心が分離してる。

回答19 + お礼17 HIT数 10361 あ+ あ-


2012/05/03 17:44(更新日時)

病気じゃなく性格だと思いますが小さい頃から私はめんどくさがりです。しかも極度の。よく考えたら親になんでもやってもらってきたかもしれません。
めんどくさい気持ちのせいでいざって時も動けない。小さい頃からのんびり屋でマイペース。歩くのも嫌でよく親に「足の骨折れた」といっておんぶしてもらったり。
ゆとりだからっていわれても中学生からゆとり教育なんで小学生までもずっとこんなだった私には関係ないです。

友達と遊ぶときも毎日のようにうちで、親は今でもそれが嫌だったし家でくつろげなかったと嘆いてます。
外に出るのも(好きだし運動神経も並みだけど)かったるくて、中でゲームしたりして遊ぶ方が好きでした。

マンガ読んだりピアノ弾いたり絵を描いたり、パソコンを覚えてからは自分のサイトまでつくって、小説書いたり。その場でできることが好きで、そのためならごはんもトイレも我慢します。めんどくさいのです。

フットワークが重いです。人見知りだし。だから人と関わる場に積極的に行くことに強い抵抗がありましたが、大学入ってからはなるべく頑張ってわざとそういう環境に身を置いたりしましたがうまくいかないことばかりでした。

歩き方も友達には後ろからみてすぐわかるっていわれるし走るの遅そう、とか。妹には熊みたいに歩くね、と。熊は二足歩行ではないのでなんかのキャラをイメージしてるのかも。

マスコットみたいとも言われるし多分相当周りからは置物に見えるのでしょう。バイトとかでわたし的にはきびきび動いてても周りにはのろくみえるみたい。しかも融通もきかないしドジだし仕事ができないとゆう;厳しいとこだと怒られてばかりで続かなかったバイトもあります。

自分に自信がないです。昔は将来漫画家になりたかったけど親に猛反対されて、受験も頑張らずどうでもいい大学入ってしまいましたが、上記にもあるように頑張ったけどうまくいかなくて…今は無職です。

就職のために今は予備校で勉強中ですがやはりやる気がでません。好きな科目しかムリです。でも今さら自分の夢を追うには年も年だし遅いです。

自分の怠惰な性格のせいですべてが遅いのです。何故自分はこんなにものろいのかわかりません。興味のあることしかできません。なのに短気で飽きっぽいし。

一時期必死に頑張ってたときもあったけど今は頑張れません。あの時のあの辛くても前向きに頑張れた気持ちはどこへいったのか。

人間は生まれた時から不平等ですよね。きびきびできる人もいればそうでない人もいて、そうでない人はきびきびした人に合わせないと罵倒される。なんできびきびしてる人がこちらに合わせてくれないのでしょうか。

何故できない人ができる人の何倍も苦労しないといけないのか。
これは障害者に対する扱いと一緒ではないのか。その度合いが低いか高いかの違いしかないです。

世の中って不公平だなと考えるたびに絶望し、自分のことが嫌いになります。殺したいくらい。私だってこんなのろまで使えない人間とは付き合っていきたくないです。

この気持ちはどうしたらいいのでしょう。まるで気のあわない他人と体を共有しているようです。頭で考えることと性格が違いすぎて。

No.1786343 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.18

こんばんわ。
私も面倒臭がりです。
そして冷めています。
ああなりたいという目標があっても、
自分の超えなきゃいけないハードルがいくつも、何十個も、何千個も
鮮明に見えて、ため息が出ます。
自分を妙に否定的に見る癖があり、
自分が嫌いで仕方ありません。
けなげに頑張っても、墓穴を掘り、
自分自身にへどを吐く気持ちです。

どうしたらいいんでしょうね。
私もわかりません。
人が怖いし、自分も嫌い。
逃げてる気もします。
生きるのって大変ですよね。
なんかアドバイスできず、すみません。

No.2

発達障害かも知れないですね。

家の子どもは自閉症です。自分の興味の有ること以外は、出来ません。仕事も出来無い。動作も鈍い。

一度発達障害支援センターに検索して病院を教えてもらってください。

No.6

まぁ分かってて言ってるんだろうけど…
キビキビ出来る人はさ、主さんが親におんぶしてもらってる頃に自分の足で歩いてたんだよ。だから出来るんだよ。今までの積み重ねがあるから出来る。
主さんは過去に積み重ねてこなかったんだから、今から積み重ねるしかない。
子供の頃に積み重ねれば怒られなかったのに、大人になってから積み重ねてると怒られる。それは「なんで子供のうちに積み重ねてこなかった」って怒りだよ。
主さんは可哀想だな、と思う。

私も本質的には主さんとソックリです。
出来るだけ家で遊んでたいし、面倒くさがりだし、好きなことにしか夢中になれないし、その為ならご飯やトイレも我慢するし、周りに気遣うし自他分析するし、自分のHPも作ったし漫画家になりたかったけど親に猛反対されるし(笑)
ただ、私はずっと自分の足で歩いてきました。
興味無くてもやるべきは我慢してやりました。
周りに気を遣うために目上の方には可愛がってもらい、沢山のことを教えてもらって、成長出来ました。
目上の方に可愛がってもらえたためにリーダー等に何度も祭り上げられ(本当はやりたくなかったけど)、そこで後輩を持つことでチンタラしてられず、行動がどんどん速くなりました。
自分のためになんて頑張れません。私は後輩のために速くなりました。
本質的には変わりません。ただ、能力は付きました。リーダーなんかやりたくない、仕事なんかやりたくないけど、同年代で私のリーダー能力持ってる人は中々居ないな、と痛感します。能力=経験値です。

うちの弟は軽度発達障害でしたが、色んな経験を積み重ねた結果、大学生の今は普通の人とあまり変わりません。勉強は相変わらず出来ませんが、バイト先では評価されているみたいです。
昔は授業の50分間椅子に座ってられませんでした(先生曰く踊り出してたらしい。意味が分からない)。中学までおもらししてました。
親も教師も発達障害なんて言葉を知らなかったみたいで、みんなが「出来ない子」「ノロマな子」扱いしてました。
そんな子が今、バイト先で頼りにされてるんです。

主さんは「こんな私でも認めてよ」と思ってますよね。
分析力があるなら、まずは自分が今の自分の能力の無さを認め、どうすれば必要な能力が付けられるか考えてはいかがでしょうか。
これだけの文が作れるなら、努力次第で他の能力も付けられたはずです。
今までサボってきたツケです。
甘えるのは終わりにしましょう。

No.9

レスありがとうございます。付けたしさせてください。
同じ親に育てられた妹はとても能動的でミルク離れも立つのも早かったです。鉄砲玉のような子で外で遊ぶのが好きで友達も多く、きびきびしています。その下の弟は私とタイプが似ています。ただ、男だからか私よりコミュニケーションが苦手なようです。ゲームやピアノや絵が好きで、私同様ミルク離れも立つのも遅かったんです。小さい時に他人と会った時、私や弟は母の後ろに隠れますし人見知り。妹はまったくせず警戒心がありませんでした。赤ん坊からです。間に一人違うタイプの子がいるぶん、親が教育方針を変えたとかはないですし。

甘えだといわれたらそれまでですが、私も大学4年間辛いことも進んで頑張りました。部活では責任者のようなことも担ったし、途上国のスタディーツアーに積極的に参加したり、ボランティアやバイトの経験もあるし、飲み会とかもあまり得意ではないけどよく参加したり。学校行事に参加したり、旅行のプランを立てたり。

でもすべてにおいて私は人よりうまくできません。海外や国内のボランティアのリーダーシップ研修なども参加したりして、でも頭ではわかってるのに行動に上手く現れません。性格が影響してるのか、詰めが甘いのもあるし、英語を勉強してるので外国人の輪の中に自ら一人で入っていったりも頑張ったけど意見を言えないし話を聞くしかできない。
部活関連でみんなと話し合いをする時も上手く自分の意見を言えないし、てかそのスピードについていけず何の話をしてるかわからなかったり。飲み会もそうです。あと人に指示するのも下手で友達にも怒られてました。努力したのに実りません。家で喋る練習をしたりしました。勉強も頑張りました。バイト頑張りました。一人でやることや興味のあるものだけはできました。

めんどくさがりでのんびりだし中学の時いじめにあって不登校だった私のこういう行動は親も頑張ったね、と言ってくれます。友達にも頑張りだけは認められました。結果が出ないだけで。
いじめっこ(ヤンキー)がいる成人式も死ぬほど行きたくなかったけどあえて行ったし、嫌なことから逃げないよう必死に頑張ってきました。

めんどくさがってはいけない、めんどくさいは悪だ、と大学では常に自分を律してきましたが、結果が伴わないとやる気もでないのでめんどくさがりは治りません。だからできないことだらけで、どうしたらいいのか八方ふさがりです。やっぱり生まれつきの能力の差があるのではないかと疑ってしまいます。それでも生きなきゃいけないんですよね。せめて私も妹のように能動的であったなら、少しはましだったんでしょうけど…

親の育て方のせいとは思いたくないし私の人生なので私にしか責任はありません。私より悪条件で生きてる人はたくさんいますしね。。。多分できないからこそ打開策を模索するためにここまで自己分析していろいろ試してみたのですが行き止まりにあってしまったようです。
なんか、しつこいですよね。すみません。でも頑張ったのにサボってきたと言われることが死ぬほど嫌なので。。。自分でも感情をコントロールできませんでした。

でもありがとうございます。改めて考え方を変えていきたいと思います。

No.10

主さん頑張っても駄目な人もいます。家の子も英語は、英検2級を取りましたが、数学の図形で、△を書けと言われても書けません。⭕も線が、ずれます。言葉もまとまりません。何が言いたいのか主語だか、形容詞だとか、バラバラに喋ります。発達障害者の人は、100人いたら100人症状が、違います。医師でも無い人にまして会ったこと事も無い人間に何が、分かるのか?と思います。めげないで、専門医を探しましょう。

No.12

小説家になったらいいのではないでしょうか?
寝食忘れて取り組めるなんて凄い。
在宅ワーカーでよいのでは?
座ったまま1人でする仕事いろいろありますよね。
内職もあるし、能力さえあれば家でできる仕事は沢山あるよね?

No.1

主さん、これだけ自分を客観的に分析できるとは、かなり頭が良い方ですね。

きっと、ご自身が見えすぎて疲れる、といった部分もあるのではないでしょうか。

まだお若いので、今は暗中模索されてますが、時が経てば“あの頃は若かったなぁ”と振り返る時期がきますよ。

今は、悩んでいてください。
無理に頑張る必要はありません。

No.3

>> 1 主さん、これだけ自分を客観的に分析できるとは、かなり頭が良い方ですね。 きっと、ご自身が見えすぎて疲れる、といった部分もあるのではないでし… レスありがとうございます。まるでわたしの心を読んでくださったかのようで、びっくりしました。
私は敏感(というのか…?)でなんでも分析してしまいます。誰が何を考えてるのか恐らく人より多く考えすぎてしまいますし、自分でも鋭すぎて嫌です。
ほんとに考えすぎて、疲れてしまいます。自分のことだけでなく、他人のいいところやダメなところまで浮き彫りにしてしまうし、でも結局そうして比較して、大体わたしの方が明らかにダメで落ち込みます。
他人の気持ちを読もうとしてしまうので行動するのも疲れるし、とにかく考えすぎて疲れます。ほんとに1さんの言うとおりです。前、電話で悩み相談のようなことをした時にも、自分のことを相談したら、周りにも敏感で自分のこともわかりすぎてて痛々しいといわれました。

スレ内容とはなんか違ってしまいますが、そんな自分にもうんざりしています。もっと鈍感だったらよかったと思います。

なんだか、わかってくださる方もいるのだと思えてうれしかったです。

No.4

>> 2 発達障害かも知れないですね。 家の子どもは自閉症です。自分の興味の有ること以外は、出来ません。仕事も出来無い。動作も鈍い。 一度発達障害… レスありがとうございます。
そうかもしれません…多分、ADHDやアスペルガー?とかじゃないかと自分でも思ってます。遺伝の可能性が大いにあるようで、母親もにたような感じで辛い思いをしてるようなのでそうかな、と。
発達障害センターに問い合わせましたがとても家から遠くて直接いけず、病院を紹介していただけないので、今どこか病院がないか自分で探しています。
ありがとうございます。

No.5

市町村の福祉課でも対応してくれますよ。

  • << 7 うーん、今は公務員を目指してるので あまり地元の行政に頼りたくないのですが… 最終手段はそれですよね。
  • << 8 あっお礼を言ってませんでした; こんなスレにレスありがとうございます。

No.7

>> 5 市町村の福祉課でも対応してくれますよ。 うーん、今は公務員を目指してるので
あまり地元の行政に頼りたくないのですが…
最終手段はそれですよね。

No.8

>> 5 市町村の福祉課でも対応してくれますよ。 あっお礼を言ってませんでした;
こんなスレにレスありがとうございます。

No.11

先に口汚くなることをお詫びします。
イラッとしたので。

性格を言い訳にすんな。
性格を言い訳にして諦めんな。
性格、性格、性格。
出来ないのは性格のせいか?違うだろ?
「出来ない理由」を「性格」で解決しようとすんな。それが甘えだ。
「性格」って答えに逃げず、冷静に分析しろ。
なぜ失敗したか?それが分かれば次は回避に繋げられるだろ。
「私はダメだ」って思い込み、自分で自分を決め付けてんだよ。無意識かもしれないけど。
まずは自分を信じろ。
変わりたいならな。
「そのままでいいよ」なんて優しい言葉が欲しいならスルーすればいいが。

No.13

>> 10 主さん頑張っても駄目な人もいます。家の子も英語は、英検2級を取りましたが、数学の図形で、△を書けと言われても書けません。⭕も線が、ずれます。… レスありがとうございます。
そうですね…できない人もいますよね。ここに相談しても、きっと本当の私は1/3も伝わらないのだと思いますし、そういった障害に詳しい方や自身がそうである、身内がそうである方にしかわかっていただけないのですよね。
でも他人にこれを相談するなんてネットでしかできないのでついここを頼ってしまいました。オフラインで周りの人にいってもわかってもらえないのはわかるし、甘えだと言われるのは目に見えています。もし私がやってできる人だったら、甘えんじゃねえ!と言いたくなるかもしれません。頭ではどうすることがいいかわかってるので、それについていけない自分が悔しいです。もう十分自分のだめなところがわかってるのにこれ以上傷つきたくなくて、友達にもいえなくて。
でも相談してよかったです。ありがとうございます。

No.14

>> 11 先に口汚くなることをお詫びします。 イラッとしたので。 性格を言い訳にすんな。 性格を言い訳にして諦めんな。 性格、性格、性格。 出来ない… イラっとさせてしまってすみません。私も書いててこんなこといったらできないできない言って逃げてるだけのばかなやつ、鬱陶しいウジ虫みたいなやつだと思われるだろうなとわかっててお礼レスしてしまいました。でも、嘘を吐いてわかったフリはできませんでした。悩みを楽にするためにここに書いたので、ガマンしたら意味がないと思ったからです。オフラインならモヤモヤを残したままきっとわかったフリをしたと思います。
そりゃ何言ってもネガティブで自分の意見否定されたら腹たちますよね。私だって私のことほとんど知らない人にサボってきたツケなんて決めつけた言い方されたらイラっとします。

4年間は少なくとも私にもできると思って何事も嫌なことも取り組んできたんですけど、うまくいかないという事実はあくまで真実で、失敗したら次に生かすよう頑張ったけど難しかったです。毎日何故できないのか悩んで生きてきました。死ぬほどめんどくさいことを頑張ってるのにうまくいかない気持ちわかるんですかね。胃腸炎になるほど人一倍神経はって今にも吐きそうなのにKYと言われて人の話きいてないと言われて悔しくて一人で泣きました。どうやったら人の話が聞けるのかも考えたけど解決方法がないです。耳が聞こえないわけじゃあるまいし。

そしたらもう諦めるしかないのかなって思うしかないです。自信なんて結果を残した人だけが与えられる勲章じゃないですか。なんでできないのか悩んで泣いて、甘えるななんてあなたに言われる前になんじゅっぺんもなんびゃっぺんも他人にも親にも兄弟にも言われてきました。

いじめられてた時も学校に行かないのは甘えだと言われ続け、毎日親に殴られ、先生にも責められたけど、悔しくてちゃんと学校に復帰していじめてたやつらなんかよりいい高校行くためめちゃくちゃ家で勉強してまともな高校に入れました。私の誇れることはこれくらいです。

私は私なりに頑張ったんです。それを全否定されたら、死ねって言われてるのと同じです。自己擁護ばかりでまたイラっとさせてしまうかもしれないけど、これだけは譲れないです。

それに私は再三言ってるように、どうしたらいいのかは頭ではわかってるけど、行動としてそれをやってもついていけないんです。

No.15

>> 12 小説家になったらいいのではないでしょうか? 寝食忘れて取り組めるなんて凄い。 在宅ワーカーでよいのでは? 座ったまま1人でする仕事いろ… レスありがとうございます。そうですね、小説家になれたらとてもいいなあとは思いますが、自分の実力のなさはわかっているので踏み出せません。恐らく、趣味の域を出ないと思います。
家でやる仕事など、自分にあった仕事を探す方が賢明ですよね。ありがとうございます。

No.16

各種発達障害者支援団体が、有るので、県名を入れて、検索して下さいませ。
後、発達障害者の親の会も有ります。
障害者就労相談センターも有ります。
県名を入れて検索して下さい。

No.17

のろまでもいいじゃありませんか。

人はひとりひとり違うんです。
仕事の早いヤツもいれば、遅いヤツもいる。
手の無いヤツもいれば、足の無いヤツもいる。

人と比較するよりも、
生きている事に感謝しなさい。
そして、他人の為にしてあげれる事が何かあるはすです。

人生は一度きりです。そして、生きているのは今です。過去も未来もありません。嘆いている暇はありません。

一瞬一瞬を大切に。充実した人生を送られんことを。

No.19

不幸だの不運だの騒ぐのはなんも努力してないやつだけ。どんだけ親に金使わすきだ。甘え怠け。

No.20

もうわからない奴のレスは、無視して下さい。幾ら言っても障害の無い人には、分からないですよ。家の子も黙っていれば、普通の子です。でも出来る事と出来ない事の落差が、激しいのです。能力が、欠落している部分が、多々あります。どんなに我っ張っても能力が、無いものは、どうしようも出来ないですよ。😣

発達障害の本と検索すれば、幾つか出て来ます。簡単な本も有るので、ご両親に読んでもらい、発達障害の親の会に入会してもらって、発達障害の勉強してもらって下さい。
親の会で病院の専門医も教えてくるかも知れないので、連絡して下さい。

No.21

アスペルガーだろうがADHDだろうが、発達障害じゃ障害者枠は使えないんじゃないの?
自閉症は障害者枠だけど。
発達障害の場合、足りない能力を凌駕するようなスゴい能力持ってないと、結局就職は難しいと思うけど。
かいさんはなんで主を病気にしたいの?
結局は努力するしかないのに、病気になってどうするんだろ。
今度は「病気だから仕方ない」って言い訳するの?
最初に言ったけど、うちの弟は発達障害でした。
「分かるんですかね」って、誰より近くでずっと見てきたから分かります。出来ない子がどんな扱いされて、どんな気持ちで居るのか。
でも、みんなの知識がなかったからだけど、誰も「病気だから仕方ない」ってやらなかったから、弟は努力したんだよ。
だから今、バイト先で頼りにされてるんだよ。
甘えさせなかったし、甘えなかった。
みんなより遅かったけど、出来るまで頑張ったよ。だから伸びた。
主は頑張ったかもしれない。でも、出来るまで頑張ったの?
正直、社会じゃ出来なきゃ意味無いよ。評価されなくて当然。
出来なくても「頑張ったからいいんだよ」って言ってもらえるのは子供だけ。

主はどうなりたいの?
病気になって今のままでいたいの?
出来る自分になりたいの?

前者ならもう何も言わない。
努力してきたって言うから、変わりたくてここに投稿したんだと思ったんだけど。
自分を諦める理由が欲しかったのかね。

No.22

>> 16 各種発達障害者支援団体が、有るので、県名を入れて、検索して下さいませ。 後、発達障害者の親の会も有ります。 障害者就労相談センターも有ります… なるほど、具体的に教えてくださってありがとうございます。参考にさせていただきますね。

No.23

>> 17 のろまでもいいじゃありませんか。 人はひとりひとり違うんです。 仕事の早いヤツもいれば、遅いヤツもいる。 手の無いヤツもいれば、足… レスありがとうございます。過去とかに固執していてはだめですよね。人と比較してばかりなのもホントに情けなくて悲しくなります。
自分にできることを探すのも大切なんですよね。私はできないことや自分のめんどくさい気持ちを疎ましく感じていませんが、受け入れなければならないなと思ってます。
みなさんの意見聞いてたら頑張れるような気がしてきました。

No.24

>> 18 こんばんわ。 私も面倒臭がりです。 そして冷めています。 ああなりたいという目標があっても、 自分の超えなきゃいけないハードルがいく… レスありがとうございます。同じ気持ちの方がいてよかったです。1人じゃないのだと思えるので…わたしのしょうもないスレを読んでいただいたし、共感できるお話してくださって嬉しいです。

なんだかもう自分は自分だと割りきらなきゃいけないのかもしれないのかな、と私は思いました…うまくいかなくても生きてくためには努力は必要ですよね。なんで私だけこんななんだ!とわめいてても現実は現実なんですもんね…でも気持ちがついてかないんですよね。
よかったら一緒にがんばりましょ。同じように悩んでる方がいるので、頑張れる気がします。

No.25

>> 19 不幸だの不運だの騒ぐのはなんも努力してないやつだけ。どんだけ親に金使わすきだ。甘え怠け。 あなたの方が努力を人より怠ってる怠け者であり、それに気付かないあなた自身の無知こそが他人を傷つけています。

No.26

>> 20 もうわからない奴のレスは、無視して下さい。幾ら言っても障害の無い人には、分からないですよ。家の子も黙っていれば、普通の子です。でも出来る事と… 私なんかのために、ありがとうございます。大丈夫です。中傷とか嫌なこと言われるのは慣れてるし、傷つかないので…多分、意見の分かれることなんだと思いますし、難しいんですよね。

一応、何かの対策になるかもしれないので本を買ってみて、親にも伝えました。
そういった会があるのですね。自分と同じ悩みを抱えた方との関わりがないので、情報とても嬉しいです。ありがとうございます。

No.27

あなたが行ったそのどうでもいい大学とやらに行くために何百万かかったか知ってる?そしてその金を稼ぐのにどれだけかかるのかを。漫画家?小説家?家でできる仕事だ?そりゃ普通親は反対するだろ。もう皆巣だって働いてい新生活を送ってるのに何を言ってる。それが甘え以外の何になる。病気?違うなそれは。自分は誰よりも仕事の覚えが悪く、物覚えが悪いっといって馬鹿にされ続けてきた。多分病院に行けば発達障害と言われるぐらいのレベルに。物覚えが悪い。他の人よりも行動が鈍い。だけどな、そんなこと言っても生きるためにはどんな罵倒されようが働かなきゃいけない。いくら言い訳、弱音を吐いても現状は良くならないから。

No.28

>> 21 アスペルガーだろうがADHDだろうが、発達障害じゃ障害者枠は使えないんじゃないの? 自閉症は障害者枠だけど。 発達障害の場合、足りない能力を… じゃあどうしたら悩まなくて済むんですか?
人より劣ってる時点でこれだけ絶望的でプライドずたずたでそれでも今も自分なりに勉強頑張ってて、でも頭悪いから集中できんくて。どれだけわたしは苦しんだら苦しみから開放されるんですかね。。。結局なにやったって気休めにしかならないし、出来るまでやる根性って誰でももってるものなんですか?口でいうのは簡単だし、私だってできるか不安なことなんていくらだって乗り越えてきましたよ。全部上手にはできませんでしたし、しっぱいばかりでしたが。でも最後まで頑張りました。大学も卒業できたし。

なんかもう私なんてだめ人間なんでもういいですよ。
そんなのわかってますよ。だからここに書いてるんじゃないですか。でも私のことなんて知らない人になんでそんな責められなきゃいけないんですか。またわたしは他人からいじめられ続けなきゃいけないんですか。うつ病だって診断されてるしもう怠け者ってことでいいですよ。

No.29

病気?スレで自分で病気じゃなく性格って言ってなかったけか?まーいいんじゃない、このまま一生言い訳しながら生きてけば。あなたの人生なんだから他人がどうこういうことじゃなかったね、お節介やいてすまないね。

No.30

>> 27 あなたが行ったそのどうでもいい大学とやらに行くために何百万かかったか知ってる?そしてその金を稼ぐのにどれだけかかるのかを。漫画家?小説家?家… いくらかかったかくらい知ってますよ。親が反対する理由もわかってますよ。それに従ったのは私です。だから親に感謝こそすれ責める権利なんて微塵もないんですよ。そんなわかりきったことを何度言われたって何にも変わりませんよ。
誰にも弱音を吐かず泣かず、病院にも通わず、一人きりで生きていける自信があるならこんなとここないですよ。この不安で辛い気持ちはどうしたらいいんですか?人に迷惑かけ続けてるくらいなら死んでしまいたいですよ。もう疲れました。疲れて息切れするし寝てないしもうそろそろ死ねるんじゃないですか?よかったですね。私がしんだら私に恨みを持った人達が大喜びですね。でももういいです。プライドなんて既にずたずたなので。きっと私は人に迷惑をかけ続ける犯罪者なんで、私がいなくなってさぞ安心でしょう。

No.31

>> 29 病気?スレで自分で病気じゃなく性格って言ってなかったけか?まーいいんじゃない、このまま一生言い訳しながら生きてけば。あなたの人生なんだから他… いや、性格でも悩んでますよ。うつでもしっかりやってる子もいるので、私みたいにダメ人間は病気なんかになったらそれこそゴミだってことですよ。病気のせいにしたら他の病気の人も悪いってなると思ったし性格について悩んでるのでいわなかっただけです。

言い訳して生きてかないと苦しいんですよ。
なんで言い訳しちゃいけないんですか。

No.32

問題ないさ、あなたの人生だもの。もう大人だしね、自分の決めた考えに従えばいい。最後に一つだけ、自分に心地いい、甘言した言葉をいってくれる人達よりも、自分を厳しく叱咤してくれる人達の言葉は無視しないで大切にした方がいいと思うよ。これはあくまでも自分の経験だかね。

No.33

>> 32 一つ一つの意見、厳しくても中傷でも嬉しいですよ。私なんかのために時間を割いてくださってるんですから。だから嫌なこと言われてもめんどくさくても無視しないで全部いったん受け止めてすべてに返事してるんです。いっぱいいっぱいですよ。人の話、文章ならわかるのでちゃんとわかってますよ。

なんかもう今日は調子悪いのでネガティブに拍車がかかってもっとうざいですね。死にたいとか死ぬ勇気もないくせに言うなって感じですよね。罵倒したくなりますよね。

そもそもめんどくさがってばかりで私はやっぱり頑張ってなかったのでしょうか。もうそんな気がしてきました。

私の弱音に付き合ってくれてありがとうございます。
こんなわからんやつ相手ですみません。やっぱどっかおかしいんですよね。

No.34

主さん、まずは視野を広げましょう

のろい
集中できない
好きなことにしか気が向かない

これらは、経済大国な日本社会(仕事に効率が求められ、真面目で勤勉、和を重んじる社会)では、欠点と評価されがちですが、欠点とは評価されない社会も存在します。こんなにセカセカしてる社会は世界的に珍しいと私は思いますよ?

違う価値観の国に留学すると、実感出来ると思います。

時間とお金の面がクリア出来るなら、日本から出て見るのも良いと思います。

時間とお金に余裕が無いなら、時間と資金を作ることを目標にして仕事をしてみたらどうだろう。

=、目の前の仕事は向かないモノだったとしても、自分の大切な目標のためにやってることと割り切れば、我慢や忍耐が生まれます。

また、

効率的にできなくても問題が起きない仕事も、探せばわずかながらあります。例えば、期限ノルマ・数量ノルマの無い内職(=自分が出来た分しか報酬はないけど、時間や効率追われず人間関係の煩わしさがない。)

さらに、

組織に属するとそのルールについてゆけない ということなら、個人で何かを経営するという手もあります。自分でやる訳ですから、合法に稼げさえすれば、どんなやり方でも問題ないです。(=ただし、稼ぎたいなら、効率的にやらざるを得ないとは思います。)

いくらでも、まだまだ道はあるのですよ

諦めないで、視野を広げていきましょ…


No.35

こんにちは。
他人は思ったようには評価してくれないもんですよ。
言い方は悪いけれど、
自分がどうみられたいかという具体的なものはありますか?
無意識に多くの人は見られたいイメージ通りの行動をとることで、軋轢を少なくしていることもあります。
見栄を張りすぎるのも困るけど、多かれ少なかれ本当の自分を出さないほうがいいこともある。
嫌な言い方でごめんなさい。
素の自分を評価してくれるのはプライベートに期待して、社会との関わりの中では、素の自分を押し込めて合わせることも必要な場面もあります。
好きなことはできるけど、嫌いなことはあまりしたくないのは本音だけど、社会での自分の立ち位置を有利にしようとすれば、自ずと自分を演出することになります。まだお若いし、短所な行動を自覚してらっしゃるし、失敗で懲りてきているのだし、自然になんでもできるようになりますよ!
大丈夫だと思いますよ。

No.36

切羽詰まってないんでしょうね。

今は実家にいるし、経済的にも安定してるのでしょう。ですが、もしその状況がなくなるようになれば甘えていられません。結婚し子供でも産まれたらダラダラできません。また、本気で結婚したい、お金を貯めたいとなれば今までの生活はできません。

状況が主さんを変えますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧