注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

優秀な人材を低賃金で雇用したい会社には困ります。

回答10 + お礼10 HIT数 2544 あ+ あ-

通行人( 35 ♂ )
12/05/25 22:14(更新日時)

ある会社の面接に行ったら募集職種の能力以外にも、コミュニケーション能力があって、経理が出来て、営業が出来て、あれが出来て、これが出来て、何でも出来る人材が欲しい会社だということがわかりました。

どこも優秀な人材が欲しいんですね。最後に、「給与は低いですが大丈夫ですか?」と聞かれました。

低賃金であることは求人を見た段階で分かるので苦にはなりません。むしろ、低賃金なのに優秀さを求められるのが辛いですね😢

ちなみに年収200万ぐらいの求人です。飲み込みが悪く、同じことを10回ぐらい繰り返してやっと仕事を覚えるぐらいバカな自分だから、低賃金の求人に応募してるのに優秀さを求められたら、ガッカリします。

タグ

No.1797299 12/05/24 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/24 18:56
通行人1 ( ♂ )

面接官に
「自分がその待遇で能力を発揮しようと思いますか」
って聞いてみた?

No.2 12/05/24 19:06
通行人2 ( ♀ )

私個人的な意見で言うと会社の考えが間違ってるのではないかと思いましたf^_^;)
そんなに優秀な人ならもっと良い会社に入るはずだし…
給与も少ないなら尚更💦

良い人材が欲しいならちゃんと育成するっていうのが良い会社なのではないかと思いましたf^_^;)

No.3 12/05/24 19:39
通行人3 

新卒では無いし、もう一人前の年齢ですし、再就職、中途採用ならば、当たり前の条件だと思います。



No.4 12/05/24 20:22
お礼

>> 1 面接官に 「自分がその待遇で能力を発揮しようと思いますか」 って聞いてみた? 聞けなかったです。
というよりも聞く勇気がありません。
途中で気持ちが萎えても、面接は最後まで消化します。

No.5 12/05/24 20:24
お礼

>> 2 私個人的な意見で言うと会社の考えが間違ってるのではないかと思いましたf^_^;) そんなに優秀な人ならもっと良い会社に入るはずだし… 給… 優秀な人がこんな低賃金の求人に応募するはずがないと思ってないのかもしれません。

No.6 12/05/24 20:26
通行人6 ( ♀ )

知り合いの社長さんが言ってた話し。

💻自分ができなかったらできる人雇えばいいし、経理できなかったら出来る人雇えばいいと。

小さい会社だと全部まとめて出来る人が欲しかったんでしょうね。
その社長さんはどちらもできないみたいなのに社長さんだから自信満々な感じでした( ̄○ ̄;)

No.7 12/05/24 20:27
お礼

>> 3 新卒では無いし、もう一人前の年齢ですし、再就職、中途採用ならば、当たり前の条件だと思います。 当たり前の条件なら、それなりの賃金を当たり前に与えるべきでしょう。

No.8 12/05/24 20:31
通行人3 

…。

だから、給料込みで当たり前、と言いたかったのですが…。

今は求職者の方が多いです。

会社側は、いくらでも選べると言う事ですよ。



No.9 12/05/24 20:34
通行人6 ( ♀ )

わかります。
私も同時通訳レベルの技能を求められ、「そんな技能があったらこんな扱いの酷いところで働いていないだろ」と心の中で思いましたもん。

No.10 12/05/24 21:09
通行人10 

私も、思います。最初から、あれも、これもできる人て求人に書いて、欲しいです😭何もとりえが、ないから、低賃金でも働こうと思って、応募してるのにありえないです😤無能な私は、何処で雇って貰くれるの😨

No.11 12/05/24 21:14
お礼

>> 6 知り合いの社長さんが言ってた話し。 💻自分ができなかったらできる人雇えばいいし、経理できなかったら出来る人雇えばいいと。 小さい会社だと… 自分も、出来ない社長がいる会社で働いてたことがありました。

親の代を継いだだけの人でした。

No.12 12/05/24 21:22
お礼

>> 8 …。 だから、給料込みで当たり前、と言いたかったのですが…。 今は求職者の方が多いです。 会社側は、いくらでも選べると言う事ですよ。 … そうですね、求職者が多いのは分かります。

ハローワークでは何人応募してるかを教えてくれますが、1人の採用枠に何十人も応募してることも珍しくないですから。

No.13 12/05/24 21:36
お礼

>> 9 わかります。 私も同時通訳レベルの技能を求められ、「そんな技能があったらこんな扱いの酷いところで働いていないだろ」と心の中で思いましたもん。 技能は求めるけど扱いが酷い会社って、社員の定着率なんてどうでもいいって考えてるようにしか思えないです。

No.14 12/05/24 21:42
お礼

>> 10 私も、思います。最初から、あれも、これもできる人て求人に書いて、欲しいです😭何もとりえが、ないから、低賃金でも働こうと思って、応募してるのに… そうですね、求める人材について詳しく記載されていれば、無駄な応募をしなくて済みますし。

オールマイティーに出来る人しか欲しくないなら、職種を絞って応募する意味が無いですよね。何のための求人検索なんだろうって思います。

No.15 12/05/24 21:59
通行人1 ( ♂ )

>4

そっかぁ
でも、採用になっても辞退するんでしょ?
そんな感じがしたから聞いてみたんだけど
駄目かぁ

俺はお気楽個人事業主だから、転職云々は情報でしか得られないんだけども
そんな待遇でも、やる奴はきっといるんだよね

No.16 12/05/24 23:14
お礼

>> 15 まぁ、採用される心配は無いと思います。
優秀な人材が欲しいのに自分を採用したら、面接官の見る目が無いことになります。
人件費を削って削って、優秀なワーキングプアが欲しいんでしょう。

No.17 12/05/25 00:37
通行人17 

あれこれ出来ますって言う人で自己評価が高いだけで結局使えないことはよくあるよ。

No.18 12/05/25 12:58
お礼

>> 17 それはあるでしょうね。面接で強みを聞かれた時に困ります。強みなんて無いけど、無理やり答えないと印象悪くなっちゃいますから。
強みが無いから使えないのも納得されてしまいそうです。

No.19 12/05/25 19:44
りぃー ( 20代 ♀ j6LCw )

こんばんは。
低賃金で優秀な人が欲しいってズルい会社ですね😣
不況だからか、そうゆう会社けっこうあるかもしれませんね。
でも私だったらそこは辞退すると思います。
納得いかないまま入っても後悔するだけなので。

No.20 12/05/25 22:14
お礼

>> 19 そういうズルい会社が多いと、転職活動に苦労しますね。

低賃金で即戦力を欲しがる会社もあるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧