注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

家にいるのがツラい…

回答7 + お礼7 HIT数 1901 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/10/20 22:42(更新日時)

私の母は半年前に再婚しました。父親になった人は人柄もよく、話しやすい人です。
しかし、父親の仕事は夜があける前には出勤する仕事で、AM4時や3時には遅くとも出勤しているため寝るのはとても早くなります。
私もバイトを夜10時くらいまでして家に帰るため、私が家に帰った時、父親はほぼ寝ています。
父親は一度起きると寝直すことができないらしく、帰ってからの会話は内緒話のようにします。気を使って夜にお風呂に入ることもできず朝入ります。友だちを家に呼ぶこともなかなかできない状態です。
私達娘が気を使う反面、父親も私達にかなりの気を使って接しています。そして今日、母はこの状態はよくないからなんとか考える…と私に言いました。私の頭に浮かんだのは離婚の文字です…。母子家庭で頑張ってくれは母には幸せでいてほしいです。でも今の生活は正直ツラいです。まだ学生なので一人暮らしをするわけにもいかず…私はどうしたらいいんでしょうか?誰か私にアドバイスをお願いします。

タグ

No.179641 06/10/19 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/19 05:51
お助け人1 ( 30代 ♂ )

お父さんの転職が見込めないなら、あなたが真剣に一人暮らしを考えてみては?私の家も母子家庭でしたが、地方の大学に一人でいってました
極貧でしたがなんとかなるもんです
そりゃ好きな服は着たい、バッグは欲しい、お化粧したいなんていってたら無理ですが…
真剣にお母さんの幸せを願うなら出来ると思いますよ

No.2 06/10/19 07:53
匿名希望2 

自立したらどうですか?

No.3 06/10/19 09:01
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

自立するチャンス到来ですよ。自由の楽しさや怖さを味わえる最高の勉強が出来るはず!一歩踏み出す強さを持ってください。親からは言いづらいだろうから自分から言い出すこと!早くしないと三人共にシコリが残ることになります。頑張ってね!

No.4 06/10/19 09:19
お礼

>> 1 お父さんの転職が見込めないなら、あなたが真剣に一人暮らしを考えてみては?私の家も母子家庭でしたが、地方の大学に一人でいってました 極貧でした… レスありがとうございますo(_ _*)o
転職は見込めそうにないです。やはり一人暮らしをするのが一番な方法ですよね。県内の学校なので今すぐとはいきませんが、追々考えていこうと思います。アドバイスありがとうございます。

No.5 06/10/19 09:23
お礼

>> 2 自立したらどうですか? 学費など自分にかかるお金は親にはだしてもらっていないので、自立するのはなかなか難しいです。
でも来年には就職になるので自立についてもっと真剣に考えていきたいと思います。
アドバイスありがとうございますo(_ _*)o

No.6 06/10/19 09:32
お礼

>> 3 自立するチャンス到来ですよ。自由の楽しさや怖さを味わえる最高の勉強が出来るはず!一歩踏み出す強さを持ってください。親からは言いづらいだろうか… ありがとうございます。自立のチャンスですか…自立してみないと分からないこともありますよね!!蓄えもないので今すぐとはいきませんが、自立を実現させていこうと思います。今日も母と話をしたのですが、自分が何を言いたいのか混乱してしまい、何も言えませんでした。自分が弱いのがとても悔しいです。
自分を変えるためにも頑張ります!!
貴重なアドバイスありがとうございます(>_<)

No.7 06/10/19 09:57
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私は学費、一人暮らしの生活費全て賄っていました。テレビも超小型で極貧やったけど、バイト3つ掛け持ちして何とか貯金もしてました。
やる気になりゃ何とでもなりますって!

No.8 06/10/19 19:48
お礼

>> 7 レスありがとうございますo(_ _*)o
すごいですねっ!!なんか私にもできそうな気がしてきました!私はまだバイトの掛け持ち2つなのであとひとつ増やせばできないことないですよね。頑張ってみます!!ありがとうございます。

No.9 06/10/20 03:27
お助け人9 ( 20代 ♀ )

主さんは素晴らしい人ですね。精神的には自立してますね。うちも母子家庭です。親ばなれできてない私は主さん尊敬します。経済的自立、大変なことだと思います。バイトしすぎなど無理しすぎで体調崩してはしょうがないので、経済的に親に一部助けてもらうこともしできればいいと思いますが…どうですか。

No.10 06/10/20 07:32
お礼

>> 9 レスありがとうございますo(_ _*)o✨いやいや、まだまだ精神的にも親に頼ってますよ↓家ってとても安らげる場所だと思ってますし;´∀`)
親に援助は少し望めそうにはないですね。親も家計でいっぱいいっぱいなので…
でもあなたはすごいですねっ!!自分のことわかっててステキなアドバイスくださって(>_<)どんどん元気がでてきます!!
生活の大変さが身にしみてきます(;_;)お互い頑張って自立を目指しましょう!!本当にレスありがとうございます(*u_u)

No.11 06/10/20 10:13
ゆりぁ ( 30代 ♀ Yrgpc )

お風呂に入るの(音)もためらわれるほどの住環境なのですか?
もしそうなら仕方ありませんが、出来るならばお父さまが安眠できるような部屋の間取りを工夫してみたらいかがでしょうか?(^-^)
お友達を呼んで騒いだりするのは、やはり一人暮らしするまで我慢ですね☆

お互いに気を遣うより、家族みんなでより良く生活できるように話しあってみるのもイィかも♪

No.12 06/10/20 15:12
お礼

>> 11 レスありがとうございます(>_<)
狭い家なのでなかなか間取りを変えても音が聞こえてしまうんですよ↓
早く一人暮らしして友だちとも沢山話をしたいです↑電話もダメと言われるので(;Д;)
はい!!元々なんでも話す家族ではあるのでお互い話し合って最善の方法をとっていきたいです↑
アドバイス本当にありがとうございます☆客観的に見ていただいて頭が冷えました(*^―^)本当にありがとうございます。

No.13 06/10/20 20:28
いずみ ( 30代 ♀ pe5qc )

主さんはホントに、誠実な人です。お母さんの人柄がわかります。だから、主さんは、お母さんを離婚を決断させたくないんですね?でも、お母さんは、主さんの事を同じくらい、悩んでいらっしゃるかと思います。どちらが悪いとかでもないし、無責任に聞こえたら申し訳ないけど“素晴らしい家族”だと感じました。
ただ、時間の使い方が違うだけで、家族の気持ちが変わりつつあるんでしょうね。
主さん、自立も大事ですが、無理な状況で離れてしまうと、きっとお母さんは心配します。今は辛いでしょうが、少しずつお金を貯めて、お母さんにも一人暮らしする事を打ち明けて、それから自立して下さいね。出来れば近くに住むと、お母さんの心配も軽減されますし。無理はしないで下さいね。たまに友達の家に泊めてもらったりしたらどうかな。

No.14 06/10/20 22:42
お礼

>> 13 レスありがとうございますo(_ _*)o
母も娘のほうが正直大切だと言ってくれ、我慢してることがあるなら言ってと言ってくれました。ただ、私が言いたいことを遠慮して言えずじまいでしたが…↓
素晴らしい家族なんて素敵な言葉ありがとうございます!!私は自分の家族が大好きなのでとても嬉しいお言葉です。
はい↓お察しの通りだと私も感じます。時間のすれ違いは難しい問題なのだととても感じされられました。
もちろん親とも話し合って決めていきます!!親が嫌いになったわけではないので正直私も近くに親がいたほうが心強いですし、母も安心して納得してくれるように思います。
友だちの家に泊まりに行くのもひとつの手ですね!!全然思いつきませんでした💦今度友だちに聞いてみます↑
お褒めの言葉、素敵なアドバイスとても感謝です!!本当にありがとうございます(*u_u)✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧