新店長…

回答3 + お礼3 HIT数 975 あ+ あ-

NON( 20 ♀ Hxxzw )
12/05/24 00:25(更新日時)

私は今、あるファミレスでバイトとして働いてます。16歳から勤め、もう5年になります。仕事には自信を持っており、営業だけでいえば、社員も含めお店の中で一番だと、前の店長に太鼓判をいただいたほどです。が、その事が逆に今の悩みとなってます。今月から店長が代わったのですが、言ってしまえば"つかえない"人なのです。40半ばの男性で、勤務初日の挨拶は「俺には期待するな。必要最低限しか仕事をしない。」。そして本当に動きは遅く、接客も適当。状況把握ができていない。バイトが残業しているなか、誰よりも早く退勤し、帰宅。完全なデスクワーク派…。今日2人で接客営業をしていて、忙しかったこともあり、思わず店長に指示をしてしまい(もちろん敬語で)、怒られてしまいました。その内容が「俺には俺のペースがある。指示するな。お前は俺の言うように働け。」とのこと。悔しくて涙がでました。お客様を思って言ったことなのに…。私が若いから言ってはいけないのでしょうか。これからこの店長の下、働いていく意欲が湧きません。辞めたいのですが、長い間勤めているので、他の従業員の方々に悪い気もします。悩んでいます。みなさんの意見を聞かせてください。長くなり、申し訳ございません…。

No.1796966 12/05/23 22:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/23 22:34
通行人1 ( ♀ )

お疲れ様です。

匿名で本社に連絡してみたらどうですか?

それか・・・みんなで仕事をボイコット☝

No.2 12/05/23 22:46
お礼

>> 1 レス、ありがとうございます。


それも思ったのですが、一介のアルバイト1人が言っても、よくてネットごしでの注意(店長本人が改善するかどうかは関係なし)。それか「我慢しなさい。嫌なら辞めなさい。」程度の扱いだと思います。


ボイコットは流石に…(笑)

私は私なりのプロ意識を持っているので、やる気を感じさせない店長を見ていて腹が立つのだと思います。


ありがとうごさいます!
参考にさせて頂きます。

No.3 12/05/23 23:02
通行人 ( ♀ ueEIw )

放っとけばよい
クビか移動になるか居場所なくして勝手に辞めますよ

No.4 12/05/23 23:17
お礼

>> 3
レス、ありがとうございます。

そのように店長が異動してくれれば、一番良いです。(^_^;)

やはりしばらくは我慢して
様子見した方がいいですかね…。

No.5 12/05/23 23:48
もも ( 20代 ♀ Xrk8w )

わかります、その悔しくてやり場がない気持ち…。ストレス感じますよね。でもあなたが辞めなくて大丈夫です。ちゃんと仕事をしていれば、ちゃんとなるんです。一生懸命がんばってる仕事をそんな事辞めたら後悔しますよ。辞めずにがんばって下さい。

No.6 12/05/24 00:25
お礼

>> 5
レス、ありがとうございます。

今の店にはとても愛着がありますので、後悔は絶対すると自分でも思います。
それでも今の店長の下、自分を乱さずにやっていく自信がありません…。
イライラ感を抑えきれず、他の従業員にもストレスを与えてしまうんです…。

でも、もう少し
頑張っていきたいと思います。
できれば辞めたくないので…!

親身になって頂き、感謝です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧