注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

家計が毎月苦しいです

回答27 + お礼8 HIT数 6808 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
12/05/04 13:11(更新日時)

毎月お金が足りなくて困っています。結婚6ヵ月のパート主婦です。家計の遣り繰りが下手なのか、無駄遣いが多いのか…貯金なんて夢のまた夢…アドバイスお願い致します!!
旦那34歳 手取り31万円
私 34歳 手取り10万円前後

マンションローン 10万円(管理費共益費修繕費込み)
携帯代 2万円
ガス代 9千円
電気代 5千円
水道代(上下)5千円
固定電話 2千円

ペット(トリミング、病院、ご飯他)15000円

米、水 8千円

生協1万円

食品、日用品 55000円
外食 2~3万円

保険 2万円

旦那小遣い 7万円(定期2万円、タバコ込み)

ダスキン 1200円

固定資産税 1万円

コンタクト 5千円

美容院(2人分)15000円

毎月の決まった支出は以上です。
何故か毎月給料前は苦しく、お金がなくなっています。
子供は経済的に考えておりません。

貯金したいです。

タグ

No.1787774 12/05/04 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/04 09:49
働く主婦さん1 

お二人なのに、全体的に少しずつ高いんじゃないですか。


全てにおいて千円~二千円下げたら少しずつでもたまります。(下げられないものもあるかもしれませんが…)

No.2 12/05/04 09:50
通行人2 ( 30代 ♀ )

手取りが二人で40万あって生活が厳しいとか信じられない。

No.3 12/05/04 09:51
経験者さん3 

無駄遣いだらけ。何から何まで使いすぎ。
根本的に考え方を改めて下さい。

No.4 12/05/04 09:53
通行人4 ( ♀ )

外食 美容院 あとご主人のおこづかい 削るとこはたくさんあると思います。

この収入なら、私は 5万以上は貯金出来る自信があるかな

No.5 12/05/04 09:54
働く主婦さん5 


無駄遣いが多いと思います。

二人で生活してるのに、食費がかかりすぎだし、外食費も多い。生協もやめればいい。
あと毎月、美容院に行く必要ありますか❓
2~3ヶ月に一度とかに出来ませんか❓

とにかく贅沢しすぎてませんか💧

給料入ったら5万円くらい先に貯金して、残った分で生活して行くくらいしないと 主さんは貯金出来ないと思います。
残ったら貯金ではお金はたまりませんよ


No.6 12/05/04 09:54
通行人6 ( 20代 ♀ )

うち・・・26万円で子供3人います

正直、贅沢な悩みに感じます。

美容院代も高いですね。うちも旦那も1000円カットにしか行かないですし3カ月に1回です。誕生日の月だけパーマとかちょっと贅沢に行くぐらいです。

旦那さんのお小遣いも給料の1割が平均だそうなので貯蓄してるのなら2万円と小遣いは2~3万円

マンションローンも高いですが減らすわけにはいかないですよね。主さんが妊娠などで働けなくなったらどうするのですか?少しずつでも贅沢から質素へ切り替えていかないといきなり質素はきついと思います

No.7 12/05/04 09:55
通行人 ( 40代 ♀ WCevCd )

まず、旦那さんの小遣いと食費が再検討項目だと思います。
二人で月に55000円+外食に30000円は多いと思います。
収入からすると、子供いないなら、他の支出はそのままでも、上記の支出を調整するだけで十分…30000円は貯蓄可能なはず。料理も工夫次第ですしね。頑張って下さい。

No.8 12/05/04 09:58
おばかさん8 

よく見たら削れるところ満載だと思います。

はっきり言ってこれだけ無駄使いがあって貯金に廻さないのは贅沢です。

No.9 12/05/04 10:01
通行人9 ( ♀ )



食費が高すぎ😱

夫婦2人で外食含めて9万円近いなんて 有り得ません💧

生協は割高な物もあるから この際 辞める。

外食も1万円は減らしましょう。

これだけで 2万円は減りますよ。

食費も やりくりしだいで 後1万円位は減らせると思いますよ。

美容院なんか毎月行かなくてもいいのでは?
根本的に 無駄遣いが多い印象です💧

因みに 我が家は5人家族で食費(酒や米代含めて)6万円位です。
外食は月2回8千円程度です。

No.10 12/05/04 10:03
通行人10 ( ♀ )

食品、日用品、外食費が使い過ぎだと思います。

No.11 12/05/04 10:10
お礼

皆様ありがとうございます。

お互いにこの歳まで実家暮らしで好き勝手やっていたもので…
恥ずかしながら、遣り繰りの仕方が全く分かりません。
料理も全くなので、惣菜や~の素などの調味料?にお金がかかってしまいます。食事は贅沢してません。牛肉は買わないし…自分でも謎です。すみません。

No.12 12/05/04 10:16
お礼

日用品は、トイレットペーパー12ロールを1週間で使うのと、洗剤や入浴剤やサランラップ、シャンプーなどで月に5000円程になっていると思われます。

車がないので、生協でビールなどお酒を買っています。

No.13 12/05/04 10:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さん、食事は贅沢してないとありますが例えば3日分の朝昼晩ごはんのメニューは⁉

No.14 12/05/04 10:21
通行人6 ( 20代 ♀ )

⭕⭕の素や惣菜は高いですよ。逆に揚げ物は2人暮らしなら得です(油の処理などを考えたら)
うちはレシピはクックパッドで調べて作ってます
週1でカレー2日に1回はもやし料理です。
日用品は5000円くらいかかりますね

外食も5000円以内におさめて、食費は3万円前後におさめれるようにレシピ開発したりチラシを見てみるとかどうですか❓

No.15 12/05/04 10:36
お姉さん15 ( ♀ )

子供の予定が無いなら主さんもっと働かれたら❓子無しで10万しか働かないのはもったいないんじゃない❓

No.16 12/05/04 10:37
お礼

はい。食事は贅沢してません。
ステーキもカニも食べないし…
お酒は飲むのでつまみは作りますが。

2日(水)
朝 食パン2枚、目玉焼き、トマト半分、コーヒー(旦那)
玉子かけご飯(私)

昼 お弁当二人分朝作って持っていきます。

夜 つまみ、冷奴、さんま、きゅうりとトマトとアボカドサラダ ご飯、しょうが焼き、味噌汁、ビール500缶焼酎お茶割り2、3杯(旦那)
私、缶チューハイ500缶2本
そうめん

3日(木)
朝 同じ

昼 旦那に弁当作って私は休みでカップラーメン

夜 旦那つまみ、イカ焼いたやつ、厚揚げ焼いたやつ、サラダビール500缶焼酎3杯 ハヤシライス
私、缶チューハイ2缶、ハヤシライス

4日(金)
朝 ハヤシライス

昼 旦那に弁当作って私は休みでそうめん

夜 つまみ、サラダ、冷凍食品の野菜(レンコン、ニンジン、里芋とか入ってるやつ)と鶏肉をエバラすき焼きのタレで煮たやつ、冷奴 、焼きそば 予定です。

No.17 12/05/04 10:42
働く主婦さん17 ( 30代 ♀ )

外食に使いすぎ。

No.18 12/05/04 10:43
通行人18 ( 20代 ♀ )

ダスキンは必要ない。美容院は毎月行かなくても伸びた時だけ。生協頼んでるのに2人で食費・日用品5万ちょいも要らない。外食込みなら良いですが。小遣いも7万円は多過ぎ。
贅沢し過ぎです。子供を作る予定が無いなら老後の資金きっちり貯金しないと厳しいですよ。

No.19 12/05/04 10:48
通行人19 ( ♀ )

うち二人暮らしで旦那から食費として6万もらってました。
外食もそのお金でおさめて、日用品も買ってました。
惣菜は高いですよ。〇〇素なんて高く私は手が出ません。

No.20 12/05/04 10:53
お礼

ありがとうございます。

旦那はよく食べる人です。
米は1ヶ月12キロで何とか足りるかな…
カレーの日は旦那一人で2合食べるし、肉は一人で300グラムは食べるし、私が肉食べず目玉焼きにしたりしてるくらいなのに…

No.21 12/05/04 10:59
お礼

やはり、外食高いですかね…月に1、2回なんですが。
2~3万円と言うのは外食代だけではなくて、出かけた時にちょっとしたもの(電車賃、ジュース、など)も含めてです。外食代と言うか、遊び代?です。共働きで子供いないし、これくらい良いかな~と思っていたのですが…やはり削らなきゃダメですね!!

No.22 12/05/04 11:05
働く主婦さん17 ( 30代 ♀ )

主さんの金銭感覚疑います。
お嬢様育ちなんでしょうか?

No.23 12/05/04 11:06
お礼

うちは掃除機がないので、ダスキン頼んでいるのですが…掃除機買ってダスキン辞めた方が良いんですかね!?
フローリングなのでモップあると便利なのです。
今9時から15時までパートしてます。夕方からもうひとつバイトしようかな…

No.24 12/05/04 11:10
お礼

ありがとうございます。

お嬢様育ちどころか、中の中流家庭で育ちました。決して裕福ではない親に短大まで出してもらい感謝しています。

No.25 12/05/04 11:14
専業主婦さん25 ( 30代 ♀ )

子供さんがいらっしゃらないなら贅沢もありだと思うのでキツキツした生活よりは潤っていて良いと思います。

が、貯金したいなら外食は食費を切り詰めて、浮いたお金でするようにしたら良いと思います。

ちなみにうちは、旦那・私・12才の息子の三人家族で食費は一応多目に35000円入れてますが、業務スーパーでまとめ買いするので、一万~一万五千は毎月浮きます。

その浮いたお金で月末に外食します。

独身ならいいけど家庭を持ったのなら、ある程度のヤリクリは主婦として必要だと思いますよ?

働き手の旦那さんに万が一の事があった時に困るのは子供や奥さんですから、自分が困らないように貯金はきちんとされたほうがいいです。

しっかり管理しましょうね。

No.26 12/05/04 11:19
主婦 ( 20代 ♀ zZwqc )

コンタクトやめてメガネにする

生協やめて業務スーパーで買い物

ダスキンやめる

ドッグフードを安いのに変えるか、手作りする、トリミングも自分でする



お酒をやめる

📱プランの見直し

旦那さんのお小遣い減額

美容院はカットモデルで済ますか、千円カットで3か月に一回などにする


外食もやめる



No.27 12/05/04 11:24
通行人27 ( ♀ )

携帯会社同じにしてファミ割使えば2万→1、5万
ペット代は1万以下にする
旦那小遣いは3万(タバコ込み)+定期代へ
食費、日用品あわせて3万以下にする
美容院を2ヶ月に1度にする
酒飲み過ぎ、休肝日をつくるか1日1本にする

これで7~8万マイナスになります

No.28 12/05/04 11:38
働く主婦さん17 ( 30代 ♀ )

掃除機無いからダスキンって発想になるんですね。
庶民に人気のクイックルワイパーじゃだめなんですか?ウェットタイプもありますし、艶出し出来るタイプもありますが。

これ、便利がいいけど高いよね って自分で思うものないんですか??ここはもう少し削れるかもって思えるとこないんですか?
無いなら金銭感覚麻痺してますよ。

No.29 12/05/04 11:42
働く主婦さん17 ( 30代 ♀ )

あと旦那さんのお小遣いあげすぎ。

給料の一割が目安だそうです。

No.30 12/05/04 11:55
通行人2 ( 30代 ♀ )

お酒呑みすぎでは⁉
あと、夕飯がツマミとオカズで二食分食べてるような気がします。
一食分でお酒も飲んでもらいましょう‼出来なければ、冷奴やサキイカ、ポテチ等の乾き物を用意するとか‼
外食は月に一回、お出掛けの時にはポット持参で‼

美容院も毎月いかなくとも良いと思います。

No.31 12/05/04 11:55
お礼

ダスキンのモップかけしてから、床を雑巾かけしています。
クイックルワイパと言うのがあるのですね。
調べてみます。
ありがとうございました。

No.32 12/05/04 12:41
通行人32 

食費が高い…
てか全体的に高い…

携帯もプラン見直せばいい😃


私なら十万は貯金できます😃

No.33 12/05/04 12:46
通行人27 ( ♀ )

26~30のお礼がダスキンについてだけ?

携帯は?
食費は?
小遣いは?
ペット費用は?
お酒代は?

減らす気ないって事?
じゃ悩み相談しても仕方がないね。変える気ないんでしょ?

No.34 12/05/04 12:46
通行人32 

皆さん言われてますが携帯外食美容院ペット旦那さんのこずかいだけ見直しても月三万は貯金できますよ😃


ちょっと監理が出来てない…コメントみましたが全体的におままごとみたいな感じです…

No.35 12/05/04 13:11
働く主婦さん35 ( 30代 ♀ )

夫婦2人で41万も収入があるのに毎月
お金が足りないって凄いですね(^_^;)

既出だとは思いますがレスさせて頂きます。

主さんは料理が全然 と おっしゃっていますが やはり 料理は
ある程度 作れるようになった方がいいと思いますよ。
確かに今は惣菜でも栄養はとれるでしょうけど
旦那様の為に手料理を…とは考えないですか?
素なども使わずに。
その方が 節約にも
なりますよ。
食事は贅沢していません。
と書かれていますが牛肉を買わない、ステーキや蟹は食べない事が贅沢していないって事にはなりません。
その考えが既に
主婦業をキチンと熟している方と違う所ですね。

夕食で さんま と
生姜焼き、又ご飯と素麺を一緒に出す意味が分かりません💦

鶏肉をエバラのタレで焼いたやつ?
と焼きそばを一緒に出す意味も…。

どなたかが書かれてましたが 2食分が
夕食に出ている感じです。

ハヤシライスももちろん手作りではないのですよね?(^_^;)

あまり何も考えずに夕食を作ってるのでしょうか…。
それでは食費が高くなるのも 頷けます。

トイレットペーパー12ロールを1週間で消費するのはペットにも使うからでしょうか。

旦那様の小遣い
定期代込み5万でいいと思いますよ。
美容院も使い過ぎかと思います。
携帯代も後5千円は節約しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧