注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

離乳食の冷凍!

回答3 + お礼1 HIT数 4471 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/04/27 22:12(更新日時)

GWに1週間帰省します。生後10か月の女の子がいますがベビーフードはあまり食べないので手作りにしています(アレルギーもあるので)
現在、せっせと作って冷凍してるのですがこれは冷凍可能でしょうか?分離しないか不安です><

かぼちゃシチュー
原料
豆乳・かぼちゃ・鶏肉(ササミ)・玉ねぎ・人参

です!大丈夫でしょうか?豆乳を粉ミルクをといたものにかえたら、さすがにマズイですよね?(栄養面などから)
他にもお勧めの冷凍食品を教えて下さい。現在、豆腐ハンバーグ・コーンを冷凍してます。実家の台所はすっごく汚いので不衛生なので作る気しないのです。
がっつり3食よく食べます。アレルギーは卵全般でレベル4で3歳まで除去ときつく言われてます。

No.1784730 12/04/27 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/27 19:12
専業主婦さん1 

多分、冷凍問題ないと思いますが、粉ミルクは飲ませてるってことでいいですか?


それなら、豆乳以外の材料でシチューの素みたいなのを作って食べさせる時に粉ミルクでのばしたらどうですか?

No.2 12/04/27 20:35
通行人2 ( 30代 ♀ )

冷凍はできると思いますが……
帰省の移動中、どうやって完全冷凍状態を維持するんですか?
移動時間や交通手段は?
冷凍したものは、例え解凍に至らなくても、温度変化に敏感で、細菌が繁殖しやすいです💧
帰省先で直ぐに冷凍庫に突っ込んだとしても、移動中の温度変化は、そのまま食品劣化を招きます。

No.3 12/04/27 20:49
お礼

一括になりすみません。
野菜スープにしたら良いですね。
移動は車で2時間です。新聞紙でくるんで保冷剤をいれて発泡スチロールで持っていくか宅急便の冷凍を使おうかと思ってます

No.4 12/04/27 22:12
通行人4 ( ♀ )

豆乳は解凍で分離します。
生クリームと同じく液状だと冷凍不可。
かぼちゃペーストを豆乳で延ばしてるような使い方の場合は冷凍出来ますが、シチューは無理かもしれません。
1さんも書かれてますが食べる直前に粉ミルクとお湯を加える方法がいいと思います。
豆乳は常温でも保存可能です。飲みきりパックを数個持っていき食べる直前に加えてもいいと思います。

お粥のレトルトパック、豆乳、バナナなど常温保存が可能な物。
これに野菜やお肉やお魚の冷凍した物を混ぜるとレパートリーが増えますよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧