お悩みの主婦さんに聞きたい

回答5 + お礼0 HIT数 1001 あ+ あ-

悩める人( 40 ♂ )
12/05/03 22:34(更新日時)

食費について助言願います😣

①自炊する

②スーパー等で使いきりの米やおかずを買う

どっちが安く済みますかね?

電気代ガス代も含めての助言お願いします。

因みに自分は今は小売りの物で節約してるつもりなんですが


No.1787500 12/05/03 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/03 19:58
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

量や品数を沢山食べたければ自炊のほうが安いです😃

うちの旦那は独身の頃、ご飯だけ炊いて納得とレトルトカレーを順番に食べていたそうです

No.2 12/05/03 20:50
通行人2 ( ♀ )

お米は一度に炊いて冷凍、解凍したほうが安いです😃
見切り品より安いはず✨
ラップに小分けするだけなので手間もかからないです。

おかずはサラダなら生野菜を買った方が安いです😃
煮込み、揚げ物は一人暮らしであれば見切り品狙いで。自炊よりお得だと思います。

お米類などの主食と生野菜は自炊、他は見切り品狙い✨
元々の食材自体が使いきれない、安売りが狙えない人は、手間も含めて調理済みで買った方がお得かな😃

No.3 12/05/03 20:53
通行人3 ( 40代 ♀ )

自炊に決まってるじゃん!!

No.4 12/05/03 20:54
お助け人4 

自炊

No.5 12/05/03 22:34
通行人5 

私も自炊が安いと思います。

あと、市販の味付けの濃いお惣菜を食べ続けた場合、後で医療費という、光熱費よりずっと高い出費があるかもしれないと思いました💦

やはり、お惣菜は疲れたり忙しくて自炊が出来ない時の、お助け程度に買うのが良いと思います😣

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧