注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

解約返礼金

回答3 + お礼0 HIT数 2333 あ+ あ-

まゆ( 28 ♀ QOYpc )
12/05/09 11:41(更新日時)

今現在、郵便局の生命保険に入っています。
旦那(14年後満期)→月々13000

私→(4年後満期)月々12000

子供(学資)→6000

です。

本当に出費が重なって、やっと、貯めた貯金も無くなってしまいました😢

更に、旦那の給料も下降気味で、はずかしながら母から少し援助して貰ってる位です……💧

色々考えた結果、旦那の生命保険を解約してもう少し安い保険に変えようかと思っています。

解約すると解約返戻金で幾らか返ってくると聞きました。

大体幾らくらい返ってくるのか詳しい方教えて下さい。


私も働きたいんですが1人目が幼稚園最後の年、2人目がまだ小さく働けない状態です😭

タグ

No.1789778 12/05/08 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/08 13:29
通行人1 ( 40代 ♀ )

保険はどんな保険なのでしょうか?
積立部分と定期部分が同じ養老保険でしょうか?
定期部分が多いとやすい保険料で保障が大きいですね。


もし旦那様が一人で家計をささえておられるなら定期部分の多い
保険が必要ですね。
定期保険は満期になってもお金の帰ってこない保険です。
解約返戻金も定期保険分はないですよ。

私的には奥様は医療保険を充実させたものに入られて 貯蓄性、保障性の
あまりないものを選んだらいいと思いますよ。

一度 ご夫婦で話し合われたらどうでしょうか?

No.2 12/05/08 13:38
通行人2 ( ♀ )

保険によって違うので、担当者に言って試算してもらうのが一番です。

No.3 12/05/09 11:41
通行人3 ( 40代 ♀ )

保険証券に 一年後の解約金…二年後、三年後とか記載されてるかと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧