の方がキツイなぁとは思います。四年程前までの攻撃的な性格の時だった方がまだ良かったかもです。

はい。少なくとも今の僕は祖母の施設に行く気はないです・・・どうしても数ヶ月前の一件が許せないのです・・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧