注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

車を持ってない友人の送迎

回答34 + お礼30 HIT数 17253 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
12/05/19 10:03(更新日時)

高校時代の友達が4人います。

そのうち1人が車の免許を持っていなくて、その友達(Aとします)と1番家が近いので遊ぶ時はほぼ私が毎回送り迎えしています。

他の3人も、Aを乗せてくるのは1番近い私というのが当たり前という感じで、そんな私の負担は気にかけてくれず遊びに誘ってきます。

こんな感じでもうすぐ10年‥これからもAをずっと乗せていかなければいけないのかと思うと本当にストレスで、そのことばかり考えてしまう日もあります。遊びの誘いが来るとまず、また乗せなきゃいけないのかと憂鬱になります。

昔に比べて遊ぶ回数は年に3、4回になったのですが皆で遊ぶ時はAの送迎は皆で交代にしようと言ったらダメでしょうか?
他の友達はAの家とは遠くてしかも子どもがいる友達もいるので、私が拾えば済む話なのは分かっているけど本当に負担で💦

送迎のストレスさえ減れば楽しい仲間なので、「もう遊ばない」というのはナシで‥

皆さんだったらどうしますか?
良かったらご意見を聞かせてください。

タグ

No.1794467 12/05/18 14:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/18 14:53
通行人 ( ♀ ueEIw )

友達が免許なくて自分が一番近いなら送迎は当たり前だと思います
負担に感じるようなら最初から遊びません

No.2 12/05/18 15:02
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

私も1番近いし皆は遠いし‥と思ってずっと文句も愚痴も言わず送迎してきましたが、やはり年月を経て回数もかさむにつれ、もはや限界に近づきつつあります💦

やはり私が折れて、遊びを断り続ける方が良いのでしょうかね😞

No.3 12/05/18 15:09
経験者さん3 ( ♀ )

私も毎回送迎してます。
色んな事情で免許取れなかったり、免許はあっても車がない友達も居ます。

何よりまず友達なんで・・・💦

なぜそこまで苦痛なのかよくわかりません。

待ち合わせの場所には交通機関を使って、
1人が車で行き、合流後、車で遊びに行くという形や、
他の人が自分達を拾って、そのまま車で遊びにいくっていう形。

車持ってる人が交代制ですが。

面倒や、苦痛なんか思った事ないですね。

本当に友達なんですか?💧
ちょっとびっくりです。

No.4 12/05/18 15:11
通行人4 ( ♀ )

年に数えるほどだし、ガマン出来れば良いのですが…


車修理に出して代車ないと言ってみては?

No.5 12/05/18 15:16
通行人5 ( 30代 ♂ )

別に年に数回負担に思う事はない
嫌なら主だけ離れる以外方法はない
これからも遊びたいなら変わらず今まで通り 嫌なら付き合いはお終いの2択

No.6 12/05/18 15:26
お礼

>> 3 私も毎回送迎してます。 色んな事情で免許取れなかったり、免許はあっても車がない友達も居ます。 何よりまず友達なんで・・・💦 な… レスありがとうございます。

送迎を負担に感じてしまうのは、友達と思えていないからなのでしょうか😢

迎えに行く為に家を早く出て、帰りは寄り道も出来ず😲
最初は100%好意で出来ていたことも、そんなことを何十回も繰り返すうちに負担になっていき今に至ります。なので、他の友達も皆で協力してくれないかな?と思ったのです。

でもそれって根本的なところで、友達と思えていないのかな‥ちょっとショックです😢

No.7 12/05/18 15:31
通行人 ( ♀ ueEIw )

迎えに行く時は早く出て帰りは寄り道も出来ないとのことですが、主さんの家から友達の所までは時間なして何分ぐらいかかるのですか?
主さんの家から目的地まで直行するのではどれくらい違いますか?

No.8 12/05/18 15:31
通行人8 

近いとのことですが、あなたの家から車で何分の距離ですか?また相手の態度は?乗せてもらって当たり前、な感じならば私も嫌ですね。年数回であろうと。わざわざ遠い方に頼むのはどうかなぁと思います。

No.9 12/05/18 15:36
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は送迎してもらってる立場です。

免許は面倒なので取らないだけ。

なので逆に遊びたいのに自分から誘えない。

主さんみたいに思われてたらと思っているので。

今は彼女も結婚して私の近くに越してきたので、まだ気が楽ですが以前は車で1時間くらい離れていたので本当に申し訳なくて。

一度本当に悪いと思い、電車に乗って彼女の家まで行ったら気にしなくていいのにと驚かれたんですが。

私の場合は2人で遊ぶので彼女が送ってくれる事になっちゃうし。

主さんが、そんなに苦なら他の友達にも相談してみるのもいいかも。

No.10 12/05/18 15:37
お礼

>> 4 年に数えるほどだし、ガマン出来れば良いのですが… 車修理に出して代車ないと言ってみては? レスありがとうございます。

なるほど、修理や代車ですか。
1度なら良いかもしれないですね⤴

No.11 12/05/18 15:40
お礼

>> 5 別に年に数回負担に思う事はない 嫌なら主だけ離れる以外方法はない これからも遊びたいなら変わらず今まで通り 嫌なら付き合いはお終いの2択 レスありがとうございます。

やはり、私が負担なら遊ばなくするしかないですかね‥

考えすぎると止まらなくなってしまいます💦

No.12 12/05/18 15:45
お礼

>> 7 迎えに行く時は早く出て帰りは寄り道も出来ないとのことですが、主さんの家から友達の所までは時間なして何分ぐらいかかるのですか? 主さんの家から… レスありがとうございます。

15分ほどです。
友達の家は遊ぶ方向とは逸れたところにあるので、まるまる違います😲

No.13 12/05/18 15:50
お礼

>> 8 近いとのことですが、あなたの家から車で何分の距離ですか?また相手の態度は?乗せてもらって当たり前、な感じならば私も嫌ですね。年数回であろうと… レスありがとうございます。

先ほどのお礼に書かせていただきましたが、15分ほどです。
Aの態度は、最初はきちんとありがとうと言ってくれていましたが、だんだんと当たり前になりなぁなぁになっているように感じます😞

命を預かって乗せているし、事故に遭わせてしまうのも怖いです。

No.14 12/05/18 15:58
お礼

>> 9 私は送迎してもらってる立場です。 免許は面倒なので取らないだけ。 なので逆に遊びたいのに自分から誘えない。 主さんみたいに… レスありがとうございます。

良い関係で羨ましいです。きっと9さんが、とても心遣いのできる方なんだと思います。

私なんかAに、ドライブ行こうよ!と普通に言われたことありますよ(笑)

そういう性格の面でも負担に思ってしまうのかもしれません。

No.15 12/05/18 15:59
通行人15 ( ♀ )

この問題は免許をとった人にしかわからない問題だと思います。
人を乗せて運転するのは
精神的に疲れます😫
なぜなら、その人に万が一何かあったら、運転手の
責任になりますからね・・・
なので、主さんは明らかに他の友人たちよりも負担が大きいのではないかと思います。
たとえ、それが年に数回だとしても・・・
だから、主さんの気持ちは全然変ではないですよ😌
あと、主さんの友人は
車に乗せてもらったかわりに、毎回主さんにランチやジュースを奢ったりなどありましたか?

No.16 12/05/18 16:00
シルシルミシル ( 40代 ♀ rKy5w )

遊ぶ約束が入ったら、一度「帰りは寄る所があるから、だれかAを送っていってくれないかな」と言ってみれば?

誰かが代わりに送っていってくれたなら、時々その手を使って送りをパスしたらいいかと。

普通に友達なら我慢せずに、「帰りは寄る所があるから」とか「約束の前にちょっと都合があるかや、迎えにいけない」と言えると思いますが。

Aが「寄り道に付き合うから一緒に帰る」と言い出したら、「人とあう予定だから」とか、「習い事に行くから」とか言って、ダメ出しして下さい。

No.17 12/05/18 16:15
通行人 ( ♀ ueEIw )

家までではなくて主さんが寄れる所まで出て来て貰うことはできそうですか?

No.18 12/05/18 16:19
通行人18 

私も車を出す立場ですけど、何も言われなくても、主さんが率先して、送り迎えをしないと行けない立場ですよ。
他の遠い友達とかに頼むと、車を持ってない友達は変に思うし、来にくくなるだけ。
付き合いの長い高校時代の友達なんだから、気遣いを求める意味もわからない。
年に数回、いまだに友達4人全員あつまって遊べる事がとても大事で貴重な事だとは、何故思えないのですか?
また、『命を預かって乗せているし、事故に遭わせてしまうのも怖い』っていうのは、取ってつけたような言い訳にしか見えないし、さすがに無理がありますね。


No.19 12/05/18 16:24
通行人5 ( 30代 ♂ )

帰りに寄りたい所あるなら一緒に行ってもらえばいいし普通に言えばいいんでは
言い訳して避けようとするなら付き合い自体終わりにすればいいしね

No.20 12/05/18 16:26
お礼

>> 15 この問題は免許をとった人にしかわからない問題だと思います。 人を乗せて運転するのは 精神的に疲れます😫 なぜなら、その人に万が一何かあ… レスありがとうございます。

ほんとに、運転手には責任があるし万が一事故に遭わせてしまったらどうしようと思います。
車の事故のニュースで、友人同士らしき人たちで同乗者が亡くなっていたりすると他人事とは思えません。
最初は私も進んで送迎していたのですが、やはり毎回のようにとなるとこれから先も1人で担う自信がないです。本当に負担で‥

お礼は、ペットボトルをたまに貰いますが、気が向いた時だけのようです😅

No.21 12/05/18 16:31
通行人8 

15分反対方向へですか。あまり楽な距離ではないですね。人乗せると神経使いますよね。というか、普通相手からお礼に品物とか食べ物奢ってもらったりあると思うけど、それもないんですよね?否定意見が多いですが、不快に思うあなたは間違いじゃないです。「用事があって現地に直接向かうから」など言って行かなくていいと思います。何回も断らないと、相手は迷惑かけてることに気付かないと思うので様々な理由で断ったほうがいいと思います。

No.22 12/05/18 16:34
通行人15 ( ♀ )

今、主さんのお礼レス見ました😌
この友人は少し調子に
乗ってきているのでは
ないかと思います😓
何もない時にも「ドライブに行こう」とか・・・💧
私だったら少しイラッとしますね。それでも、お礼をきちんといったりしてくれればまだ良いですが😓
いくら友人でも
「親しきなかにも礼儀あり‼」です。
一度主さんの気持ちを伝えたほうがいいです‼
でないと、最悪アッシーにされ舐められますよ💧
本当の友達だったら、
主さんの気持ちをわかってくれるはずです‼

No.23 12/05/18 17:04
通行人23 ( ♂ )


このような問題は男にはほとんどないなぁ。

単純に「毎回はめんどくせぇ」とか言えないのであれば永遠に解決しませんね。


No.24 12/05/18 17:30
お礼

>> 16 遊ぶ約束が入ったら、一度「帰りは寄る所があるから、だれかAを送っていってくれないかな」と言ってみれば? 誰かが代わりに送っていってくれた… レスありがとうございます。

そうですよね、私も理由をつけて1度送っていくのを代わってもらったことがあります。

でも何となく後ろめたい気になり、ならばはっきり負担に感じていることを他の友達にでも打ち明けた方が気が楽かなと思ってしまって。

内に溜め込むタイプなので、勇気がいるのですが‥

No.25 12/05/18 17:35
お礼

>> 17 家までではなくて主さんが寄れる所まで出て来て貰うことはできそうですか? レスありがとうございます。

Aが移動するとしたら電車か歩きしかないので、無理そうです😞

通りに面したところとかにあればいいんですけどね😢

No.26 12/05/18 17:43
お礼

>> 18 私も車を出す立場ですけど、何も言われなくても、主さんが率先して、送り迎えをしないと行けない立場ですよ。 他の遠い友達とかに頼むと、車を持っ… レスありがとうございます。

貴重な友達だからこそ、10年近くも送迎出来たのだと思います。

どうでもいい友達だったら、私ならこんなに続けられなかったと思います。
心が狭いと言われそうですが、Aにも他の友達にも毎回送り迎えするのが当たり前と思われているのは私にとっては本当にプレッシャーなんですよね。

18さんのように、友達の為ならそんなのへっちゃらと思えるようになりたいです😢

No.27 12/05/18 17:44
お礼

>> 19 帰りに寄りたい所あるなら一緒に行ってもらえばいいし普通に言えばいいんでは 言い訳して避けようとするなら付き合い自体終わりにすればいいしね レスありがとうございます。

何だか、付き合いを終わりにした方が楽な気もしてきました。

No.28 12/05/18 17:47
通行人28 ( 30代 ♀ )

私なら3回連続で断ります

風邪とか家族入院とか言って

そしたら他の友達が送るんですよね?

その友達ももしかしたら大変だっていうのを少しは分かってくれるかもしれないし、、

三回遊ばなかったら自分の気持ちも少し変わるかもしれませんよ

やっぱり送迎してでも一緒に遊びたい!とか、
はっきりと気持ちを伝えてみよう!とか、
意外と遊ばなくてもいいかも!とか、

No.29 12/05/18 17:48
通行人29 

友達と会う時に、電車や徒歩でいける場所にしようって提案する。
電車や徒歩やバスで行けない場所じゃなければパスする。
それでお誘いが来なくなったら、自分が運転手扱いのその程度の友情だったってことで距離おきます

No.30 12/05/18 17:58
お礼

>> 21 15分反対方向へですか。あまり楽な距離ではないですね。人乗せると神経使いますよね。というか、普通相手からお礼に品物とか食べ物奢ってもらったり… レスありがとうございます。

考えすぎると止まらないので、時々眠れなくなるほど悩んでいます😢

前のお礼レスにも書きましたが、ペットボトルは何回か貰ったことあります。

何か言い訳を考えて送迎をパスするのも手ですね⤴他の友達に相談したら、わかってもらえないでしょうか?

No.31 12/05/18 18:05
お礼

>> 22 今、主さんのお礼レス見ました😌 この友人は少し調子に 乗ってきているのでは ないかと思います😓 何もない時にも「ドライブに行こう」と… レスありがとうございます。

私も、いくら仲の良い友達でも礼儀はちゃんとしていたいです。

話していて楽しい子なんですが、根本的な部分で合わないからこんなに負担に感じるのかな‥

アッシーにはなりたくないですね😲

もう悩むの疲れてしまいました💧

No.32 12/05/18 18:06
お礼

>> 23 このような問題は男にはほとんどないなぁ。 単純に「毎回はめんどくせぇ」とか言えないのであれば永遠に解決しませんね。 レスありがとうございます。

男の人はさっぱりしてますからね✨

毎回じゃなければ私も全然良いのですが‥

No.33 12/05/18 18:12
お礼

>> 28 私なら3回連続で断ります 風邪とか家族入院とか言って そしたら他の友達が送るんですよね? その友達ももしかしたら大変だっていうのを少し… レスありがとうございます。

結構、皆の予定が合うまで空いている日を聞かれるので断り続けるのもちょっと難しいんですが、やはり私が付き合いをやめるのが1番いいのかな💦

正直に言ってみようという気はあります。それで付き合いが終わるならそれまでですよね!

No.34 12/05/18 18:23
お礼

>> 29 友達と会う時に、電車や徒歩でいける場所にしようって提案する。 電車や徒歩やバスで行けない場所じゃなければパスする。 それでお誘いが来… レスありがとうございます。

うちは結構田舎で車が必須なんですよね💦
最近は子持ちの友達もいるので大抵は車でしか行けない友達の家とかです。

誘われなければ誘われないで、気が楽かも‥⁉

No.35 12/05/18 18:24
通行人35 ( ♀ )

Aの家に集合すればいいんじゃない?

No.36 12/05/18 18:30
お礼

>> 35 レスありがとうございます。

Aは、なんというか家に招くタイプの子ではないんですよね😲

ちなみに私もそうです💦

No.37 12/05/18 18:41
通行人37 ( 30代 ♂ )

毎週日曜に30キロ離れた友達の家に遊びに行くんですが
他の友達も毎週乗せていきます。
通り道なので向こうはあまり悪いと思っていない様子。
だが体重70キロの人間を乗せれば燃費もわるくなるし
車内ではくしゃみしたり汚します。
いくらか現金よこせと思います。

No.38 12/05/18 19:02
通行人38 ( 20代 ♀ )

主さんが負担になる気持ちわかります!
私かれこれ、9年…
毎回です。
待ち合わせ場所でお互い待ち合わせをして車を駐車したとたんに、私の車に乗り込んできます😅
最初はよかったけど、段々ストレスになりますね。
ありがとうの一言もなし、もう当たり前にされてます

飲み物なんてもらった事もないな😅
まぁいいんですが、ありがとうの一言は欲しいですよね
親しきなかにも礼儀ありですよ

しかも1回ドアあてられたなぁ…
靴脱いで三角座りみたいに座られるのも最近ストレスです
↑すみません愚痴ゆって…
でも事故だけは本当に怖いから不安になりますよね

No.39 12/05/18 20:36
お礼

>> 37 毎週日曜に30キロ離れた友達の家に遊びに行くんですが 他の友達も毎週乗せていきます。 通り道なので向こうはあまり悪いと思っていない様子。… レスありがとうございます。

毎週、30kmも離れた友達のところに行くのもすごいですが、他の友達も毎回乗せていってあげるのも偉いですね!

距離も長いし、事故に気を付けてくださいね💦

No.40 12/05/18 20:41
通行人37 ( 30代 ♂ )

たまにさりげなく
平均燃費を言ったりするんですけどね。

No.41 12/05/18 20:48
お礼

>> 38 主さんが負担になる気持ちわかります! 私かれこれ、9年… 毎回です。 待ち合わせ場所でお互い待ち合わせをして車を駐車したとたんに、私の… レスありがとうございます。

同じくらいの年月ですね💦これからも続くのかと思うとホント憂鬱です⤵

お友達は運転出来るのに毎回38さんが待ち合わせ場所から移動するんですか?そこは交代にしてほしいところですよね。

それにいくら友達でもありがとうは欲しいですよね!

Aなんて、前ダッシュボードに足乗せてましたよ💧もちろん靴は脱いでですが、ビックリでした😲

ほんとストレスです💦

No.42 12/05/18 21:01
お礼

>> 40 たまにさりげなく 平均燃費を言ったりするんですけどね。 レスありがとうございます。

男の人の方がそういう気遣いに無頓着かもしれないですね💦

最初はいいけど、毎週なら私は何年も続けられなそうです😲

No.43 12/05/18 21:08
通行人43 ( ♀ )

私もアッシーやってましたが、飲み物や駐車場の料金出してくれましたよ。ただ、やはり事故が怖いので 遊ぶ回数は減りましたが。貧乏だから、今はきついんだって言って断ってます。

No.44 12/05/18 21:23
通行人8 

他の友人に相談されるのが一番いいかもしれません。付き合いが長いからこそ、遠慮なく話したほうが。行きは私が迎えにいくから、帰りはどちらかに頼みたいんだ、などメールでも打ってみては。わかってくれるんじゃないかな。他人を乗せた運転が負担になるかならないかは性格によると思いますが、私も神経質なタイプなので主さんの気持ちわかりますよ。

No.45 12/05/18 21:48
通行人38 ( 20代 ♀ )

私が毎回そこから移動です…
私→どこいく?
友達→どこでもいいで☆
運転手は一番このやりとりがキツイ。。
考えながら走るからね⤵
うわ!Aさん本当にありえないですね! ダッシュボードはさすがにイラっとする😅

やっぱり礼儀は絶対必要ですよね!

No.46 12/05/18 22:27
お礼

>> 43 私もアッシーやってましたが、飲み物や駐車場の料金出してくれましたよ。ただ、やはり事故が怖いので 遊ぶ回数は減りましたが。貧乏だから、今はきつ… レスありがとうございます。

そのお友達、きちんと礼儀がなっていて偉いですね!

でも本当、事故は怖いですよね。責任持って運転しなくちゃいけないし、頻繁に乗せるのは気が引けますよね‥

No.47 12/05/18 22:58
お礼

>> 44 他の友人に相談されるのが一番いいかもしれません。付き合いが長いからこそ、遠慮なく話したほうが。行きは私が迎えにいくから、帰りはどちらかに頼み… レスありがとうございます。

地味にずーっと悩み続けてきたので、今度遊ぶ時は他の友達に相談してみようと思います。
他の友達は結構、車人間なので私の悩みが分かってもらえるかはわかりませんが、頑張りたいと思います!

No.48 12/05/18 23:11
通行人48 ( 30代 ♀ )

まずは他の友人に正直な気持ちを伝えるのがベストだと思います。
ここに相談したように、毎回送迎は苦痛だけどみんなで遊ぶのは楽しいから悩んでるって素直に話しましょう。
かと言ってわざわざ遠くに住んでる子に送迎を頼むのはちょっと違うと思うので、Aさんが電車等で来れる場所で会ったりするようにしてみたらどうでしょう?
毎回じゃなくても4回中2回でも負担が減れば主さんも気が楽じゃないかな?

用事があるとか言い訳つける方が簡単な気がしますが、主さんもそれじゃ気分良くないだろうし。


多分主サンだってAさんの態度がなぁなぁじゃなければこんな気持ちにならなかったと思います。
友達、分かってくれるといいですね。

No.49 12/05/18 23:16
悩める人49 ( 40代 ♂ )

主さんの事情とは違いますが ボクも二十代の頃 同じく車を出す係?でした

集まる時や遊びに行く時 リーダー格の奴から「お前車だせよ」といつも言われていました 其奴の言い分は「俺はアパート暮らしだけど お前は実家だから金かからんやろ」 「遊びに行くのは俺の居る街の方だし お前の居る田舎に用事ないやろ」などでした
最初は せっかく誘ってくれているんだし 仕方ないかな」って思っていましたが 人を足にするのに なんも違和感を感じない奴だったので その後こじれました
其奴に人を利用するという悪気はなかったことは わかっていたのですが 奴に配慮が足りなかったんですね
この時ボクは ここの掲示板の皆様のレスのように「今日は用事があるので」とか理由をつけてずっと断ってフェードアウトを狙ったところ 奴を激怒させていまいました 「言いたいことがあるなら言えよ!!」って怒鳴れました
ボクは若い頃は おとなしい性格だったので 其奴は友達の少ないボクの事を「誘ってやっているんだ」と思っていたようです それは決してボクの事を馬鹿にしていたのではなく 好意からの事柄だったのですが いつもいつも車を要請されるのが嫌で嫌でたまりませでした
最終的にボクの出した結論は 決別でした
ボクの場合は決別を選択しましたが それが良かったのかどうかは 今もわかりません ただ車を出してもらうのは当たり前という考えの人とは 今も嫌悪感を感じます
主さんには ボクのようにケンカ別れにならず ちゃんと自分の言い分を そのお友達グループに話せると良いですね

No.50 12/05/18 23:24
通行人50 ( 30代 ♀ )

私も昔は複数の友達を迎えに行く側の立場だったけど、主さんみたいな事を気にした事はなかったなあ…

私が友達を迎えに行かなくちゃ‼って使命感もゼロだったし、私自身その友達と率先して遊びたいと思っていたからなのだろうけど本当に全く苦ではなかったです。


主さんはお友達の事あまり好きじゃないのでは?

そうではないにしても、二人きりだと話が続かないとか、盛り上がりに欠けるとか、つまらないとか…、そんなような事はありませんか?

そのうち皆結婚して遠方に引っ越したり、子供が生まれてなかなか時間が取れず会う回数も年に一、二度あるかないかになればまた違ってくるかもしれませんね。


  • << 56 レスありがとうございます。 その心の広さ、私にも分けて欲しいです😢私は元々そんなに車人間ではないので、これからも進んで送迎出来る自信がありません‥疲れてしまいました。 Aのことは、ホントに話していて楽しいです!送迎さえなければ問題なく仲良くやっていけると思います。 結婚したら、また違う環境になりますかね⤴Aも私も結婚願望がないのでしばらく期待は出来ませんが(笑)、がんばります(>_<)
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧