注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

子供の髭…

回答46 + お礼10 HIT数 7962 あ+ あ-

経験者さん( 35 ♀ )
12/05/18 16:03(更新日時)

私には高学年になる娘がいます。


お子さんいるママさん お子さんの髭や鼻毛など定期的に剃ったりしてますか❓


私の同級生で昔、鼻毛がでてる女の子がいて『鼻毛の大将』と言うあだ名をつけられて 何年も言われ続けていた子がいたので、自分の子供にはそんな思いはさせたくないと思い、髭や眉毛の手入れ 癖毛なので縮毛矯正してます。


やはり 娘の同級生で髭が生えてる子は 言われてるみたいです。 あだ名とかつけられる前に親が早く気付いてあげてほしいってすごく思います😣




No.1792200 12/05/13 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/13 16:49
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

娘さんに眉毛の手入れや縮毛矯正しているんですか?

No.2 12/05/13 16:51
通行人2 ( ♀ )

高学年なら手段を教えてあげれば自分で処理出来ますよ。

今は中高生の娘2人とも自分でやってました。

No.3 12/05/13 17:32
通行人3 ( 30代 ♀ )

鼻毛の大将😂❗

ツボった~⤴⤴

No.4 12/05/13 17:40
通行人4 ( ♂ )

小学生の時から 今でも陰で「ヒゲ子」と言われてる女性がいます。

濃いめの産毛をその時に親が剃ってあげていたら…

No.5 12/05/13 18:36
通行人5 ( 20代 ♀ )

女の子ならそうゆう面気になりますよね😣

うちの娘は小学一年ですが、顔の産毛が気になるので、最近から子供脱毛のエステを通い、顔全体の産毛を脱毛してます。

痛みもないし 娘が気になりだしてからカミソリを使い始めると 濃くなるし肌も痛むので 早いけど、通ってます。

眉は前髪で隠れてるから高学年になってから 整えてあげようかと思ってます。

エステの方が、脇も生える前に脱毛すれば生えてこないとか..

そうゆうのでからかわれるのは女の子としてかなり傷付きますしね😣

実際私も足のすね毛が濃く 小学高学年の頃、男の子にからかわれ 凄く嫌でした😣
大人になり脱毛して今は大丈夫です。

娘と同級生の女の子で腕や足が毛がフサフサな子がいて 親は何もしてあげないのかと思い、ちょっと可哀想です。

No.6 12/05/13 18:57
通行人6 ( ♀ )

子供の眉整えるとか縮毛矯正かけるとかって…普通にありなんですか?
私は小学校~高校までずっと、眉毛いじるのも縮毛矯正もどちらも校則で禁止されていたので、なんだか信じられなくて。(4、5年前の話だし、もちろん今も校則は変わっていません)

小学生なら必要ないと思います。
産毛やムダ毛については、本人が気にしだしたら対処してあげればよい話だと…。

No.7 12/05/13 19:16
お礼

レスありがとうございます!


縮毛矯正は美容室でやってもらってます。子供に?って思うかもしれませんが、からかわれるより マシかと思ってます。


五番さんのお子さんは脱毛に行かれてるんですね!

私の友達の子供も脱毛に行かせるか迷ってるみたいです。

女の子は傷つきやすいし、その事で内向的な性格になったりしたら…と考えると 早い段階での手段を考えるべきですよね。


他のお子さんみると、髭が生えてる子は髪も結んでなくてって子が多い気がします。(失礼かもしれませんが、とかしてないような絡まった感じ)


どうか お母さん気付いてあげてって感じです。


No.8 12/05/13 19:25
お礼

6さんレスありがとうございます。

校則で禁止されてるんですか?


私が子供の頃、(中学)眉毛整えてましたよ💦友達も…


眉毛太い子でゲジ眉というあだ名の子もいたので、私はそう言われたくないと思い 中学から整えはじめました💦


天パの子は広がらないように三つ編みを毎日してきていたら ラーメンマンと呼ばれてました⤵


可哀想

No.9 12/05/13 20:45
働く主婦さん9 ( 40代 ♀ )

私自身、縮毛矯正しているのですが、美容院で聞いたら小学生ならまだ止めておいた方が良いですねと言っていました。


うちの5年生の娘も、ロングですが、つむじあたりがうねっていて、将来は矯正が必要かとは思いますが。


顔は私が悌毛しています😊✌

No.10 12/05/13 21:03
お助け人10 ( ♀ )

縮毛矯正や眉は やりすぎかと思います。

中学では 校則で禁止ですし😔

小学校で縮毛矯正していて 中学で出来なくなる方が かわいそうでは?

私はエステティシャンの経験がありますので、 自己処理はしないように娘には話しています。

身体が出来上がってから 永久脱毛させる予定です。小学生では 受け付けてもらえませんよ。

No.11 12/05/13 21:41
通行人11 

フラワーエピソードと言うサイトを見つけました。

参考にして下さい。

No.12 12/05/14 00:12
通行人12 ( ♀ )

かわいそうかわいそうって、人の体のことを悪口言うことを正さないのですか?

我が子がいじめられないように処理することとは別問題で、もっと大切なことじゃないですか?一緒になって悪口言ってる幼い大人にしか見えません。

No.13 12/05/14 07:47
通行人13 ( 30代 ♀ )

自分の時代は、給食のとき牛乳がビンだったんで髭(産毛)が生えてる子は毛に牛乳がついて💦みんなに笑われてました!

今はストローみたいだし、こんな子はいないだろうなぁ

No.14 12/05/14 08:23
通行人14 ( ♀ )

主が子供の悪口に一緒に振り回されているようにしかみえない。

No.15 12/05/14 08:27
通行人15 ( ♀ )

小中学生、縮毛矯正、眉毛剃ること禁止されていませんか?

くせ毛で友達、先輩、教師にパーマかけてると勘違いされて、特別許可もらって縮毛してる、タレント、ダンス、サッカーなどの関係で髪染めてる生徒はいます。

No.16 12/05/14 08:35
お礼

レスありがとうございます。


私は悪口を言ってるつもり全くありませんが、そう捉えたのでしたら すみません💦


うちの娘には容姿でからかう事はだめな事という事は話てます。(それはどこの家庭でも普通言いますよね?)
なので 書きませんでしたが…

悪口を言ってる子に 注意できるといい事も話てます


No.17 12/05/14 08:44
お礼

レスありがとうございます。

確かに振り回されてると思います。


でも、からかわれて傷つくのは子供だし それによって 人と関わる事が怖くなったり 精神的に病んだりしない為にやってます。


知り合いの同級生の子供が容姿をけなされ精神的病気になったのを聞いてますし 心配ですよね


No.18 12/05/14 12:32
通行人18 ( ♀ )

私も眉毛濃いので小学生のとき母に抜いて貰ったことあります。それまではずっと前髪で眉毛隠してました。口の上の毛は低学年の頃から自分でやろうとして母にカミソリの使い方教えて貰いました。縮毛は高いからお小遣い貯めて行けと言われました。
思春期だしやり方教えてお子様自身でやるようにしたら?

No.19 12/05/14 12:52
専業主婦さん19 ( 20代 ♀ )

子供が自分で気にし出したらやってあげれば…という意見もありますが
小中学生の女子は(特に癖毛や体毛など)、自らコンプレックスを言いづらいです。

親側からさりげなく「脱毛とか行ってみたい?」って聞かれると、楽なんでしょうが。校則違反でないならば、お手入れしてあげても構わないのでは?

No.20 12/05/14 12:53
通行人20 

子供の柔らかい地肌や髪に縮毛矯正はキツすぎる
将来はげたり、刺激でアレルギーが出たりしたらそれこそかわいそう

頭皮から入る必要のない化学物質がたくさん吸収されるんですよ

大人が使うのですら、市販のシャンプーだって問題視されてるのが多い時代なのにこんな親っているんだな

その子がアレルギーにならなかったとしても、その子供に影響が出ることもあるんですよ

No.21 12/05/14 18:01
通行人21 ( ♀ )

せいぜい顔そりですね。縮毛矯正って💧正気ですか?大人の私でもやり続けるのは恐怖ですよ。しかも今までサラサラだったのに中学行ったらウネウネ…そのギャップに娘さん耐えられますか?それとも校則無視するつもりですか?

No.22 12/05/14 19:04
お礼

レスありがとうございます。


これが考え方の違いなんでしょうね💦


中学に行っても 縮毛してるとは気付かれない、またはパーマのようなウェーブじゃなければ言ってこないような気がします。(髪のうねりを気にして縮毛矯正してると思えば言えないですよね)


うちの娘が通ってる学校は 縮毛矯正してる子増えてます。


No.23 12/05/14 20:32
通行人23 ( 20代 ♀ )

私もかなりの癖っ毛ですが(まんま針金ヘアー)、縮毛は傷むので高校までやりませんでしたよ。ピンで留めたりアイロンかけたりしてました。
縮毛した髪は魅力的ですけど、髪が伸びるとそこだけ癖が出て変な感じになるのも困りものですね…
髭は顔剃りしてあげればいいのではないかな、と思います(^^)

No.24 12/05/14 20:38
通行人20 

子供の健康も考えられないんだね

目立たないよう平均的でいようとする日本人の悪い集団意識の象徴なかんじ

まるで癖っ毛がわるいみたい

個性が悪いのか?
身体的特徴を隠して馴染ませることに必死なのもおかしい。

No.25 12/05/14 20:42
通行人25 ( ♂ )

え!?😨小学生でしかも女の子で髭が生えてるんですか?😱そもそも女に髭が生えるんですか?

No.26 12/05/14 20:48
通行人26 ( 20代 ♀ )

小学生から縮毛矯正始めちゃったら一生縮毛矯正なしでは生きられないのでは?
髪は痛み続けるし頭皮にダメージ与え続けて、若い内ならなおさらダメージも大きいですよね。
今可哀想だからってだけの理由で将来まで考えてないあなたは最低の母親ですね。

No.27 12/05/14 22:27
通行人27 ( ♀ )

12さんに同意。

笑う人
可哀想
そんな人いるのー

とか言える人だってコンプレックスあるだろう

それでも強烈に明るい子いたけど、
その子は
可哀想だったのかな笑ってた子よりも。

No.28 12/05/15 08:17
お礼

レスありがとうございます。

髭は女の子でも生えます。

私は最低な母親なんでしょうか…

子供を思ってやっていた事が 他の方から見たら最低と言われてしまうんですね⤵


からかわれるとか いじめがない環境で育った方がそういう思考なんですかね?



No.29 12/05/15 08:50
通行人11 

うちは息子二人です。
外見での言葉のいじめはとても辛いです。主さんの気持ちはわかります。

私自身が小学生の時から髭が目立って嫌な思いをしていました。が、それは30年近く昔の話で…。

中学生になってから自分でカミソリで髭や指毛をそっていました。

髪の毛は皆さんの言われるように小学生中学生のうちから矯正をするのは髪の毛の為にも良くないと思います。
伸ばして結んでも目立つ程の癖っ毛なのでしょうか?

No.30 12/05/15 09:03
通行人30 ( 30代 ♀ )

すみません主さん、私には主さんが『娘さんが傷付かないよう何でもやってあげる、先に予防線をはる母親』にしかみえません・・・。

人の容姿を悪く言ってはいけないと話してるとありましたが、その容姿を気にしすぎてる主さんのやり方ってどうなのだろうと感じました。

縮毛だって本当にやる必要あるのかな。
私は小学生なら尚更ありのままがいいと思ってます。
回りの子にからかわれるから・色々言われるからとこの先も予防線はるのですか?
そりゃからかわれたり、万が一エスカレートしてしまったりする可能性無きにしもあらずですが、そこで悩み立ち向かうこと教えないんですか?縮毛や濃い産毛の事に限らずです。

主さんには主さんのやり方ってあると思いますので勝手な事書いて申し訳ないですが💦

No.31 12/05/15 11:15
通行人20 

髪や皮膚が痛む話にはまったく触れずですね

健康に関して無関心なんでしょうか?

いじめや仲間外れは、弱い心から生まれます。みんなと一緒じゃなければいけない、みんなと違うとおかしいという先入観。それをまさにされてるのは主さんだと気がつかないのかな。

No.32 12/05/15 11:43
通行人26 ( 20代 ♀ )

見た目でからかわれもしたしいじめもありましたよ。
決めつけるっひどい人ですね。

私は小さい頃からそばかすがあります。
からかわれたし嫌な思いもしたけど母親は化粧しろ、人と違うんだから隠せなんて言いませんでしたよ。
人と違う所はチャームポイントだと言われました。
小さい頃から大人と同じようなことをして、子供のからだへの負担をまったく考えないから最低だと言ったんです。

No.33 12/05/15 12:08
通行人33 ( ♀ )

自分が小さい頃にそういうのを目の当たりにしたから

つい過剰反応してしまってるのかな?と思います。

親が女の子だし、身だしなみとか成長にしたがい教えていくことは悪くないと思いますが

あんまり小さいうちから親が先回りしてしまうことで、子供のコンプレックスを親が生み出したりもありますよ。


くせ毛は悪いことなのかとか…、お手入れしてもしても毛深いんじゃないのかとか…

お子さんが気にしすぎにならないように、そこら辺は気をつけてあげてほしいと思います。

そうなってしまったお子さん知っているので。

No.34 12/05/16 07:37
通行人34 

主さんが安心したいが為の行為に思えるのは私だけでしょうか、まず矯正は小学生には頭皮に影響でますよ。大人でさえ、頻繁にやると毛髪が痛み髪の毛がギシギシになりますよね、娘さんが二十歳になる頃に抜け毛や切れ毛に悩む事考えていますか?親が過剰反応し過ぎて、娘さんが神経質な大人になってしまったらと考えた事はありますか?

子供の頃いじめられた子だって、将来優しい大人になれ人の痛みが解るようになります。

例えくせ毛でからかわれても、うまく回避してる子供も沢山いますよ、メンタルを強くする事を教える方が良くないですか?今から嫌な事は隠したり、ごまかす事を覚えるより、どんな逆境でも親は見方である事やからかう奴をあしらう方法教えたり、慣れていく方が強くなると思います。

とりあえず矯正は辞めた方がいいですよ。大人になった娘さんに恨まれますよ。

No.35 12/05/16 09:14
通行人35 ( ♀ )

親がすべきことは

髭を剃ってあげることではなく

髭がはえてる子に変なあだ名つけたり
からかったりするような人間にならないように教育することだと思う


No.36 12/05/16 11:38
学生さん36 

最低じゃないと思います。私もヒゲとかワキガとかの処理の仕方を教えてくれるお母さんがほしかったです。いじめの経験なんて百害あって一利なし。傷付くことと、苦労することは違います。それに苦労なんて、高校を卒業してから少しずつさせていけばいいんですよ。お母さんの苦労話を教えてあげるのもいいし。

この掲示板は、議論好きが多いみたいなので気にしないほうがいいです。主さんは子供をしっかり守れて、マナーや道徳もしつけてあげられる、素敵なお母さんだと思います。自信を持ってください。

No.37 12/05/16 12:22
通行人37 ( 30代 ♀ )

縮毛矯正をやったことありますが、本当に髪が傷みます😣
できれば、縮毛矯正せずに可愛い髪型をするのが良いと思います💕
ヘアーアクセサリーとか可愛いのにするとか⤴
眉毛やヒゲは、お手入れ大事ですよ😃
私も眉毛繋がっていて、男子にからかわれました💨
大人になってから、ヒゲ(産毛)を忙しくて剃り忘れても彼氏に言われたので、必要な事だと思いますよ⤴

No.38 12/05/16 13:45
通行人38 ( ♀ )

そういうのって親がすすめることじゃないでしょ~😅『あなたは天パだから縮毛矯正かけなさい』、『髭が生えてるから剃りなさい』ていってるの?
子供からしたら『天パは恥ずかしいんだ』という意識を植え付けてませんか?

そもそも、脱毛とか眉を整えるなんてお年頃になり自分で気づくことだと思います。
親がやらせることではありません

No.39 12/05/16 15:08
通行人26 ( 20代 ♀ )

36さん
これだけ髪が傷むし体に良くないと言われる縮毛矯正をまだ成長過程の子供にさせるのがよい母親なんですか?どの辺がですか?議論大好きなんです、教えてくださーい。

No.40 12/05/16 17:09
通行人40 ( 40代 ♀ )

まだ成長期の小学生にそこまで容姿をもとめますか?私の周りには容姿をバカにする子はいませんが?そんなに多いのですか?からかう、からかわれるはある程度は必要で、からかったら相手がどんな思いをするのか、からかわれたら、どうしたらいいか勉強だと思います。そのからかわれた事だけで精神を病んでしまわないように、強く育てるのが親の役目だと思います。辛ければ、どうしたらからかわれなくなるか考える事も必要だし。背が高い事をからかわれたら可哀想だから、成長をとめますか?可愛いからからかわれたら、笑わないように言いますか?からかわれるのって、なんでもありです。主さんが心配するのはわかりますが、お子さんの為になんでもやっていたら、自分で判断出来ない子になります。

No.41 12/05/16 20:15
通行人41 

子供って残酷ですからね。小さなきっかけから虐めが始まります。

天パはちん毛、髭はモジャ公。失礼なあだ名なんか簡単に付けますから。
個性だなんだ、見た目で判断しては駄目と大人は言いますが、子供の世界とはこういう残酷な世界です。

私が中学の頃いたある女子は、不潔+ワキ毛ボーボーで、「こっち来んな!」とバイ菌扱いされ、席替えで隣になった男はマジ泣きするという事に…。

ですから主さんが身だしなみをきにしてあげるのは良いことだと思います。
けれど体に悪いものは避けましょう、今はよくても将来はげてしまうなんて事になったら、それこそ可哀想ですから。
負担にならず可愛く見せるすべを研究されたらどうでしょう。
頑張ってくださいね。

No.42 12/05/16 21:07
通行人42 

うちの去年生まれたのは天パです✋
悪いですか✋
パーマかけたきゃかけてみろ✋
あたしはいじめたやつは許さないよ✋
いまは天パや生まれつき茶髪なら先生に話をしなきゃならないよね✋
意地でもまっすぐにするならするけど…皮膚炎だとかおこしたら意味なし‼
あげく年取ってからもでるみたいだし✋ 私からみたら他人は他人✋
好きにしたら‼って感じ‼

No.43 12/05/16 22:03
通行人43 


うちは息子しかいないし、私は髭がないからわからないのですが、
女の子が髭剃りして濃くなったりしないのですか?

誰か教えて下さい。


No.44 12/05/16 22:59
通行人5 ( 20代 ♀ )

43さま。

剃れば濃くなりますし剃刀だと肌も痛みます😣

うちは毛はシェーバーでカットし、光脱毛してますが。。

No.45 12/05/16 23:12
通行人45 ( 20代 ♀ )

こんばんは。忙しいのでしょうか?お礼がなくなりましたが…。
まず、私は生まれつき天パで産毛もありコンプレックスでした。
容姿であだ名やイジメはありませんでしたよ。
顔剃りしだしたのは小6~中1位からでした。
ストパーは中2~3で矯正は中3以降でした。
別にそこまで気にかける必要ないかと。
勝手に処理しますし矯正もかけたくなったら親に言います。
まぁ、お洒落に感心がない子だったからかもしれませんが…。
中3に一度矯正をあててからずっとあてた事なく、
ずっとロングで最近ボブにしましたがそこまで癖が出なくなりました。大人になったら肌質、髪質は自然に変わります。
今色々と脱毛や矯正をしていると、高校ぐらいから折角の綺麗な肌や髪がボロボロになるかもしれないとお考えにはならないのですか?

服のセンスや色合いは親がどうこう言っても問題ないかもしれませんが肌や髪の事はあまり口出ししない方がよろしいかと。


やりたくなったら自分から言ってきます。
天パでいるのが恥ずかしい等のお考えがあるのなら
改め直した方が宜しいかと。

No.46 12/05/16 23:14
通行人43 

5さん
お答え
ありがとうございます。

やっぱり濃くなっちゃうんですね😢

男の子にもそれなりに悩みはありますけど
女の子はもっと大変そうです。

スレのみなさん
少しスレ違いなレスで申し訳ありませんでした。

No.47 12/05/17 06:22
お礼

レスありがとうございます。

頭皮に悪いのは知ってます。

娘が癖毛である事を気にしていたのを知らずにいました。


旦那も癖毛で縮毛矯正してきた時に『いいな 私も真っ直ぐにしたい』と言われ 頭皮に悪いからと言う事を話しました。

その後娘に 『学校で体育の後 友達に『髪…大丈夫?』と言われて すごい気にしてた事だったからグザッときた』と泣きながら言われました


悪気はなかったと思うよ。お母さんも友達の髪が乱れてたら 教えてあげたりするよ と言いました。


『それはわかるけど、お母さんは癖毛すごい気にしてて 髪の事言われる気持ちわかんないでしょ』と😢


そこで旦那が『俺は癖毛だったから 嫌な気持ち わかるな』と…
それで縮毛矯正に行く事になりました。



ちなみに 毛の処理して濃くなる事はありませんってエステのお店で言われました。

No.48 12/05/17 06:58
お助け人10 ( ♀ )

エステで自己処理を 濃くならないなんていう店は 信用できませんよ。

自己処理はしないように お客様には話していましたから かみそりなんてのは問題外😫

子供専用エステがあったとしても 表面処理だけでしょう。

まだ毛根が出来上がっていないうちは 永久脱毛はできませんから。

縮毛矯正 眉毛はやりすぎ😏

何でも先回りして 守る事が イジメから守る事ではありません。

主さんの学校が特殊?

身だしなみが不潔なのと クセ毛や眉毛が濃いとかでイジメの対象になる・・・。ってのは違うし😔

縮毛矯正してる事がバレる方が イジメの対象のように思います。

No.49 12/05/17 07:45
お礼

レスありがとうございます。


エステのお店は私が脇の脱毛に通っていたお店です。


剃刀での処理は肌を痛める事は話してましたよ。
どうしてもやるなら専用シェイバーでやる事を勧められました


剃った時 先の細い部分が剃られる為に 中間部分の毛が見えたとき若干太くなったような感じにはみえる人もいるけど 実際太く増えたりする事はないと言われました



No.50 12/05/17 07:49
学生さん36 

お礼レスお疲れ様です!

レス番号をつけるか、「このレスにお礼する」を選ぶと見やすくなるかなー、と思いますよ…

お待ちしてますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧