中学校の先生

回答7 + お礼5 HIT数 1247 あ+ あ-

チョコ( 43 ♀ uqM3w )
12/05/23 01:43(更新日時)

息子の中学校の先生の事なんですが、担任の先生(英語担当)は、解らなかったり質問をすると怒るので、解らない所があっても聞けないそうです。又、別の先生は、イタズラする子も悪いのですが、カンチョした子にきれて、蹴りを入れ倒れたら頭を踏み付け 、胸ぐらを付かんで廊下に出しビンタ、他にも直ぐ殴る先生が何人か居るそうです。子供が、英語嫌い!学校がいやだ!と言っています。他の中学校もこんな感じなのでしょうか?
これは体罰じゃないのでしょうか?
初めての中学でわからないので、教え下さい。

タグ

No.1796379 12/05/22 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/22 17:59
通行人1 

中学生になればある程度厳しいかもしれないけど…それは、ちょっと行き過ぎだと思います。
そこまでしなくても…ってくらい感情的に先生の方もなっている気がします。

学年主任の先生や教頭、校長先生にこういうことが起こっていることを話してもいいんじゃないでしょうか?

No.2 12/05/22 18:31
通行人2 

授業中にカンチョーはアカンのでは😂

先生がというより、多少荒れかけの中学なのかなぁ~

No.3 12/05/22 18:33
通行人3 ( 40代 ♀ )

今は すぐに懲戒処分になりますから先生方も慎重なんですけどね。

まずは、鵜呑みにせず事実確認してみてはいかがですか?

No.4 12/05/22 18:39
通行人4 

質問して何故先生が怒ったのかが大事だと思いますよ。
自力で何にも調べもせず、勉強もせず、当たり前の事を聞く場合も多いです。
その場合は、簡単に教えるとその子のためにもならないし、怒られても当然ですよね?
反対に、質問に来るのが面倒臭いっていう理由で怒るのだったら、その先生は教師失格です。
だから、理由が大事だと思います。
あと、先生にイタズラして怒られるのは、その子に礼儀がないせいで、自業自得だと思いますよ。





No.5 12/05/22 18:45
通行人5 

事実確認が大事ですよ
子供なんて自分寄りの話しかしません。

No.6 12/05/22 19:48
お礼

有難うございます。事実確認をした上で、学年主任か校長先生に相談してみます。

No.7 12/05/22 19:57
お礼

有難うございます。荒れてはいません。休み時間に、悪ふざけが過ぎたみたいです。でも、頭を踏みつけるのは、やってはいけない事だと思います。よその子でも腹がたちます。

No.8 12/05/22 20:00
お礼

有難うございます。事実確認をした上で、学校に相談したいと思います。

No.9 12/05/22 20:15
お礼

有難うございます。何かにつけて怒るそうです。子供達、解らなくても聞かないそうです。イタズラした子の自業自得だと思いますが、頭を踏みつけるのは、やってはいけないと思います。

No.10 12/05/22 20:17
お礼

有難うございます。事実確認をして、学校に相談してみます。

No.11 12/05/23 01:05
通行人11 ( ♀ )

今どきの中学生なんて
怪我をしない程度の
『身体的制裁』は
やむを得ませんよ😓


頭を踏みつけにしたことについては 指導の範疇を逸脱しているけど…


胸ぐら 首根っこは
当たり前😜


No.12 12/05/23 01:43
通行人12 

あくまで僕の話になりますが、僕は中学生の時少し荒れていて、先生に反抗しまくっていたら先生に殴られました。
それを軽い気持ちで、父親に「先生に殴られたわ」みたいな感じで言ったら父親が僕の知らないところで先生に抗議していました。
何故か先生が僕に異常に優しくなったので気味が悪いなと思ってたのですが、卒業後に父親からそのことを聞かされました。
正直ものすごく恥ずかしかったし、何勝手なことやってんだ!って思いました。
主さんが先生に仮に抗議するつもりなら、事実確認だけじゃなくて、息子さんに抗議の了承を必ずとってください。恥をかくのは息子さんなんで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧