注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

家庭の悩み

回答9 + お礼1 HIT数 3289 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/05/12 20:47(更新日時)

悩んでいるのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。結婚を考えるか我慢して家で耐えるか悩んでいます。今正社員で給料15万のお仕事をしているのですが…父親が借金をして親だけでは返せる金額ではなくて毎月10万円渡しています。手元に残るのはほとんど無く貯金も余りたまりません…それから弟が父親のせいかもしれませんが荒れていて…母親も父方のお婆さん病気で我が儘ばかりいいゆうことを聞かないと直ぐに娘(父のお姉さん)に告げ口をお母さんが叔母さんに虐められてるせいか胃潰瘍やヒステリックになっています。何かゆうと直ぐにヒステリックになるので私からは何も話かけません。婚活して結婚したほうが縁が切れて楽にのかなと最近思うときがあります。でも好きでもない人と結婚して幸せになれるのでしょうか?それても我慢してお金を地道にに貯めて一人暮らし出来るまで耐えるべきなのでしょうか?もうちょっと給料がいいとこに働けばいいと思うのですが…人も優しいし好きな仕事なのでせめて25ぐらいは働きたいんです。皆さんだったら我慢か結婚どっちを選びますか?

タグ

No.1791188 12/05/11 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/11 13:37
通行人1 

焦って好きでもない人と結婚したら、どっちみち我慢ですよね

No.2 12/05/11 13:39
通行人2 ( ♀ )

結婚て家族から逃げる為にするものですか?
相手にも失礼かと。

父親が作った借金て何の借金ですか?ギャンブルですか?

親が勝手に作った借金なんだから子供が背負う必要ないと思うんですよね…。

しかし、15万たらずでは、どのみち一人暮らしも厳しいですよ?

家賃に食費に光熱費に雑費…

10万で生活出来て、五万は自分の小遣いって考えたら、別に言うほど生活苦には思えませんが…

No.3 12/05/11 13:43
お助け人3 

まず 親に毎月10万もの援助はやめるべきだし ちょっと主さんの親はおかしいです。

主さんの毎月10万のお金は親の生活費に組み込まれているから 親と離れない限りずっと当たり前の様に払わされるでしょう。


親の借金を子が返すのはもちろんよくある事だし 当然といえば当然ですが 子供の生活や人生を犠牲にしてまで返す道理はありません。


このままだと主さんは親が死ぬまで一円も貯金ができないですし 主さんが病気になったら 誰も助けてくれないです。


主さんは援助を一切やめて 家を出て 1人暮らしするのがいいと思います。


親が自分の借金は いくら子供の養育費にも使ったといえども 自分でケリをつけなければいけません。


主さんが家族を捨てないと 主さんの人生がボロボロになりますし けじめをつけないと主さんが結婚しても旦那さんに金の無心を平気でしてきたりして 夫婦仲や相手の家族とも仲が悪くなります。


親が民事再生したり 自己破産したり 何か行動を起こさない限り ずっと主さんは金づるです。

No.4 12/05/11 13:50
通行人4 

3さんと同意✋

結婚とか考える前に、
家を出た方がいいよ💧

No.5 12/05/11 13:57
通行人5 ( 30代 ♀ )

苦難から逃げて結婚しても、結局苦労します。

一人暮らしするにも、敷金や礼金、家電、生活雑貨、日用品…お金かかりますよ。

今はグッと我慢の時かな?と思います。

その気になれば、月々3万円以上貯金できる気がします。

一番心配なのは、借金は減っているのですか?

クレジットカードやサラ金なら、返してもすぐ借りれますから…



No.6 12/05/11 14:05
お礼

ご意見ありがとうございます。そうですね…いくら今まで学費などを払って貰ったかもしれませんが…デルヘルやパチンコなどのために借金した父親はほっとくことにします。お金も母親に泣き付かれても払わないといいます、今の仕事は諦めてもっと給料がいいとこを探します。結婚相手にも確かに失礼ですね…ただ弟が気がかりです…私がゆうのもなんですが本当は優しい子なんです…私にはあたることはないですし…ショックだったんだと思います…二十歳だし心配する必要はないと思いますが…アルバイトだし…でも苦しんでるときに就職して一人暮らししたらと伝えてもいいものかと…本当にありがとうございました。自分の意志はちゃんと決まりました。

No.7 12/05/11 14:07
通行人 ( ♀ ueEIw )

結婚も良いけど簡単に相手が見つかるとは思えません
現に主さんには彼氏がいない
常に男に不自由しないほどモテるって訳でもないなら結婚相手を直ぐに見つけるのは難しいと思います
仮に結婚できたとしても自由に使えるお金は今と大して変わりませんよ
お金よりも行動の自由がなくなります
相手との生活習慣の違いも出てきます
逆に今より悩みが増えると思いますが

因みに私も家がド貧乏で15歳から18歳まで親の借金返済してました
お蔭で結婚後どんなにお金がなくても工夫して生活できるようになりましたよ

No.8 12/05/11 16:43
通行人8 

親の借金は連帯保証人になってなければ払わなくていいんですよ~。


お母さんにも働いてもらって離婚してもらったほうが弟くんも気が晴れるんじゃないですか?


お母さんと主さんと弟くんみんなで働いて生計をたてればいいと思います。

主さんのお母さんがお父さんから離れられないなら、主さんも弟くんも親を無視して暮らしていけばいい。


No.9 12/05/11 19:23
通行人 ( 40代 ♀ WCevCd )

まずは、借金の残額があくらかに依りますが、お父さん自身が債務整理するなり、個人の民事再生するなり、あまりに高額なら自己破産するかを弁護士に相談して最善の方法を選択したほうが良いと思います。
貴女まで、その借金返済に振り回される必要はありません。

No.10 12/05/12 20:47
通行人10 ( ♀ )

私は母子です

私の子供は傍目から分からぬ病気があります

私は子供のために死んでも良いと思います

病気になって苦しんでいるのも私が産んだせいです


体を売っても子供にふじゆうさせたくないと思います

親というのはそういう重いが普通です


あなたの親は自己中すぎます


突き放すべきです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧