注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

観客としての意見を聞きたい

回答3 + お礼2 HIT数 1036 あ+ あ-

学生さん( 22 ♀ )
12/05/18 21:33(更新日時)

舞台を時々観に行くのですが、その時に、マナーを理解できない人か自分の意思に反したことをしてしまう人か、何か障害をお持ちの方なのか、断定したことは言えませんが、
上演中、手を上に上げたり動いたり声を出したりする観客が居ることがあるんですけど(団体さんが多いです)これは客側(団体なら団体)と劇場側双方に問題がありますよね?

差別しているつもりはないんですが、やはり観客としてのルールを守れない人はどういう人だろうとどうかと思うんですが私の意見は間違っていないですよね。
劇場側に意見を伝えてもいいですよね?

できれば舞台などをよく観劇される方の意見を知りたいです。

タグ

No.1794075 12/05/17 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/17 18:43
お礼

すみません、気持ちがわからないと思うので
やっぱり観劇経験のある方のみご意見お願いします。

No.2 12/05/17 18:55
通行人2 ( ♀ )

タダならいいけど、同じようにお金払って見に行ってるんだから、不快に思う事は言うべきだと思いますよ

No.3 12/05/17 19:29
経験者さん3 ( ♀ )

手をあげて後ろの方が迷惑するほどなら 非常識。
動くとは?身体を動かすの?
座ってて 疲れるなら 多少動きます。

先日 風邪引いていて 咳止め飲んだのですが 
非常に強く 咳き込んでしまい どうしようか悩みました😫

席を立ちたくても 真ん中位でしたので みんさんの邪魔をしてしまうし😥

こういう場合は どうしたら良かったですか?
勿論 ハンカチで顔全体を被い 身体を低くして 咳をしました。

No.4 12/05/18 18:06
お礼

2さん3さんありがとうございます。

3さんの場合は事前に薬を飲まれていたという事ですし仕方なかったと思います。
いつでも席を立つことがいいことではないですしね。
一番迷惑なのは事前に観劇マナーをわかっていない人や、薬など飲んでこず咳やくしゃみ、大きな音で鼻をすする人ですね。
中には茶の間で見てる気分で一緒に来た人とぺちゃくちゃしゃべる困った人も居ます。
ちなみに私は万が一のことを考えて毎回なるべく通路側の席を取るようにしています。


私がスレに書いたことは、たぶん障害者施設か何かの団体さんだと思います。
うーと大きい声を出されたり、身体をゆさゆさ動かされてました。
ご本人は悪くないんだろうけどなんか納得できませんでした。
劇場側に言うべきですね。

No.5 12/05/18 21:33
通行人5 ( 30代 ♂ )

単純にその舞台に対する観劇の姿勢の問題。
理想を言えば、観客全員のレベルが同じで有れば問題無い。
しかし、現実には観劇に命懸けの人間から、ただ連れて来られただけの人間までいる。
最近では、石川遼の追っかけの観戦マナーが批判されたが、どこにでも場の空気の読めないバカな人間はいる。本当に腹立たしいことだが。
私は舞台は見ないが、音楽は聴く。中には観客がくしゃみしただけで、演奏が止まる演奏家もいる。生理現象だから許されるとか、そういうものではない。
演奏中にあくびする演奏家が居ない様に、観客にもそれなりの緊張を強いるのが、本当の興行だろう。会場の空気がその演奏の成否を決めると言っていい。
どうでもいいような聴衆には、それなりの出来のものしか、提供されない。
とはいえ、公演が観客を選ぶ余裕など無いということも、想像に難くない。
障害者が場を乱す様な舞台は、その程度、事故に遭った様なものだと、私なら自分に言い聞かせる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧