注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

これが社会か…

回答20 + お礼3 HIT数 4447 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
12/05/31 00:47(更新日時)

見て頂きありがとうございます。

学生でバイトとしてお店で交通誘導をやっています。
このバイトは警備会社で、常駐という形でお店に派遣されて仕事をします。

そこのお店の出入口は、幹線道路に面していて、会社としても1番、2番を争う感じの難しい現場です。

1年間バイトをして、遅刻・早退・当日休み等1回もしていません。

またクレームも1度も貰ってません!

先週の土曜日に父親が不整脈を起こし、明日の出勤を休みにして欲しいと連絡をしました。
そしたら課長が電話に出て君は家の会社の期待の星だから出て欲しい!お父さんにそう言って出勤してくれないか?
じゃないと俺が最悪出ないといけないから、頼むよ!

と、言われ頭に来て出られません!と強く言い切りました。

社会って、こんなモノなのでしょうか?

このバイトを辞めようかなと本気で考えています。

この他の因果も重なり、ましてシフトに穴を開けてしまったので出ずらいですし、居ずらいのも事実です…。


長くなりましたがアドバイスお願いします。

No.1799338 12/05/29 00:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/29 01:00
通行人1 

期待の☆なら頑張りましょうよ!

No.2 12/05/29 01:03
通行人2 ( ♀ )

課長…自分は出たくないって
駄々っ子かいな…(>_<)


主さん、一年間の勤務状況、
表彰ものです。

不利だと思うたら、いつまでも不利なもの。

課長の『期待の星』って…
もっと他の方を指導して向上せい
思うわ。

No.3 12/05/29 01:18
通行人3 

所詮学生バイトなんだから、そこまで縛られることはないよ。

何の為にバイトしてる?
時給がいいなら、流して勤めるし、他に稼げるバイトが見つかるなら辞めてもかまわない。

その会社に就職するわけではないなら、期待されたって同じ時給で負荷が増えるだけだし、適度にのらりくらりと首にならない程度にやるもよし。

第一、学生バイトを期待の星とかって…単におだてて便利に使いたいのが見え見え。

ま~社会なんてそんなもんだから。
結局、要領のいい奴が出世する。

No.4 12/05/29 01:22
お礼

>> 1 期待の☆なら頑張りましょうよ! レスありがとうございます。

期待の星なら時給を上げて欲しいくらいですよ。。

No.5 12/05/29 01:27
お礼

>> 2 課長…自分は出たくないって 駄々っ子かいな…(>_<) 主さん、一年間の勤務状況、 表彰ものです。 不利だと… レスありがとうございます。
課長が出たくないってのが見え見えで、また頭に来るんです。


課長は口だけで、現場には現場に合ったやり方があると本社で堂々と言っておいて、視察で来たりしたら会社のやり方には沿わないとか言いダメ出しのオンパレードで、課長自身が立つと使い物にならないって始末です。

そんな人間に期待の星なんて言われても…って感じです。

No.6 12/05/29 01:32
通行人 ( ♀ ueEIw )

これが社会って訳でもないと思う
学校でも変な奴いるでしょう
学生同士なら付き合わなきゃ良いだけだし教授なら講義を聞くだけの関係
気の合わない人間とは最初から深く付き合わないから分からないだけで、どこに行ってもイヤな奴はいます
同じ価値観の人ばかりならラクで楽しいけど、そんな上手くいきませんよね
合わない人間とも折り合いを付けていくことで人間性も磨かれるんじゃないでしょうか

No.7 12/05/29 01:32
お礼

>> 3 所詮学生バイトなんだから、そこまで縛られることはないよ。 何の為にバイトしてる? 時給がいいなら、流して勤めるし、他に稼げるバイトが… レスありがとうございます。

友達も学生のバイトなんだから適当に当日休んだりしてクビになったら、新しいバイトを探せば良いじゃん!
と言いますが、保証人に迷惑が掛かりますし…、父親が一カ所のバイトで長くやって就活の時に勤続何年やってました!と書けるから少しの事は我慢しろと言います。。


八方塞がりなんです…。

No.8 12/05/29 01:45
通行人3 

辞めるか辞めないかならば、バイトの保証人に迷惑なんかかからないよ。

バイトを一ヶ所に長く勤めたことが就活にそこまで有利になるとは思えないけど。

本分の勉学が優秀であることが第一で、成績いまいちだけどバイト頑張ってましたなんか言ったら逆にマイナスになるよ。ま~勉学も真面目で成績優秀ならプラスだけど。

そんなことで八方塞がりとか言ってるような要領の悪さじゃこの先厳しいよ?

No.9 12/05/29 04:28
通行人9 ( ♀ )

どっちもどっち。
最近思うのだけど、
働いてやってる。
使ってやってる。
働いて給料貰う側も、雇用側の会社も、○○○してやってる意識が強すぎる。
休んで当然。の意識があるから、雑な言い方で休暇願いを口にする。
雇用してやってるんだから迷惑掛けんなよ。

それぞれが己の立場だけで主張して、そこには思いやりも情も無い。って事でしょ?
結局、普段の人間関係が希薄なんだよ。
主さんだって、クレーム来ないから仕事出来てるって思い上がったり、いざの時に助けて貰えない何かが有るかも知れないし、雇用側に主さんが言う 企業体質が有るのかも知れないけどね。

No.10 12/05/29 06:41
通行人10 ( ♂ )

3さんに激しく同意。

休んで当然。家族を犠牲にしてまで学生である主さんが、正社員で責任ある課長の出たくないってわがままの為に出勤する必要があるのか?。

ないと思うな。お父さんの病状はわからないけど、病気の家族ほったらかしにしてバイトに出る学生って凄く違和感を感じるよ。サボりたくて仮病使ってんじゃないんだし。それに課長と主さんじゃ責任の重さと待遇が違う。課長という役職なんだからそれなりの給与と待遇を保証されてるはず。その代償としての責任だからね。ま、待遇が悪いとしても主さんには関係ないしさ(笑)。

雇ってやってるんだから迷惑かけるな、なんて困ったときはお互い様の精神も持ち合わせていない言葉に惑わされなくてもいいよ。

主さんの真面目っぷりを聞くと会社に都合のいい理屈に引っかかって将来過労死しないか心配になるよ。

強かさを身に付けないとね。

No.11 12/05/29 07:24
通行人11 ( 30代 ♀ )

社会人ですが 学生の時にバイトをどんなに良くやったとしても、履歴にはプラスにもマイナスにもならないです。

あなたは学生なんですから そこは割りきって、生活や学業と両立できるバイトをしてください。

お父さんの時代と今とでは 採用基準が違います。話半分に聞いておいた方がいいです。

お父さん お大事に

No.12 12/05/29 09:43
通行人12 ( 30代 ♀ )

お父さんがいう「勤続」は、正論です

いまの若者すぐ辞めますから、たとえバイトでもすぐ辞めなかったことはアピールできます

課長は、要領悪いですね

あと上の人は現場のことできません。

上には上の仕事、現場には現場の仕事です

No.13 12/05/29 17:14
通行人13 

主さん、真面目ですね。
学生だからいろんなバイトして社会をみてもよいと思いますよ。

No.14 12/05/29 19:15
通行人14 ( ♂ )

バイトはいいように使われるだけだからね

期待の星ってゆったのはもちろん主が真面目にやって評価されてるってこともあるだろうけど、単に欠員埋めに自分が出勤したくないだけ。

バイトで社会のことはなかなか学べないよ

社員はいろんな意味でもっとしんどいから

No.15 12/05/29 20:23
通行人15 ( 40代 ♂ )

俺も警備会社ちょっといたよ
その会社はおかしいね
親の為に病院行くならこころよく休ませてあげないと
で、穴があいたところは事務所の連中がうめるんだよ普通ね
俺が出ないといけないとか当たり前だし
最近思うが変な大人が増えるかも知れないね
今の50代からさがるにつれて常識かけた大人が増えるかも知れない。おれもその一人かも知れないが😅
きみは間違った大人にならないで下さいね


事務所の人、ちょっと考えがおかしいよ

No.16 12/05/29 23:10
通行人16 

これも社会でしょうね
冷静に判断しましょう

1)警備会社は主さんの事、主さんの気持を大切に考えてくれていますか?
2)学校を卒業して就職する際、経験と言う点でプラスになりますか?

主さんの専攻がわかりませんが、今は就職難ですし少しでも経験として
プラスになる様なバイトを考えてみては?と思います。

それから何故気まずいのか?・・・・・きっと、頭にきて「出られません」と
強く言いきったから。。。。快く休めなかったからでは無いでしょうか?
→ 申し訳ないという気持ちで言いましたか?「気まずさを作ら無い」
これも大切な事だと思います。主さんの立場からしたら仕方なかったのでしょう
けどね。(私なんかも失敗ばかりですが。。。)

と言う訳で、辞めるのにも「気まずさを残さず」に!就職にプラスになる様な
バイトを探してと思います。

No.17 12/05/30 00:26
お助け人17 ( 30代 ♂ )

お前ちゃんと考えろよ!
どう考えてもバカにしてるだろ?
真剣に悩んでるのに!
俺は辞めて良いと思う。
クズ会社にいると自分の価値を下げる

No.18 12/05/30 00:32
お助け人17 ( 30代 ♂ )

どっちもどっち?笑える~♪
言ってる意味が解らん。
辞めて正解!

No.19 12/05/30 06:54
通行人19 ( 20代 ♂ )

辞めて良いですよ
そんなクソ会社

逆に課長が
「分かった、こっちも大変だけど何とかするから、父親の所に行きなさい。落ち着いて出れるようになったら連絡くれれば良いから」

って言う方だったら良かったのに…

自分も同じ状況になったら、電話の最後で

「今日で辞めます、後日今月の給料貰いに行きますから」

で終わりかな

No.20 12/05/30 09:14
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

出る必要は全くありません。ごねる様なら辞めて🆗。馬鹿にしてるとしか思えない。

私は14年無遅刻・無欠勤、更に寝坊遅刻ちゃんや「具合が悪いんです」欠勤ちゃん達の尻拭いの日々。昔身体壊しかかったので、譲れる所と譲れない所は、ばっきり線引きしてます。
私の当日の替わりは、基本的に居ないので、立ち上がれる限りは行きますが、肉親に何かあったら、絶対休むと決めています。当たり前。
「来てくれ」なんて云われたら、その発言ごと本部に持ち込むつもりです。

No.21 12/05/30 10:34
通行人21 

うちの両親も不整脈ですが普通に生活できてます

主のお父様はどんな感じなんですか バイトを休まなければならない程ってどんな感じなのか知りたくて…

No.22 12/05/30 23:44
お助け人22 

どこの会社にもクダラン非常識なバカ上司はいる。
相手にしちゃいかんし 辞めるのも一利あるけど なんかそれだと負けたみたいで悔しいよな!

バイトならまた次あるしやれる動ける範囲で己、自ら決断だね!頑張れ

No.23 12/05/31 00:47
通行人23 ( 30代 ♂ )

↑の方の言うとおり。主はそんなくだらない大人にならないように。

これからも親を大切に。

しっかりしてそうだから大丈夫だろうけどね。

これを機にいろいろなバイトを経験することも人生にプラスになると思いますよ。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧