注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

犬トラブル

回答19 + お礼4 HIT数 2473 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/05/26 00:03(更新日時)

小型犬飼ってます。
先ほど、外に出して、飼い犬の毛をすいていたところ、隣人の子どもが帰ってきて、うちの敷地内を飛び出して、犬が子どもを追いかけてしまいました。

子どもは転んでいないので、怪我はしてません。

すぐさま謝ったのですが、裁判沙汰になる可能性ありますか?


ちなみに、前に、隣人に激しく吠えたことがあり、菓子折りを持って行ったことがあります。

また持って行った方がいいですか?

御教示お願いいたします

No.1796839 12/05/23 17:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/23 17:15
通行人1 

裁判沙汰にはならないけど、主さんの不注意で二回目ですよね?
バカ犬呼ばわりはやめて下さいよ
リードを繋いでいれば、飛び出すことも追いかけることもない
躾ていれば、むやみやたらに吠えませんよ

飼い主の最低限の責任を果たして下さいな


今後このような事がないようきをつけますって、お菓子渡しておけば? 三度目はないよ?

No.2 12/05/23 17:23
通行人2 ( 30代 ♂ )

単に主さんの躾け方に問題が大ありだと思う。

チワワかポメラニアンかは分かりませんが、小型犬でも教えればちゃんと理解する
知能はあります。一度、しつけ教室などへ行かれてしつけのコツを学ばれたらいかがでしょうか?

バカ犬とあたる前に、主さんの飼い方やしつけ方を猛省すべきではないですかね?

No.3 12/05/23 17:31
お礼

>> 1 裁判沙汰にはならないけど、主さんの不注意で二回目ですよね? バカ犬呼ばわりはやめて下さいよ リードを繋いでいれば、飛び出すことも追いか… 回答ありがとうございます。

若干問題ある親が日中世話してるんで、平日(今日はたまたま休み)働いてる私がやろうと思ってもできないんですよ…。

親から取り上げて世話したらマシになるかな…

No.4 12/05/23 17:33
お礼

>> 2 単に主さんの躾け方に問題が大ありだと思う。 チワワかポメラニアンかは分かりませんが、小型犬でも教えればちゃんと理解する 知能はありま… ありがとうございます。

若干問題のある親が日中世話してるんで、平日(今日はたまたま休み)働いてる私がしつけなんて無理なんです。やろうとすれば、私が殴られる始末なんです。

親から取り上げて、世話したらマシになりますかね?

私がいくらいっても可哀想だろ!て聞く耳もたずなくず親なんで

No.5 12/05/23 17:39
案内人さん5 ( ♂ )

少々お金はかかってもしつけのトレーニングに出すべきです。

人を追いかけるような犬は飼うべきではありません。

No.6 12/05/23 17:54
通行人1 

若干問題ある両親が飼っているから躾てませんなんて言い訳は、他人には関係ないよ。

可哀想って言うけど、逃げ出した事で自動車・自転車運転中の前に飛び出して死亡事故を招いたら飼い主の責任だし、子供を本気で噛んで重傷を与えたら殺処分になりますよ?
どっちが可哀想なんですか?
それを若干問題ある両親に言って下さいよ。

No.7 12/05/23 18:05
お礼

>> 6 いや、私は止めてますよ。ただ、やつらはそんなことはあり得ないていってるんです。目の前道路なのに。
子どもだって、好きな子は犬触りにくるだろうし。

言ってもわからないんですよ。


近々仕事もやめるので、しつけ教室探して、徹底的にしつけます。

No.8 12/05/23 18:12
通行人2 ( 30代 ♂ )

主さんがそのようなご覚悟であれば、もう何も申し上げる事はありません。

ただ、その犬が引き起こした事故なり事件がおきてからでは遅いので、一日も早い
躾を心がけていただきたいと思います。

それから、その親は無責任過ぎます。こういう事は、例えその親に反発されても
強く言うべき事は仰った方が良いですよ。「動物を飼う資格が無い!」ってね。

No.9 12/05/23 18:22
通行人9 ( ♀ )

躾もそうだけど、そもそも何故庭であろうと外に出る危険性があるのにリードをしないわけ?
躾されていないなら尚更おかしくないですか?

No.10 12/05/23 18:26
海星 ( ♂ Iac9Cd )

追いかけたのはまずいですね、子供が怪我しなくてよかった。

ただ、しつけも大事だけど、飛び出したらわんちゃん自身も事故など心配だから、気をつけてください。庭といえども、部屋の外では必ずリードですね。

吠えたからと言って菓子折りは必要ない気がします。吠えてごめんなさいと言うくらいでいいと自分は思いますが、今回は危うく怪我したかもしれないから、ちゃんと謝罪したほうがいいかな…

よく言われることですが、主さんとわんちゃんは犬のほうが上になってる気がします。
だから、自分の群れ(その時の主さんとわんちゃん自身)を守るため、犬からみたら挙動不信な子供を追いかけた気がします

小型犬はむやみに叩いたりしたら大怪我してしまうので、正しくトレーニングして主さんがリーダーだと認識させましょう

No.11 12/05/23 19:37
通行人1 

何を根拠に有り得ないと言えるのか。

将来、老犬になった犬が痴呆になった時。この家族はちゃんと最期まで面倒見れるのかなぁ…

可愛いだけじゃないんだよ、ペットって。

No.12 12/05/23 19:42
通行人12 

あとさ、脱走できないよう塀やしっかり頑丈な門扉を作ったら?
そんな簡単に脱走できる庭なら、いくら敷地内でもノーリードはあり得ない

何度も繰り返してるのって、そういう事なんじゃないの?

No.13 12/05/23 21:11
先輩13 ( ♂ )

私なら許さないです。
小さい犬と言えど、小さな子なら重傷を負う可能性もありますから。

猫同様、完全室内飼いにするべきです。

その場面に私が居たら、子供を守る為に踏み潰してましたよ。

世の中には、私みたいな犬嫌いな人間も居る事をお忘れなく。
寄って来る犬は全て蹴飛ばしてます。
犬はトラウマなので…

No.14 12/05/23 21:37
通行人14 

まあね、二回目だよね?一回で懲りないかんわね。
噛み付く勢いで追ったのか、遊んで欲しくて追ったんか、そこは飼い主さんが観察しとかないかんわね。

まあね、リード無しで敷地に放す場合は、塀や門扉がちゃんとしてある敷地かが問題になるね。
小型犬と言ってナメとると、犬歯は鋭いから油断ならんわね。

ほんで、狂犬病の予防注射はすんどるね?
室内で飼うんやからと予防注射せん飼い主さんがいるけどね、一旦人噛むと、大きな問題になるんよ~

まあね、子供を好きな犬はあんまりおらんから、小さい子供には気をつけなさい。
何事も事故は未然に防ぐ義務が飼い主さんには科せられとります。

No.15 12/05/23 21:42
通行人14 

あ、13番さん。
寄って来る犬は全て蹴飛ばすは、過剰防衛ですわ。
そら、犬にも嫌われる行為ですわな。

No.16 12/05/23 23:05
お礼

一括お礼になってしまってすみません。

すぐさま、お隣訪問しまして、もう二度とノーリードで敷地内を歩かせないことを約束しました。それでも、気に入らなければ、引っ越しすることにします。

今更ですが、無駄ぼえと、問題行動を今からしっかり躾て直したいと思います。

両親共々、みんなが動物好きて思ってるから、こういったことは認めないんですよね。

今は無理ですが、そのうち、犬と一緒に家をでようと思います。

このままいても、結局は同じで、そのうち死なせるかもしれません。可愛がるだけ可愛がって、躾はろくにしないやつですから、犬もバカにしていますし。


皆様、意見ありがとうございました。

No.17 12/05/25 02:49
先輩13 ( ♂ )

>>15さん…
過剰防衛ではないです。
全ての犬が盲導犬並みに躾されてるなら怖れる必要も無いでしょう。
しかし現実はそうじゃない。

どの犬が躾されてるか寄って来た段階で分かるもんですかね?
そもそも犬嫌いですから。

躾が義務化され、合格できない犬は飼っちゃいけない法律でも有ればと思います。

問題の有る親が飼うから問題の有る犬が出来るんです。
違うんですか?

No.18 12/05/25 04:49
通行人18 

馬鹿犬なんていません。
馬鹿飼い主はいますが。
主さん親のせいにしてますが、
敷地内でも、門やフェンスや柵もなく、外に出られる敷地内で、ノーリードにしたのは主さん=主さんが馬鹿なんです。
一度目が親なら親も。

主さんの犬は可哀想です

No.19 12/05/25 06:20
通行人19 ( 30代 ♀ )

犬の飛び出しもだめですが、敷地内であっても 犬のブラッシングやカットもしてはいけません。毛が飛ぶので。主さんも少し勉強された方がよいと思います。犬が賢くなっても飼い主さんがしっかりしなければしつけ教室も無意味

No.20 12/05/25 13:36
通行人12 

それにしてもバカ犬って…
犬は飼い主を写す鏡ですよ💢
バカなのは犬の躾すらできない飼い主

躾なんか何も難しい事ないのに、そんな簡単な事ができない・面倒だからと放置してる飼い主がバカなだけ
つまり主さんの家族がバ〇って事

だからって犬に八つ当たりしないでね
今からでも躾をやり始めても十分間に合いますから

良い犬ですね・賢いワンちゃんですねと誉められるよう頑張って!
私はナルだからそう誉められるのがタマランのよね
犬を誉められる…つまり自分を誉められるって意味だから😂

No.21 12/05/25 20:22
通行人18 

13さんは子供いるのかな?
親が貴男みたいなら、ろくな大人に育ちませんよ。
犬嫌いはいいけど、常識くらい弁えましょう。
知人が犬と普通に歩いていたら、
後ろからジョギングしてた男に、犬を蹴飛ばされました。
貴男みたいのなんでしょうね。
貴男こそ犬に近寄るな。

No.22 12/05/25 21:15
通行人14 

13番さん。

確かに、犬が嫌いで信用出来ない人には、この犬が襲いに近づいたのか、「いい子いい子」して欲しくて親愛の思いで近づいたのか判断は難しいわね。

案外13番さんは、犬に好かれる要素がありそうだわね。
自分では犬嫌いでも、犬が安心して近づいていける、優しい雰囲気のある人だと見た♪

犬だって相手は選びますわ。

No.23 12/05/26 00:03
通行人18 

てか、我がが飼う犬を愛犬だ💕
家族だ💖
可愛いんだ~🎵と、本当に思うなら、
余所の子供や大人にも安易に近寄らず、触らせずが無難です。
こちらにいる狂った犬嫌いは勿論、
普通に犬嫌いや苦手な人には勿論その方がいいし、
最近のモンペや躾のなってない子供に触らせて叩かれたり、キツい触り方される危険もないし。
まぁ、犬好きでもまともな大人なら勝手に触りはしませんし。
綺麗事と言っては失礼ですが‥いえ、本心から将来を担う子供が心優しき動物好きにと考え触らせる飼い主さんもいるでしょうが、一番大切なのは、【今、傍にいる愛犬】です。
余所の子供なんてこれから何十年、いや、年齢からしたら飼い主の貴方達より長い寿命があります。
当たり前ですが、飼い主より遥か短い寿命の愛犬使用し社会ボランティアする必要もない。

よほど子供好きな犬なら兎も角、
奇声発しキツい触り方する子供なんて、犬にはよい迷惑ですからね。

知人の犬は、綺麗事言い触らせた結果、糞ガキに飼い犬の目を突かれましたよ。 それに、幼稚園だか保育園だかで、毛じらみ?が流行ってるとかゾッとします。
いつも被害者は犬です。
本当に大切なら先ずそこを配慮すべき。
たかが我が犬幸せにできない人に
余所の子供の将来云々言う資格もないと私は考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧