注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

節約方法ないですか?

回答19 + お礼3 HIT数 3970 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/05/24 03:02(更新日時)

近所の保育園が統合で無くなり子供を預ける事が出来ないので現在、専業主婦をしています。旦那のお給料が6万円ほど下がり貯金は出来ないもののどうにか生活できています。今回、子供を抱っこしていて外に出ようとしたら玄関に旦那の水筒があって見えずに踏んでしまい玄関に落ちました。子供は守ったので大丈夫でしたが私は右の小指付近を強打してしまいました。曲げると痛いし痣になってます。でも旦那は「折れて無いだろう。」と言います。正直、医療費が無いです。もし折れていても放置したらどうなりますか?
毎月、生活が苦しいです。何か節約方法も教えて欲しいです。玄関は昔ながらのボロ借家で玄関の高さが30センチぐらいの高さがあります。
収支一覧
収入 17万円 家賃3万円 
クレジット(旦那の独身時代の借金)4万円
水道1500円 ガス(プロパン) 8000円
携帯(1台)5000円 インターネット4000円
食費4万円(大人が3食きっちりいります)
などで足りない分は恥ずかしいお話、両親から少しの援助と少しの貯金を切り崩してます。食費は抑えるようにしてますが娘の離乳食で野菜などを色んな物を買ったら1回で1万円ぐらい使ってしまいます。

No.1796283 12/05/22 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/22 13:27
通行人1 

携帯を通話のみにする
インターネット解約
それだけで5千円以上浮く


食費は見直せると思うけど
行動範囲に買い物をする場所が少ないのかな?


旦那さんのクレジットはどうしようもないけど痛いね

No.2 12/05/22 13:30
通行人2 ( ♀ )

夜旦那さんが子供みて主さんがバイトする。

No.3 12/05/22 13:35
通行人3 

骨折してれば かなりパンパンに腫れると思いますよ。

初診で 打撲で済めばレントゲンを撮っても2000円弱 湿布500円程度かな。

腱を痛めてると思うので 湿布をして関節が曲がらないようにしっかりテーピングすれば数日で治ると思いますよ。

節約については 閉店間際の半額品を利用したりもいいですよ。

No.4 12/05/22 14:09
お礼

一括になりすみません
旦那は3勤交代でよくシフトがかわります。しかも旦那が抱っこすると号泣してしまい旦那は、近付きもしないです。まずは預け先を探さないといけないですよね。実家も遠いです…
車は1台ありますが私は免許すら無いから歩いて行けるのはコンビニぐらいです。毎週、日曜日にまとめ買いです。
旦那が昼勤か朝勤の日に閉店間際を狙って行ってみます‼
ありがとうございます。

小指は2倍ぐらいに腫れてます。旦那はお金がもったいないから、放置してたら治ると言ってました

No.5 12/05/22 14:22
通行人5 

託児所?
子供を預けてパート

ネットもっと安いのへ変更

地方かな
野菜は農家で

しかし
プロパン高いね
大人4人でも8000円超えないよ

No.6 12/05/22 14:40
おばかさん6 ( ♀ )

究極ですが、
子供を連れて実家に行き、旦那から4万位貰って、実家の親に子供をみてもらい、病院で診察、しばらく別居で仕事をこなしながら貯金をする。

親には少しお金を出しても主さんが稼いだ分が貯金に回せられると思います。

No.7 12/05/22 14:44
通行人7 ( ♀ )

それだけ腫れてたら折れてますよ
よくてヒビかな
適切な処置、テーピングなどしなければ一生痛むし障害残るよ❓
免許ないのか・・託児所付きのヤクルトや新聞配達すら無理ですよね・・
食べる量を減らすとか。

No.8 12/05/22 14:48
通行人8 ( 20代 ♀ )

離乳食は一気に作って冷凍にすれば節約できます😄
子どもさん何歳ですか?
あまり量食べない時期なら安売りで離乳食買った方安上がりかもしれませんよ😌

私も子どもいますが月に食費3万いかないです✨
食材も安売りの時に買いだめして冷凍します🎵

No.9 12/05/22 16:02
通行人9 ( 40代 ♀ )

私が子供の時に左手小指を骨折したか判断できず放置していたら外側にどんどん曲がって結局手術しました

今も曲がったままでちょっと不自由です

早くお医者さん行って下さい


それと節約については単純ですが日曜日にまとめ買いということなので一回7000円に抑えてみたらいかがでしょうか


とにかくどうにか皆さんの案をうまく生かして病院行って下さいね

No.10 12/05/22 18:35
通行人10 ( 30代 ♀ )

この、今してるパケ代、携帯代が無駄。
インターネットも無駄かと。

No.11 12/05/22 19:09
通行人11 ( ♀ )

とりあえずすぐ病院。
行きにくいなら親に相談。行けと言われます、当たり前です。

ローン分を引いたら実質手取り13万円。
それでは大人一人でも節約しないと破綻する金額。

既にかなり頑張ってますよ😢
もう無理しないで下さい。子供が大きくなれば貯金も親孝行も出来ます。

そのためにも健康な身体でいないとね😊
だから病院に必ずすぐに行って下さい。

No.12 12/05/22 21:55
お礼

ありがとうございます

このサイトはpcからになります。携帯のプランは旦那に言ってみます。
私は携帯は持っていません。このインターネット後1年ほど契約があります。
なんか引越し費用が安くなる代わりにプロパイダ―契約が必要で2年以内に解約したら2万円~3万円いるみたいです。
また固定電話は無くてこのネットのおかげでIP電話が使えてます。食費は使い過ぎですよね…

子供は10ヶ月でもうすぐ11ヶ月になります。10ヶ月検診で「野菜は色んな種類を組み合わせて!同じものばかり与えない」と言われて毎回、キャベツ・トマト・ナス・ブロッコリー・セロリ・ほうれん草・ピーマン・パプリカ・とか買ってます。魚は高いので1切れを1週間で使うようにしてますがこれも色んな種類の魚を与えて!と怒られました。

病院も遠く電車とかを使わないといけないので行くのもためらってますが手術とかになったら余計にお金がかかりますよね。勝手に病院に行かないようにと言われて旦那が保険証を持ってるのでもう1回言ってます。
この会社のメリットは社会保険の加入があるぐらいです。市役所にも国保の滞納15万円があって5000円ずつの分割を約束してるのにほとんど払って無いのでいずれ差し押さえがきそうです。まぁこの家にはそんなに価値のある物は無いですけどね・・・

ここに書かれてるのを参考にもっともっと節約を頑張りたいと思います。
車の免許は無いですが、原付と中型バイクの免許はありますが何の役にも立たないですよね。出産前は介護職員でした。ヘルパーの2級を持ってるぐらいです

No.13 12/05/22 22:04
通行人3 

差し押さえって 物品だけじゃないですからね。

給料を押さえられたら大変ですよ。

No.14 12/05/22 22:09
通行人14 ( 40代 ♀ )

クレジットが大きいよね。

一社なのでしょうか?

今はとにかく生活が大変なんでしょうから、再分割の相談をしてみてはいかがでしょうか?

No.15 12/05/23 00:57
働く主婦さん15 

プロパン高いね…

11ヶ月なら離乳食、ベビーフードをあげていた方が栄養もあり心配ないよ。
手間隙かけず、楽チンだし。私はそうしていたよ!


今、野菜高いから、値下げ品&100円以下じゃないと買いません。

ぜひ食費、見直しして下さい。頑張って♪

No.16 12/05/23 08:31
通行人16 ( 30代 ♀ )

その少しの貯金か親からお金借りて、早く病院に行きなって😠💦💦

ヒビや折れてたら痛いしょ…
まあ、うちの旦那も足の指二本折り、病院に行かず、自然には治した事はあるけどさ、あなた女なんだから病院に行きなよ。

節約はそれがすんでからでも十分遅くないよ。

No.17 12/05/23 08:35
通行人17 

色んな種類の野菜を買うくらいなら、離乳食買った方が安いと思います。
子供の食べ物だからちゃんとしたもの買うだろうし…大人の食べ物だったら安物でいいですよね(笑)

誰も言及してないけど、旦那さん酷いな…
アンタの借金のせいで金が無いんだろ!って思いました。
しかも勿体ないからって病院に行かせないとか……嫁の体が大切じゃないの?
主さん怒っていいと思います。

ところで収支が5万円ほど合わないのですが、残りは?
旦那さんにお小遣いがあれば、そこ削っていいと思います。
だってクレジットは旦那さんの借金だし。

No.18 12/05/23 11:18
通行人18 ( ♀ )

痛い痛い痛い(泣)

可哀想に…(泣)痛いながらの育児は辛いですね…


とにかく『鎮痛剤』を飲んでくださいね。

医療費はだいたい初診料を含め、レントゲンなど病院によりけりですが、実家に子供とお金をお願いして、なんとか受診して欲しいです。


節約ですが、私が思うのは『食費』をあと3000円減らせませんかね?

この時期、素麺とカルシウムや冷やし中華と鉄分など一週間をとおして栄養のバランスを考えてみてください。

お気をつけてお過ごしくださいね🙇

No.19 12/05/23 11:46
さくら☆ ( 30代 ♀ 89iHCd )

私も以前、小指を骨折しました。数日間放置し仕事を続けていましたが、パンパンで触るだけで痛いので、あきらめて病院にいったら骨折。すでに筋肉が固まり初めてたので手術とリハビしましたが、折れた場所も悪く動かなくなってしまいました。今ならまだ固定され手術はしないと思います。早く病院へ。

No.20 12/05/23 14:44
お礼

ありがとうございます。

今朝になっても腫れはひかないし紫色になってるので旦那に内緒で財布から保険証を抜き取りました。親にお金を貰ったので夕方にでも電車で整形まで行って来ます。

足りない部分は親の援助とインターネットオークションで売ったお金があります。趣味の子供服を作って売ってます。古い布のリメイクを依頼されて作ったり母の知り合いの方の服のお直しも少々してます。

No.21 12/05/24 00:34
アクアチャージ ( 30代 ♀ NSDOw )

主さん指はどうでしたか? 痛かったでしょう😢
旦那さん酷いね、腹立つわ~😒
お大事に。

No.22 12/05/24 03:03
匿名 ( ♀ BeSyw )

今社会保険で国民保険が滞納なんですよね 確か国民保険て時効あったと思う
私以前滞納してたけど一年か二年で時効きて払わなくて済んだ時あります


いずれにしても まずは病院ですね


住む所市営住宅とかに移れない?友達夫婦が結婚して旦那の収入15万で市営住宅に引っ越ししましたよ 家賃は七千円だって言ってました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧