注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

仕事での謙虚さ

回答3 + お礼0 HIT数 1160 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/05/21 18:00(更新日時)

私は1年前まで仕事が出来ない人間でした。今までずっと事務の仕事をしていましたが転職して販売員になりました。
勝手が解らず…怒られてばかりでした。

店長はとても性格がきつい人だったので、面と向かって…目障り!!とか、あなたが遣することは結局二度手間!!なんて言われたりしました。そういう店長だから、やっぱり周囲には嫌われていました。

何度も悔しくて悲しくて辞めたい…と思ったけど、きっちり1年間頑張りました。
それには彼氏がいつも支えてくれたり、周りの仲間がフォローしてくれてたからだと思っています。最後に先輩が「最初は正直にどうなるかと思った(笑)…でも今はすごく変わったよ。」と言ってくれました。

そして今同業の新しい職場に来ました…。
何と言うか自分のキャラの違いに戸惑っています。変な言い方をすると…明らかに仕事が出来るキャラになってるんです(笑)

怒られることなんて一切無くなり…「さすがね!!」とか「やっぱりあなたは出来るから違うね!!」とか…。私にとっては…えっ!?みたいな感じです(笑)

でも改めて考えると…確かにミスはないし、人がミスをするのに気付くようになったり細かい所々が前より全然余裕で見れる自分に気付きました。

でも逆にこの人何でこんな簡単なこと解らないのかな!?なんて考えちゃう自分もいます。

きっと1年間我慢して頑張ったぶん、前の自分よりは仕事が出来るようになったのかな。でも何処かで思い上がってる自分が居るような気がします。

昔の自分みたいな人にイライラしちゃったり…自分だって最初は全然出来なかったのに。性格悪いな私は…なんて考えてしまいます。

仕事をしていく上での謙虚さとか
思い遣りってどういうものなんでしょう?

上には上がいるという向上心や…周囲の人に助けられているという感謝の気持ちでしょうか。

タグ

No.1795834 12/05/21 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/21 15:23
お兄さん1 ( ♂ )

すごく変わりましたね どうして出来ないかではなく、どうしたらできるのかだと思います。 自分が叱られた分 反動でイラッとくるかもしれませんが、笑顔を忘れずに!

No.2 12/05/21 15:34
こころ ( 20代 ♀ 8VAHCd )

辛い中1年もがんばったのですね、ステキです!
周囲からも頼られてるんだなぁって感じました。

ただ謙虚さではなく思いやりは大切だと思います。

教えたことをメモも取らずになんども聞いてきたり
少し自分で考えれば分かりそうなことまで聞いてきたり
明らかに忙しい時に後で聞けばいいことを聞いてきたり
こういう人に腹を立てるのは分かる気がします。

でも初めてやることで聞かないと分からない状態だったら
相手を育てる気持ちでしっかり教えてあげるべきじゃないかなっと思います。
仕事での思いやりって相手の状況とかみてサポートしたり
みんなが気持ちよく仕事がやりやすいように助け合うことだと私は思います。
教えるのも先輩の人の仕事です☆
最初からなんでもできる人なんていません。
それにどうせ教えるなら「この人感じ悪い~」って思われるより
「この人ステキ~」って思われたほうが嬉しくないですか^^?
せっかく実力があるのにもったいないですよ~(*´∀`*)

No.3 12/05/21 18:00
経験者さん3 

メモを取る取らないは別として…

向上心のある人間は、何度でも聞くもんですよ。

逆に向上心のない人間は、解った様なフリをする。

色んな意味で、努力した人間は貴女の様になれます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧