注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

店長の対応

回答2 + お礼1 HIT数 916 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
12/05/10 22:01(更新日時)

店長の対応について。

以前、職場(販売店)に悪質な電話がかかってきました。
店長にマンション購入を勧めるというもので、連日かかってきて、こちらが用件を伺おうとすると高圧的な話し方をするというものでした。テレビニュースでやってる悪徳業者の電話みたいな話し方です。

私も一度電話に出たことがあり、同一人物と分かっていても、仕事上無下に切れないので、なんとか対応して電話を切りました。
正直、思っていた以上に罵声を浴びせられるのはすごく恐かったです。

ただ、すぐにまたかかってきて、店長が近くにいたので対応してくれると思いきや私にまた出ろと言いました。
あまりこちらも出る人物が変わるのは良くないという配慮だったのかもしれませんが、かかってきたら自分に代われと言われていただけに少し悲しい気持ちになりました。

店長でなくてもトラブルに対応できるようになる為や、接客業なのでお客さんに対応するのは上司部下関係なく対等な立場になるのは分かるのですが、こういった場合もっと助けてほしかったと思ってしまいました。相手は店長目当てなのでその他の人間が出た方がいいかもしれませんが、部下が上司を守ってるみたいでした。

少しモヤモヤしてしまったので…。
私が甘いだけでしょうか?

タグ

No.1790693 12/05/10 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/10 12:24
通行人1 

店長さんも面倒なことは避けたかったのかな…
それにしても、もう少し何かしてくれても良かったですよね、上司なら。
もし、今後他にも上司の行動として「?」って思うことがあれば、その上司の方はそういう人なのでしょうね。

No.2 12/05/10 12:44
通行人2 ( ♀ )

それは責任を任されていて下を誘導するはずの店長がしっかりしないといけないのでは?と思います。店長も人間だし面倒事は避けたいだろうけど、給料は下の子より多いわけですからその分責任は果たさないとね😲
その店で続けていくつもりなら、店長の方針に従わないといけないですがあまり自分を悪く思わないように。
しかし頼りない店長もいたものですね(^^;

No.3 12/05/10 22:01
お礼

一括でのお礼失礼します。レスありがとうございます。

大げさかもしれませんが、手も震えるくらい恐かったので、余計に落胆してしまいました。
その後、私の対応を褒めてたと聞きましたが、正直ちっとも嬉しくありませんでした。

面倒なお客さんは完全にスルーです。その上で対応に時間がかかりすぎ等と注意を受けたりもしました。

「上司部下関係なく、誰でも仕事ができるように」等と言っていましたが、疑問に思う行動も多々あり、都合よく自分の気に入らないことに対しての言葉だったのではないかと思ってしまいました。

結局、そういった積み重ねと、持病の悪化等で体調を崩し、退職してしまいました。

すみません、お礼が愚痴になってしまいました…。
思い出してモヤモヤしてしまいました。

聞いてくださりありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧