注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

水上置換

回答1 + お礼1 HIT数 2109 あ+ あ-

Cherry( 19 ♂ 0oJjCd )
12/05/23 17:26(更新日時)


高校の化学についてなんですが。

NO2(二酸化窒素)・H2S(硫化水素)などは水に溶けるので
捕集方法は水上置換ではダメなんで上方置換や下方置換を使います。

ですが
O2やH2は水上置換で大丈夫です。

ぱっとみで見分ける方法はありますか?

ただ単に覚えろって話なんですが、なんか良い見分ける方法わかりませんか?

No.1796805 12/05/23 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/23 16:27
通行人1 

上方置換や下方置換は集めた量の正確さに欠けるので、

水上置換>上方・下方置換

ということ。

水上置換で集めることができる気体を、敢えて上方や下方置換で集めるメリットは無いので、水上置換優先。
多少水に溶ける気体でも、毒性があれば水上置換にしますしね。

基本は水上置換で、どうしても水上置換できない気体は消去法で上方や下方置換にする、ということで良いのでは?

要するに、水上置換で集める気体を覚えるのではなく、『それ以外』だけ覚えれば良い。

No.2 12/05/23 17:26
お礼

>> 1
ありがとうございます。


じゃ水上置換でいけるやつわかりますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧