注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

大阪地方裁判所

回答6 + お礼4 HIT数 1015 あ+ あ-

OLさん( 24 ♀ )
12/05/22 08:45(更新日時)

やっと2年間続いた旦那の裁判が終わりました。(旦那の残業代の未払いの件で旦那から訴え裁判が初まりました。
裁判結果は350万支払い命令がでて相手方は納得し350円払ってもらうんですが、旦那は弁護士つけていましたがほうしゅうきん?とか差し引いた値段が旦那の通帳に入りますがだいたい旦那の手元にいくら入るんですか?
まとめて見ました。
1訴えたのは旦那から
2旦那は弁護士費用はまだ1万前後しか払っていません。
3弁護士のほうしゅうきん

旦那は弁護士のほうしゅうきんは35万っと言ってました。

よろしくお願いします。

タグ

No.1796129 12/05/22 01:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/22 01:10
お礼

裁判は2年間かかりました。
弁護士は法テラスです。弁護士費用は分割払いでまだ1万前後しか払っていません

相手方は二回ぐらい納得出来なく控訴していました。
旦那の手元にはいくら残るんでしょうか
350万は先に裁判官の人が弁護士に払うみたいで差し引いた値段が旦那の通帳に入金みたいですが、

よろしくお願いします。

No.2 12/05/22 01:44
通行人2 

詳しくはないけど
旦那さんが35万と言ってるのだから成功報酬は10%って事だと思います。

それ以外にかかる料金は法律事務所によってさまざまです。

No.3 12/05/22 02:21
通行人3 

勝訴判決が確定したんですよね?

通常は弁護士の口座に振り込まれて そこから報酬金や実費を引いてから 原告の口座に弁護士事務所が振り込んだり 弁護士事務所に直接取りにいったりします。


裁判所に振り込まれる訳ではありません。

また勝訴判決が確定しても 被告が支払わない場合がよくあります。

その時にはもちろん 一円も入ってきませんし 新たに強制執行の手続きを依頼しなければいけませんし もちろん別手続きですから 新たに費用がかかります。


敗訴したり 相手から入金がない場合でも 35万プラス実費を分割で支払わなければいけませんが 入金があれば 弁護士から連絡があり 報酬金プラス実費を一括で差し引いた金額を手に入れる事ができるでしょう。

裁判に勝ったからといって お金をすぐに支払ってくれるとは限りませんし 相手の会社が破産したら全部パアーになり 弁護士費用の分割払いだけが残る事になります。

また法テラスを利用してなければ 値段は軽く倍以上だったでしょう。

No.4 12/05/22 02:48
お礼

皆さんありがとうございます。
では、350万で弁護士費用(ほうしゅうきん35万円)など引いたらいくら旦那の手元にのこるんでしょうか?

裁判費用など旦那が払う権利があるんですか?(旦那が相手方を訴え裁判がはじまりました、旦那が裁判勝ちました)場合、裁判費用は一体だれが払んですか?値段教えて下さい。

No.5 12/05/22 02:56
お礼

通行人3さんありがとうございます。
入金があれば 弁護士から連絡があり 報酬金プラス実費を一括で差し引いた金額を手に入れる事ができるでしょうとは
だいたいいくら旦那の手元にはいくら入りますか?
1、旦那はまだ弁護士費用分割1万前後しか払っていません
2、弁護士へのほうしゅうきんは35万
3、裁判は2年間かかりました。
4、裁判費用(旦那から訴え、2回ぐらい相手方が控訴して、2年間かかりました。)

No.6 12/05/22 03:02
通行人3 

裁判費用は訴状に貼る印紙代で、裁判費用は敗訴した方が負担します。

報酬金と弁護士が使った実費は裁判費用ではありませんから勝訴しても旦那さんが支払って相手には請求できません。

弁護士雇わないでも裁判はできますし弁護士雇う雇わないは自由ですから 弁護士費用は原則相手には請求できません。

No.7 12/05/22 03:08
通行人7 ( ♀ )

弁護士によって異なります。着手金が一万しか支払っていないので、私の知人の弁護士は訴えた訴訟金額の15%報酬金は10%交通費、雑用経費も引かれます。裁判費用は恐らく、折半になるかと思われます。負けたから相手に全額負担とかは中々ないのです。また相手が控訴した場合は、新たにお金がかかってきます。弁護士によって、報酬着手金額が、違ってきます。裁判をする際に説明や契約書を見なかったのですか?

No.8 12/05/22 03:17
お礼

ありがとうございます。裁判費用は訴状に貼る印紙代で、裁判費用は敗訴した方が負担します。 とはこの場合は旦那が支払うんですか?

No.9 12/05/22 03:38
通行人7 ( ♀ )

判決文を読みましたか?敗訴した者に全額裁判費用の支払い命令が書かれていますか?着手金報酬金交通費雑費を差し引かれた分が手元に入金されます。判決文をよく読み、わからない不明なことは弁護士に、聞くといいですよ。

No.10 12/05/22 08:45
通行人10 ( 40代 ♀ )

着手金と諸経費は成功報酬と同じかそれより少し高いかな? 何故、弁護士に聞かないの?
二年間って事はそんなに安くはないと思います。
あちらも商売だから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧