注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

兄の対処法

回答5 + お礼2 HIT数 2645 あ+ あ-

chito( 18 ♀ FAhICd )
12/05/23 11:16(更新日時)

兄をどうしたらいいのかわからない。
今日朝5時に、うるさいと思って目が覚めると、母と兄が口論していました。
内容は、兄が金貸せと母にどなっていました。うちの家庭は、裕福でなく、むしろギリギリの生活をしています。母が給料日前だし、あんたにやる金はないというと、ガソリンがないだわ!はやく1000円でいいから貸せとどなります。仕方なく渡すと2000円くれといいます。正直、母も親だし一回くらいならすぐにかしてくれたかもしれません。しかし、毎日のように金貸せといわれ、返したことはほぼありません。携帯代が2ヶ月で10万使うことも過去に何度もありました。その度に俺は携帯使ってないし、払う気はないといって親に払わせてきました。実際は、Skypeなど使わず毎日のように遅くまで誰かと電話しています。それなのに、今日は母のバッグを取り上げようとしたり、両親を殴ったり、最後にはドアを殴って、ドアに穴をあけてでていきました。終始怒鳴り散らし、ドスドス足をうごかして、うるさくてたまりませんでした。私は小学4年生の妹が泣いていて、それをかばうのに必死でした。こういうことは、今日に限ったことではありません。パチンコ依存やヘビースモーカー、暴力、人のものを勝手に売るなど、普通の人では考えられないことを平気でします。うるさいので近所にも迷惑だし、妹が友達からなにかいわれないかとても心配です。兄を連れて心療内科にいくにしても、診察が高いと聞くのでなかなかいくことはできないだろうし、自治体でなにをやっているか調べてもよくわかりません。愛知県に住んでいるんですが、なにか相談できる場所とかありましたら、教えていただきたいです。家族で似たような経験をした方がいらっしゃったら、そのときどう対処したかも、教えていただけたら幸いです。私は大学生で、入学料、学費は奨学金や学校の制度を使ってまかなっています。時間もあまりなく、課題も多いので、家族のことを考える心の余裕があまりありません。なので、よろしくお願いします。長文失礼しました。

No.1796627 12/05/23 06:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/23 06:55
通行人1 ( ♂ )

父親は何をしてんだか
薬漬けの病院に行ったって治りません

そうさせたのは

No.2 12/05/23 07:10
通行人2 

暴力や破壊にでてきたら、容赦なく警察に連絡すればいいんだよ。こうすればこうなる。いけない事はいけないと示し通さなきゃダメだね。今は家庭内暴力でも警察は対応するんで、厳しい対応でいいと思いますよ。

No.3 12/05/23 08:14
通行人3 ( ♀ )

“両親”とあるからには父親いますよね

本当に何をしてるんですか❓
そんなに年でもないでしょうし…

父親が止めるなり押さえつけるなりしないの❓

No.4 12/05/23 08:29
通行人4 

両親に市役所で相談する様にいう。
暴れている時は、妹を連れて家を出て 近所住民のふりをして警察をよぶ。

No.5 12/05/23 08:31
通行人5 ( 30代 ♀ )

一番いいのは、お兄さんの荷物だけ置いて引っ越す。

頼るもの、金になるものが近くにあるから、横暴に暴れてでも奪おうとする。

No.6 12/05/23 11:11
お礼

皆様、コメントありがとうございます。皆様のおっしゃる通り、両親の育て方に問題があったように思います。
長男ということもあり、祖母祖父からかわいがられということを何度も見てきましたし、私自身対応が私と違うなとわかっていました。私のものを売られても、父は買い取りもしようとせず、自分のものが売られたときは騒いでいました。体力的にも、がたいのいい兄に押し負けてしまうし、母をかばおうともせず、もううるさいから金をわたしとけというくらいです。正直、父はいうこととやることすべてにおいて、矛盾していて幻滅しています。私の家の近所では田舎ということもあるかもしれませんが、警察や消防がきた時、野次馬や心配したよ?どうしたの?といろいろありがた迷惑というか、詮索してくる人が多くいるので、妹が学校でからかわれるのが心配で、なかなか警察もよべませんでした。身近にもおなじような境遇のひとがいますが、警察は民事不介入ということで、結局なにもかいけつできなかったそうです。また、家は一軒家なので引っ越しはできません。家からおいだしたこともありましたが、玄関の窓をわられたり、鍵のところになにかつめられたり、何人かにお金をかりているようで、税金も滞納で、借金の多くは、親のところに請求がくるようです。話が通じないなどさまざまな問題があります。昔から早く家からでていきたいとおもっていました。しかし、妹が泣きながら母をかばおうとしている姿をみて、自分も何かしなくてはという気持ちになりました。親もおおごとになると世間体をきにしたり、仕事や妹にも影響がでると困るので、なにもできないでいました。縁切ったらといっても、親だからといいました。親ならもっとどうにかしてーといいたいところです。はけ口がないので、愚痴ばかりになってしまってすみません。
なにかおこさなければ、また同じことの繰り返しなので、恐れず、警察や市役所など、皆様のアドバイスを無駄にしないようがんばりたいと思います。ありがとうございました。

No.7 12/05/23 11:16
お礼

皆様、コメントありがとうございます。皆様のおっしゃる通り、両親の育て方に問題があったように思います。
長男ということもあり、祖母祖父からかわいがられということを何度も見てきましたし、私自身対応が私と違うなとわかっていました。私のものを売られたり、お金が盗まれたりしても、父は買い取りもしようとせず、自分のものが売られたときは騒いでいました。体力的にも、がたいのいい兄に押し負けてしまうし、母をかばおうともせず、もううるさいから金をわたしとけというくらいです。正直、父はいうこととやることすべてにおいて、矛盾していて幻滅しています。私の家の近所では田舎ということもあるかもしれませんが、警察や消防がきた時、野次馬や心配したよ?どうしたの?といろいろありがた迷惑というか、詮索してくる人が多くいるので、妹が学校でからかわれるのが心配で、なかなか警察もよべませんでした。身近にもおなじような境遇のひとがいますが、警察は民事不介入ということで、結局なにもかいけつできなかったそうです。また、家は一軒家なので引っ越しはできません。家からおいだしたこともありましたが、玄関の窓をわられたり、鍵のところになにかつめられたり、何人かにお金をかりているようで、税金も滞納で、借金の多くは、親のところに請求がくるようです。話が通じないなどさまざまな問題があります。昔から早く家からでていきたいとおもっていました。しかし、妹が泣きながら母をかばおうとしている姿をみて、自分も何かしなくてはという気持ちになりました。親もおおごとになると世間体をきにしたり、仕事や妹にも影響がでると困るので、なにもできないでいました。母に縁切ったら?といっても、親だから無理といいました。親ならもっとどうにかしてーといいたいところです。はけ口がないので、愚痴ばかりになってしまってすみません。
なにかおこさなければ、また同じことの繰り返しなので、恐れず、警察や市役所など、皆様のアドバイスを無駄にしないようがんばりたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧