精神障害者授産施設

回答6 + お礼2 HIT数 4572 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/05/24 09:14(更新日時)

今月から授産施設に通い始めました。今日、一緒に働いてる人達が給料の話を始めたので、何気に金額を聞いたら、入った頃は時給150円で、能力給はしばらくしないとつかないと言われました。しかも、どんなに作業しても、してない人と給料はほとんど変わらないと言っていました。
おまけに、そこの授産施設に何十年と働いている人達ばかりで、精神病も落ち着いていて、上から目線な上に定年退職してもいい年齢のおばさんまでいて、作業中もずっと喋っています。なんか同じ精神病でも住む世界が違うというか、私は働く以上はしっかり給料もらいたいし(能力給の範囲で)出来るなら就職支援もしてもらいたいです。でも長年いる人達ばかりで、障害者でも良い就職しようとか、少しでも給料上げて上を目指そうとか無いのかなと思いました。施設のやり方の違い、考え方の違いを感じました。子供がいて生活もカツカツなので、内職か違う就職を探した方がいいのかなとか思います。皆さんならどうしますか?

タグ

No.1796810 12/05/23 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/23 16:09
通行人1 

主さんは向上心というか、現状に満足した仕事ではなくもっとお給料を上げたいとか上を目指そうとしているようですので、周りの方との考え方の違いは仕方ないと思います。

お給料の面でも、主さんが思っているよりは少なく不満もあるのなら、他の職場というかを探したほうがいいんじゃないでしょうか。

No.2 12/05/23 16:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

授産施設とは、作業所の事でしょうか?
作業所であれば、そんなもんだと思いますよ。作業所は、お仕事する…というより、作業をする事によって、みんなとの輪を作ったり、同じ作業をする事でのチームワーク作りをしたり、根気強さを身につけたりする、あくまでも治療としての一環の中で、多少のお布施がつく…ぐらいに考えた方が良いです。
主さんが、そこを紹介されたのであれば、まだ治療中で…社会復帰をするには、まだ早い段階だ…という事になります。
早く社会復帰したいのなら、まだ1日目なので、1日目で根をあげずに、根気強さを持つ治療をしましょう。それが、作業所での役目です。
上を目指すより、どれだけ現状を維持できるか、根気強さや我慢強さを身につけてから後に、上を目指しましょう。
ちなみに、私はデイケアセンターを3年間通い、給料はないですが、作業所と同じ作業をして根気強さを身につけて、アルバイトから始めて正社員になり、今は独立して事業を開いています。
上を目指すのではなく、現状維持を心がけてみましょう。一歩一歩、階段を上がりましょう。焦らずに、人生は長いです。

No.3 12/05/23 18:17
通行人3 ( ♀ )

どうしてそこを紹介されたかわかりませんが

賃金に不満があるなら他を紹介してもらった方がいいですよ

障害者枠雇用で受け入れてくれる職場を探しましょう



No.4 12/05/23 19:18
お礼

レスありがとうございます。紹介されたものではないです。歩いて行ける範囲にあったのと、家にこもって1人で内職するよりマシかなと思って行きました。
でも、色々喋る方や作業場で数人で長時間ずっと過ごさないといけないので苦痛です。作業所がむいてないって言ったら終わりですよね…。

生活がカツカツで少しでも生活費の足しに&電気代の節約に良いかも…なんて思っていましたが、甘かったみたいです。

No.5 12/05/23 19:26
通行人2 ( 30代 ♀ )

何か得意な事はないですか?
パソコンとか手芸とか、その他…
最近、内職は見かけないですね。かなり少なくなっています。
パソコンがあって、手芸や手工芸が得意なら、作った物をオークションにかけて売っていく…という方法もありますが…。

No.6 12/05/23 21:18
通行人6 ( 40代 ♂ )

授産施設は社会復帰のための施設ですから、基本的に給料は少ないです。
通所されてる方は働きたくても高齢のため他で仕事が無かったり、若くて復帰したくても環境が変わるとパニック障害になって仕事にならないなど理由があります。
中には充分社会復帰が可能と思う人には、会社に短期バイトとして入ってもらい、施設の者が復帰に問題ないか見学したり会社の方に聞きます。
そして、問題なしと判断すると障害者枠で採用となります。
給料も有休も一般正社員と同じです。

焦らずに一つ一つやっていけば、大丈夫ですから。

No.7 12/05/24 00:48
通行人7 ( ♀ )

私はちょっとそのお給料では馬鹿らしいので普通のバイトしています。

No.8 12/05/24 09:14
お礼

レスありがとうございます。今日は、子供の夜泣きとオネショで寝不足なのと、なぜか全身筋肉痛で疲れてるので休みました。
なんか…作業所で作業も一緒、食事も一緒なら他の短時間のバイトした方がマシじゃないかなと思いました。作業所でフルで働いて疲れ果てて帰って来て、子供の世話・夜泣きで寝れない、自分の時間が無い、給料安いじゃ話にならないですよね。逆に自分の体調崩して終わりそうです。作業所では悪口言わないが原則ですが、やはり視線恐怖を目が変とか、挙動不審で周りをキョロキョロ見るのですが、見られるから嫌みたいに陰口言われます。同じ精神障害でもこの程度なので…なんか悲しくなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧