注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

医療事務について

回答6 + お礼6 HIT数 1538 あ+ あ-

匿名( 25 ♀ JP60w )
12/05/05 00:09(更新日時)

求職中です。時間があるので何か資格の勉強でも…と思い医療事務を考えています。たぶん、通信教育。今まで、保育士をしていて事務職の経験すら無いので医療事務の資格を取ったところでお金の無駄になるかもしれませんが…やっぱり取っても無駄ですか?未経験での就職はやっぱり厳しいですよね。未経験で就職出来た方や通信教育で取った方いらっしゃいますか?

タグ

No.1787455 12/05/03 17:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/03 17:08
通行人1 ( 20代 ♀ )

通信教育で資格とって医療事務してます😊

医療事務は働き口を探すのはそんなに大変ではないと思います。
ですが、入った後がかなり大変です。
仕事もそうですが、とにかく病院は人間関係が悪すぎて精神的にキツいです。
先輩事務さんや看護師さんからの厭味に耐えられる精神がないとすぐに参ります😢

いい病院もあると思いますが、わたしの医療事務の知り合いは5人とも(別々の病院)人間関係で苦しんでます😣

No.2 12/05/03 17:20
お礼

>> 1 ありがとうございます✨通信教育から就職なんて凄いですね。実は私の友人も医療事務で、(彼女は学校で取りました)今月退職するそうです…だからきっと大変なんでしょうけど。今まで保育士してたので、事務職イコール持ち帰りの仕事無いとかちょっと良い事考えています。勿論、楽な仕事なんて無いと思いますが。人間関係は何処でもあるし…就職出来るならやるだけやってみようかな…。

No.3 12/05/03 17:54
通行人3 ( ♀ )

いやいや、医療事務で未経験で就職なんて一握りだと思いますよ💧

ほとんど経験者優遇ですし、医療事務の資格自体民間資格なのでそんなに強みにもならないですし💧(持っていたら多少資格手当が出る所もありますが)

先ずは派遣から始めて経験を積んで就職という道が良いと思います

No.4 12/05/03 17:56
働く主婦さん4 ( ♀ )

1さんに同意。
持ち帰りの仕事はないけど レセプトの時期は 半端ない残業です。

No.5 12/05/03 17:58
通行人5 ( ♀ )

事務職=持ち帰りの仕事がないと考えているならあまりお勧めはしません。
持ち帰りはありませんが、持ち帰れない分仕事が終わらないと帰れません。毎月レセプト提出の期限決まってますから残業も多いですし、土日祝日出勤なんて普通にありますし、GW・年末年始なんかも連休とれないです。
病院によりますけど50~100時間以上残業なんかも私は経験ありますし、環境の良い職場を見つけるのはそう簡単ではないと思います。
それに未経験だと正社員での仕事は見つからないし、派遣が殆どだし。
女の世界だからきつい人多いし、看護師や医師からも扱いきついこと多いし、患者のクレーム対応や未収金の督促やら、イメージと実際の内容は違いますよ。
まぁ私はこの仕事好きでしたけど、いいイメージばかり抱く人が多いのか、辞めて前の職種に戻る人はかなり多かったです。

No.6 12/05/03 21:32
お礼

>> 3 いやいや、医療事務で未経験で就職なんて一握りだと思いますよ💧 ほとんど経験者優遇ですし、医療事務の資格自体民間資格なのでそんなに強みにもな… ありがとうございます。やはり、未経験だと難しいですよね。

No.7 12/05/03 21:34
お礼

>> 4 1さんに同意。 持ち帰りの仕事はないけど レセプトの時期は 半端ない残業です。 ありがとうございます。残業は全然かまいません。大丈夫です。

No.8 12/05/03 21:35
お礼

>> 5 事務職=持ち帰りの仕事がないと考えているならあまりお勧めはしません。 持ち帰りはありませんが、持ち帰れない分仕事が終わらないと帰れません。… ありがとうございます。確かに良いイメージです。CMなどの影響ですかね…でも、楽な仕事って無いですよね。

No.9 12/05/03 21:49
通行人9 ( ♀ )

5さんとは、まったく逆です😄💦

私の所は、GWとか休みきっちりあります。先生が女医で彼氏が外人なので、海外行きたいって理由で…
時間にもうるさい先生だから、時間外の人は絶対うけないから残業も、レセ以外ないです。レセも慣れた人たちでやっているから残業ほとんどなし。休日出勤なんてありえないです。血液検査の会社とか、薬の会社とかからいろいろもらったり、食事連れて行ってくれたり。私は社員が嫌で途中からパートにしてもらいましたが、時給もいいです。
ただ、女ばかりだから悪口とか、そうゆうのがいやかな⤵
他も総合病院や美容関係の皮膚科とかでも働いたけど、人間関係いがいはよかったです😄基本男性は優しくしてくれます。嫌なのは女性💦とくに看護士は意地の悪い人、気の強い人ばかりでした💦私が働く病院は受け付けはきれいな人ばかりだったから先生や患者さんにも人気あってそうゆうので嫌がらせありました。

資格なくても採用している所もたくさんありますよ😄小さいクリニックなんかはあまり気にしない先生多いです。あんな資格持ってても持ってなくても大差ないですからね。

あ、もうひとつ、うちの所は土曜日がとくに混むから、土曜日は特別。いつもよりは遅くなります。といっても午後2時くらいに帰れます。

No.10 12/05/03 21:58
通行人10 

このお仕事で食べていこうと思っていれば無駄な資格ではないと思います。
なんとなく取得してみても、医療は制度がかわるので時間がもったいないかな?

No.11 12/05/05 00:08
お礼

>> 9 5さんとは、まったく逆です😄💦 私の所は、GWとか休みきっちりあります。先生が女医で彼氏が外人なので、海外行きたいって理由で… 時間… ありがとうございます。希望がもてるアドバイスです。じっくり考えて決めたいと思います✨

No.12 12/05/05 00:09
お礼

>> 10 このお仕事で食べていこうと思っていれば無駄な資格ではないと思います。 なんとなく取得してみても、医療は制度がかわるので時間がもったいないか… ありがとうございます。よく考えて決めたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧