不妊治療について

回答7 + お礼6 HIT数 1789 あ+ あ-

働く主婦さん( 39 ♀ )
12/04/27 16:27(更新日時)

不妊治療について教えて下さい。
私現在もうすぐ1才になる娘がいますが、年令を考え早く二人目が欲しいと思ってますが、なかなか出来ません。
主人とも話し合って病院に行こうという結論になりました。
行く前お聞きしたいのですが、具体的に費用はどれくらいかかるのでしょうか?
人工授精、体外受精…色々とあるかとは思いますが、それぞれどのような検査で、どれくらいなのでしょうか⁉
全くの無知なので、詳しく教え下さるとありがたいです。
ちなみに私基礎体温をずっと付けており、だいたいの排卵日は把握してるつもりですが、なかなか妊娠出来ない原因は、主人ももう45でして、行為に及んでもうまくイカないで終わってしまう事がほとんどです。
この場合、主人の精子を先生のお力を借りて私の子宮の中へ…という治療になるんですか?
本当に無知でお恥ずかしいのですが、親切な方いらっしゃいましたら、費用等の事も含めて教えて下さい。
真剣に悩んでますし、本当に二人目早く欲しいと思ってますので、まだ一人目が一才にもならないのに~などのレスはお控え下さい。宜しくお願いします。

No.1784532 12/04/27 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/27 08:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

人工受精 1から2万円
体外 30万円から40万円

病院によって違います。夫婦で血液検査して1万円とかざらです。うちはいつも2万円持って行ってました。
高額になるときは説明を受けました。うちの病院では夫婦で説明会を受けないと体外とかはしてくれないです

No.2 12/04/27 08:53
お礼

>> 1 1さん早速のレスありがとうございます。
お聞きしたいのですが、人工授精と体外受精はどう違うのでしょうか⁉詳しく教えていただけたらありがたいです。

No.3 12/04/27 08:58
通行人1 ( 20代 ♀ )

人工受精は、排卵時期に精子を注入します。精子は選別されて元気のいいものだけ注入するみたいです

体外受精は全身麻酔をして採卵して精子を卵に直接、注入して培養させてある程度すすんでから母体にかえします。
どちらも排卵して無かったら排卵誘発の薬を飲みます。

だいたい
タイミング療法

人工受精

体外受精

の流れが多いです。

No.4 12/04/27 09:00
通行人4 ( 30代 ♀ )

人工授精は、精子を子宮に入れて受精させる
体外受精は、卵子精子を採卵採取して子宮の外で受精させる

いずれも高い確率で受精するけど、着床の保証はなし

ED治療薬は処方してもらえます

No.5 12/04/27 09:03
通行人5 ( ♀ )

費用も気になると思いますが、自治体によって体外受精等は補助がでる所があります。
病院も指定されてる場合もあるので1回問い合わせてみるといいかと思います。

No.6 12/04/27 09:13
お礼

>> 3 人工受精は、排卵時期に精子を注入します。精子は選別されて元気のいいものだけ注入するみたいです 体外受精は全身麻酔をして採卵して精子を卵に… 2さんレスありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございます。
排卵誘発材を飲むということもあるんですね、私は産後、わずかではありますが、排卵日にバラツキがある感じなので、薬を飲むことで日にちが特定出来たら嬉しいです。

No.7 12/04/27 09:20
お礼

>> 4 人工授精は、精子を子宮に入れて受精させる 体外受精は、卵子精子を採卵採取して子宮の外で受精させる いずれも高い確率で受精するけど、着床の保… 4さんレスありがとうございます。
一人目の時は、私の排卵日と主人のタイミングがバッチリと合い、変な話ですが一回の行為で妊娠出来たんです。
なので、お互いの体にそんなに問題はない⁉かとは思いますが(でも調べてみないことには何とも言えませんが)とにかく主人がなかなかイカなく、タイミングを合わせて行為をしても、主人の方が疲れてしまい、イカないで終わり…という感じがもうずっと何ヵ月もなんです。こういう場合でも、病院に正直に話しても大丈夫でしょうか⁉

No.8 12/04/27 09:22
お礼

>> 5 費用も気になると思いますが、自治体によって体外受精等は補助がでる所があります。 病院も指定されてる場合もあるので1回問い合わせてみるといいか… 5さんレスありがとうございます。
費用の自治体補助もある場合があるんですね!それは知りませんでした、教えて下さりありがとうございました。

No.9 12/04/27 15:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

体外受精に10万円ぐらい補助してくれる自治体もありますよね!

旦那さんが持続しないのは伝えるべきですよ!うちは思いつく原因すべてを言って下さらないと治療できませんと言われました。高いお金もかかりますから気になる事はすべて聞いたり言った方が良いです。

うちも2人目不妊です。もう2年たちました。旦那が年上なので働ける限度もあるので焦ってます。焦ってもしょうがないけどタイムリミットがあるとつい。。。です。産後はホルモンバランスの崩れから無排卵って多いみたいですよ。うちも無排卵で毎月、卵を育てる薬などを飲んでます

排卵をおこすのは注射なので病院でするか自分でするかと聞かれたり本当に女性は大変です。でもきっとゴールはあると思ってうちは頑張ってます

ちなみにうちも1人目はたった1回のエッチで出来ました(笑)なので受精は問題無い!卵しだいと言われてます。主さんのところにも可愛い赤ちゃんが来てくれると良いですね!

No.10 12/04/27 16:16
通行人10 ( 30代 ♀ )

主さん、生理は再開して何ヵ月ですか?

仮に生後3ヶ月から再開したとしたら、たった8回くらいの排卵ですよね。そこにタイミング合わせようと頑張っておられるとは思いますが、焦るのにはまだ早いと思います。
上記の方のように、2年とかならわかりますが…。

私も息子が1歳半で、二人目子作り頑張ってる最中です。
一人目がタイミング法で授かったので、そろそろクリニックに行こうと思っています。

No.11 12/04/27 16:16
通行人10 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい、主さんの年齢を見落としていました。

No.12 12/04/27 16:22
お礼

>> 9 体外受精に10万円ぐらい補助してくれる自治体もありますよね! 旦那さんが持続しないのは伝えるべきですよ!うちは思いつく原因すべてを言っ… 9さんレスありがとうございます。
似たような境遇ですね。やはり病院に行った際には、恥ずかしがらずに全て、主人が持続しないで終わってしまう…等話した方が良いんですね!アドバイスありがとうございます!
私自身ずっと基礎体温付けてまして、二層に綺麗に分かれて、それに沿うようにきちんと生理も来てるので、排卵の方は大丈夫かなぁなんて勝手に思ったりもしてましたが、やはり診てもらった方が良いですよね。
病院行くの憂鬱ですが…💧

No.13 12/04/27 16:27
お礼

>> 10 主さん、生理は再開して何ヵ月ですか? 仮に生後3ヶ月から再開したとしたら、たった8回くらいの排卵ですよね。そこにタイミング合わせようと… 10さんご丁寧に2度ものレスありがとうございます。
私は去年6月に出産→生理再開12月でした。
1月から二人目子作りしてまして、まだ4月だからそんなに経ってないじゃないか!!と思われるかもしれませんが、私ももう高齢ですし、昔から年子を育てるのが夢だったので…
あと5才でもいいから若かったら、こんなには焦ってなかったとは思いますけどね。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧