注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

適度な距離感の作り方、保ち方

回答2 + お礼2 HIT数 1404 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/04/29 09:57(更新日時)

子供の同級生のお母さん方との距離感について悩んでいます。
周りの皆が、何の問題もなく他人と上手につき合っているように見えるのですが、自分にはそれが至難の技です。

何年か前に、主人の実家のある今の土地に越してきました。昔ながらの風習の残る田舎町です。
私なりに親しくなろうと努力もしました。子供のお友達が遊びに来れば持て成しもしました。ですが、感謝されるどころか非難がましい目でみられることもあり、首をひねるばかりです。今までと考え方のまるで違う土地柄の中で、朱に染まれば…と低姿勢に努めてきたつもりなのですが…。

あまり親しい人を作りたい思いはなく、相手の方に失礼のないようにというラインを守ってきました。実は過去に人間関係で傷ついた経験があり、近すぎる関係は避けたいと思っていたからです。

ですがここ最近、子供達のことを考えると、周りのお母さん方と親しくしていかなきゃならないように思えています。
主婦に有りがちな噂話や、人に対するきつい言いようなどどうしても受け付けず、嫌悪感でいっぱいになるのですが、一緒にいれば結局そういう話題が聞こえてきて苦痛です。
親しくしようとしても、いきなりきつい態度で跳ね返されることもあり、自分の何が悪かったのかわからず、自信喪失にもなりました。

私と同じような立場の方、逆に客観的に見てここがまずいのでは…と思い当たる方がいらっしゃいましたら、是非レスをお願いします。
もうすっかり疲れ果てて、鬱になりかけています。
よろしくお願いします。

No.1785229 12/04/28 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/28 22:56
通行人 ( 30代 ♀ Mcosc )

気持ち分かります

苦痛ですよね。

私は旦那に相談して吐き出させてもらってます

No.2 12/04/28 23:40
お礼

>> 1 レスありがとうございます。わかっていただける方からのレス、嬉しいです。
旦那様が話を聞いてくれるんですね。吐き出すのは大切ですよね!ためとくと大変なことになりますから…⤵

でも、具体的に不快な出来事というのでもなく、理解に苦しむような、よくわからないことって話しようがなくて…💧

私が悪いのかな…?と何だか存在まで否定されてるような気になり、辛くて仕方ありません…

No.3 12/04/29 02:04
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )



ママ友関係は大変ですよね💧


住み慣れない土地だと余計難しいからお気持ち察します💧


主が慣れるまでと言うより周りが主に慣れるまでの問題だと思いますよ


人間だから完全な未知ではないけど、古くから暮らす方には未知の侵入者で、汚すな乱すな警戒心は強いと思います


多分彼方も仲間関係をセッセと築いてきたのだろうから、好奇心あっても仲間外れの心配もあるし、飛び込むには覚悟が必要だったり


主は急がずお節介過ぎず、手伝おうかなとか自然体で出来る事をしていれば良いと思いますよ

No.4 12/04/29 09:57
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

おっしゃる通り、皆さんも多分、どう接したらいいか戸惑っている部分はあるのだと思います。それに対し、あえて懐柔されればいいのに、私は私なりのやり方を変えられなくて。
スレにも書きましたように、母親、主婦の方って、結構きつい言動をとるので、すごく引いてしまうのです💦え!そこまで?、というようなところがあり、受け入れられなくて。一緒にいて同意を求められると、まさか完全否定はできず、すごく苦しいです…。自分は全く違う考え方なので。
そもそも子供は子供、と割り切ってはいたのですが…いろいろと難しいです💧
ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧