注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

お茶に詳しい方

回答6 + お礼6 HIT数 1082 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
12/05/11 14:45(更新日時)

麦茶と玄米茶とジャスミンティーにはカフェインは含まれていないでしょうか?

No.1790873 12/05/10 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/05/10 21:36
お礼

>> 1 1さん、詳しく教えてくださってありがとうございます。純粋な玄米茶、ジャスミンティーにはカフェインが含まれるかどうかわかりますでしょうか?

No.4 12/05/10 22:49
お礼

>> 3 ありがとうございます。あれからスーパーで気になって確認したところ、どの玄米茶も緑茶とのブレンドでした。ジャスミンティーはわからなかったですが、どちらも茶葉に風味付けとして玄米やジャスミンがブレンドされているという事なんでしょうか・・・

無知でお恥ずかしいです。

麦茶とほうじ茶は大丈夫なんですね。

No.9 12/05/11 14:36
お礼

>> 5 今ちらっと検索して見てみたら、ほうじ茶にも、たまにカフェインの表示があるものがあるようですね。 無いものと思っていました。 ノンカフェイン… お礼が遅くなりすみません。調べてくださってありがとうございます。ほうじ茶にもカフェインが含まれるものがあるんですね。自分でもちゃんと調べてみますね。

No.10 12/05/11 14:38
お礼

>> 6 ル〇シアにカフェインレスの紅茶なら売ってる 6さん、ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。レピシア?ルピシア?確か百貨店にあった気がします。紅茶にもノンカフェインのものがあるなんて驚きです。

No.11 12/05/11 14:42
お礼

>> 7 主さん、玄米茶というのは、普通の緑茶に炒った玄米を混ぜて煎じたお茶になります。 玄米茶の玄米(お茶漬けのりのアラレみたいな)だけとかも売っ… 7さん、ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。玄米茶用の玄米が売られているんですね。玄米だけではお茶にならないんですね・・・知らないでお恥ずかしいです。

No.12 12/05/11 14:45
お礼

>> 8 デカフェ、カフェインレス、ノンカフェインで調べると色々あります。 ルイボスティーもノンカフェイン。 アメリカではカフェインを避ける人が多いの… 8さん、ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。デカフェという言葉初めて知りました。アメリカではノンカフェインの飲み物もいろいろ出ていそうですね。ルイボスティーもですか。身近で入手できるものもありホッとしました。自分でもちゃんと調べてみますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧